ポルトガル語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 10
翻訳:número, membro
イン
員: かず: número <<<
熟語:委員 , 駅員 , 会員 , 係員 , 社員 , 教員 , 議員 , 組員 , 定員 , 店員 , 動員 , 部員 , 満員 , 役員 , 要員 , 職員 , 船員 , 全員 , 増員
語句:作業員 , 運動員 , 視察員 , 指導員 , 会社員 , 監視員 , 外交員 , 楽団員 , 機関員 , 協会員 , 教会員 , 協議員 , 共済組合員 , 組合員 , 警備員 , 研究員 , 勧誘員 , 銀行員 , 現在員 , 工作員 , 構成員 , 交代員 , 公務員 , 調査員 , 諜報員 , 通信員 , 鉄道員 , 搭乗員 , 乗組員 , 派遣員 , 販売員 , 報道員 , 補助員 , 予備員 , 世論調査員 , 出張員 , 審査員 , 審判員 , 事務員 , 従業員 , 除雪作業員 , 清掃員 , 政党員 , 整備員 , 戦闘員 , 宣伝員 , 当直員 , クラブ員

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会 , 文法
画数: 10
翻訳:alcançar, corrigir (bor.), regra, classificação
カク, ラク, キャク
格: かく: (social) colocação [status, posição], classificação, classe, grau, ordem
格が上がる: かくがあがる: subir de posição [classificação] <<<
格が下がる: かくがさがる: cair de posição [classificação] <<<
格が違う: かくがちがう: ser de [pertencer] a uma classe diferente <<<
格る: いたる: alcançar <<<
格す: ただす: corrigir, retificar <<<
熟語:一格 , 三格 , 資格 , 失格 , 価格 , 格言 , 格差 , 格段 , 格付け , 格納 , 格別 , 格安 , 格好 , 規格 , 厳格 , 降格 , 格子 , 骨格 , 合格 , 二格 , 品格 , 風格 , 四格 , 昇格 , 人格 , 性格 , 格闘
語句:格変化 , 目的格 , 横綱格の , 所有格

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 10
翻訳:partido, grupo exclusivo, clã, companheiro, amigo, parentes
トウ
党: とう: partido, grupo exclusivo, liga, facção, círculo social
党: なかま: companheiro, amigo (masculino), companheira, amiga (feminino) <<< 仲間
党: むら: aldeia <<<
党: みうち: relação, relacionamento [parentes], povo, seguidor <<< 身内
熟語:悪党 , 王党 , 党首 , 野党 , 与党 , 政党
語句:革命党 , 社会党 , 共和党 , 公明党 , 党大会 , 多数党 , 第一党 , 反対党 , 保守党 , 民主党 , 労働党 , 党首脳 , 少数党 , 党書記

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 11
翻訳:dependente, depender

寄せる: よせる: colocar confiança, adicionar (jp.)
寄る: よる: se tornar dependente, aproximar (jp., v.)
寄り: より: reunindo (jp.)
寄り合う: よりあう: reunir, encontrar, juntar, aglomerar, misturar <<<
寄り集まる: よりあつまる <<<
寄り掛かる: よりかかる: apoiar (contra, sobre), depender [confiar] (em cima) <<< ,
寄り縋る: よりすがる: olhar para (uma pessoa) por ajuda, implorar (uma pessoa para fazer) <<<
寄り添う: よりそう: sentar-se perto, aproximar-se, aconchegar-se <<<
寄せ: よせ: jogo final (de japonês Go ou jogo de xadrez) <<< , 将棋
熟語:寄宿 , 寄稿 , 寄港 , 寄生 , 寄託 , 寄付 , 年寄 , 最寄 , 寄道
語句:思いを寄せる , 皺が寄る , 抱き寄せる , 側に寄る , 港に寄る , 傍らに寄る , 誘き寄せる , 脇に寄る , 引き寄せる , 忍び寄る , 走り寄る , 近寄る , 近寄せる , 呼び寄せる , 片端に寄る

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 12
翻訳:pertencer, em nome de, tribo, povo,clã, pessoas
ゾク, ショク
属: ぞく: gênero
属する: ぞくする: pertencer [em nome de] para (uma pessoa), cair debaixo de, dentro de [dentro de]
属く: つく: pertencer, depender <<<
属: やから: tribo, povo, clã, pessoas <<<
属: ちかごろ: recentemente
属: さかん
熟語:帰属 , 金属 , 眷属 , 付属 , 隷属 , 所属 , 専属 , 属性
語句:管轄に属する

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 12
翻訳:rico, abundante
フ, フウ
富む: とむ: tornar-se rico, enriquecer
富んだ: とんだ: rico, abundante
富: とみ: riqueza, fortuna
熟語:富山 , 富豪 , 富士 , 豊富
語句:暗示に富む , 色彩に富む , 奇行に富む , 機知に富む , 機知に富んだ , 波乱に富んだ , 表情に富んだ , 物資に富む , 変化に富んだ , 養分に富む , 理念に富む , 常識に富む , 創意に富んだ , エネルギーに富んだ , サスペンスに富んだ , スリルに富んだ , ビタミンに富む , ユーモアに富む
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 12
翻訳:numeroso, muitos, pessoas, multidão
シュウ, シュ
衆: しゅう: pessoas, multidão
衆を頼んで: しゅうをたのんで: confiando em seu superior numérico <<<
衆い: おおい: numeroso, muitos <<<
熟語:観衆 , 合衆国 , 公衆 , 大衆 , 民衆

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 12
翻訳:reunir, amontoar, juntar, colecionar
シュウ, ジュウ
集める: あつめる: reunir (v.), juntar, coletar, fazer uma coleção, chamar (pessoas) juntas, centrar (em), concentrar em, atrair
集まる: あつまる: reunir (v.), coletar, juntar, abundar, alinhar, reunir-se, centrar (em), ser coletado
集まれ: あつまれ: Alinhe-se!
集まり: あつまり: reunindo, encontro, reunião, festa, congregação, convenção, grupo, conjunto, multidão, dinheiro coletado <<< 集会 , ミーティング , パーティー , セット
集まりを催す: あつまりをもよおす: realizar uma reunião [uma assembléia] <<<
集う: つどう: reunir (v.) para uma festa
集い: つどい: reunião, festa
熟語:採集 , 群集 , 特集 , 編集 , 募集 , 集荷 , 集会 , 集計 , 集合 , 収集 , 集団 , 集中 , 全集
語句:寄り集まる , 馳せ集まる , 虱の集った , 薪を集める , 呼び集める , 取り集める , 逸話集 , 資金集め , 解答集 , 会費を集める , 楽譜集 , 寄付を集める , 傑作集 , 語彙集 , 単語集 , 中央に集める , 著作集 , 童謡集 , 法令集 , 用語集 , 資料を集める , 聖歌集

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 14
翻訳:gama de montanhas (org.), borda, limite, espaço, associado (ext.)
サイ
際: きわ: beira, limite, margem
際わる: まじわる: associar com <<<
際: あい: espaço, sala
際: しお: ocasião, chance
熟語:交際 , 国際 , 手際 , 窓際 , 実際
語句:往生際 , 芸術際 , 下校の際に , 登校の際に , 有事の際に , 終焉の際に , 生誕際 , 瀬戸際 , 瀬戸際に

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 4
翻訳:tropa (v.), reunir, montar, acampar, estar estacionado
トン, チュン
屯する: たむろする


Top Home