フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:plonger, noyer, mourir
ボツ
モチ
没む: しずむ: se plonger
没れる: おぼれる: se noyer
没ぬ: しぬ: mourir
熟語:沈没 , 日没 , 戦没 , 没頭 , 没落 , 没収
語句:水底に没する

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:exceller, excellent
シュウ
秀でる: ひいでる
熟語:優秀 , 秀麗

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:pays, état, nation
ホウ
邦: くに
熟語:邦人 , 連邦

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:champignon

芝: しば: pelouse (jap.), gazon
熟語:芝居 , 芝生 , 芝刈

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:contenir, inclure
ガン
含む: ふくむ
含める: ふくめる: contenir, instruire (jp.)
含みの有る: ふくみのある: suggestif <<<
含みを持たせる: ふくみをもたせる: laisser quelque souplesse à qn. <<<
熟語:含有 , 含み損 , 含み益
語句:水銀を含む , 糖分を含んだ , 糖分を含む , 因果を含める , 沃素を含んだ , 乳房を含ませる

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:montrer, indiquer, donner (ext.)
テイ
呈する: ていする: présenter, montrer, indiquer, exposer
呈す: しめす: expliquer, montrer, indiquer <<<
熟語:贈呈
語句:活気を呈する , 奇観を呈する , 症状を呈する , 賛辞を呈する , 盛況を呈する , 様相を呈する

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:agréable, plaisant
カイ
快い: こころよい: agréable, doux, confortable, douillet, charmant, aimable, gentil
快く: こころよく: agréablement, de bon coeur, avec bienveillance, avec bonté
快く思う: こころよくおもう: être content de <<<
快く思わない: こころよくおもわない: être mécontent de <<<
熟語:爽快 , 快晴 , 快感 , 快適 , 不快 , 軽快 , 豪快 , 快楽 , 快速 , 愉快

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 食べ物
画数: 7
翻訳:amer, douloureux, difficile, piquant, huitième symbole de jik. (emp.)
シン
辛い: からい: piquant, salé
辛い: つらい: pénible, dur, difficile, fatigant, laborieux, ardu, tuant, éprouvant, navrant, triste, douloureux, cruel, poignant, attristant, affligeant
辛い目に遭う: つらいめにあう: avoir la vie dure, en voir (de belles)
辛い思いをする: つらいおもいをする <<<
辛く当たる: つらくあたる: maltraiter, rudoyer, malmener, brimer <<<
辛うじて: かろうじて: difficilement, à peine, à garnd-peine, tout juste, de justesse
辛うじて間に合う: かろうじてまにあう: arriver juste à temps
辛: かのと: huitième symbole de jik.
辛: からし: piment (jp.) <<< 辛子
熟語:辛口 , 辛抱 , 辛子 , 香辛料
語句:点が辛い , 読み辛い , 採点が辛い

カテゴリー:常用漢字
違う綴り: 澤
部首:
画数: 7
翻訳:marécage, brillance (conf.)
タク
沢: さわ: terrain marécageux, lit d'un torrent
沢う: うるおう: humecter, s'enrichir
沢: つや: brillance
熟語:贅沢 , 沢庵 , 光沢 , 金沢 , 沢山

カテゴリー:常用漢字
違う綴り: 亞
部首:
キーワード: アジア
画数: 7
翻訳:remplacer, auxiliaire, Asie (pho.)

亜ぐ: つぐ: succéder, remplacer <<<
熟語:白亜 , 亜麻 , 亜鉛 , 亜流
語句:亜熱帯 , 亜熱帯の , 亜寒帯 , 亜寒帯の
関連語: アジア


Top Home