ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15
直接アクセス: 出会 , 伝記 , 登竜門 , 年頃 , 年寄 , 渡世 , 独身 , 長生き , 長年 , 仲人

出会

発音: であい
漢字: ,
違う綴り: 出逢
キーワード: 生活
翻訳:Treffen, Begegnung, Zusammenstoß
出会う: であう: jn. treffen, jm. begegnen, stoßen, zusammenstoßen, zusammentreffen
出会系: であいけい: Gemeindesite, Gemeinschaftssite <<<
出会い頭に: であいがしらに: plötzlich beim Entgegenkommen <<<
同意語: 遭遇

伝記

発音: でんき
漢字: ,
キーワード: 文学 , 生活
翻訳:Biografie, Lebensbeschreibung
伝記風: でんきふう: biografisch <<<
伝記的: でんきてき <<<
伝記作家: でんきさっか: Biograf <<< 作家

登竜門

発音: とうりゅうもん
漢字: , ,
キーワード: 生活
翻訳:Gelegenheit zum Erfolg
関連語: 成功

年頃

発音: としごろ
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:Alter, heiratsfähiges Alter
年頃の: としごろの: heiratsfähig, heiratbar, mannbar
年頃に成る: としごろになる: ein heiratsfähiges Alter erreichen <<<
同じ年頃の: おなじとしごろの: gleichaltrig, altersgleich <<<

年寄

発音: としより
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:Alter, Greis, Greisin (f.), pensionierter Sumoringer
年寄に成る: としよりになる: alt [älter] werden <<<
年寄り染みた: としよりじみた: altmodisch, zu früh gealtert <<<
年寄臭い: としよりくさい <<<
年寄の: としよりの: alt, bejahrt
年寄の冷水: としよりのひやみず: Indiskretion des Alte <<< 冷水
同意語: 老人

渡世

発音: とせい
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:Lebensunterhalt, Beruf
渡世する: とせいする: leben (von), seinen Lebensunterhalt verdienen (durch)

独身

発音: どくしん
漢字: ,
キーワード: 家族 , 生活
翻訳:Ehelosigkeit, Ledigkeit, Junggesellenstand, Junggesellentum, Jungfernstand, Zölibat
独身の: どくしんの: allein stehend, ledig, unverheiratet, ehelos
独身で暮らす: どくしんでくらす: alleinstehend leben <<<
独身を通す: どくしんをとおす: fürs Leben ledig bleiben <<<
独身者: どくしんしゃ: Junggeselle, Jungfer, Hagestolz, Unverheirater <<<
独身生活: どくしんせいかつ: alleinstehendes Leben <<< 生活
独身主義: どくしんしゅぎ: Junggeselltum, Jungferntum <<< 主義
関連語: 結婚

長生き

発音: ながいき
漢字: ,
キーワード: 生活 , 健康
翻訳:Langlebigkeit, langes Leben, lange Lebensdauer
長生きする: ながいきする: lange leben, ein langes Leben genießen, es zu hohen Jahren bringen
関連語: 長寿

長年

発音: ながねん
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:lange [viele] Jahre, jahrelang, langjährig, vieljährig, Jahr und Tag
長年の経験: ながねんのけいけん: lange Erfahrungen <<< 経験
長年の習慣: ねがねんのしゅうかん: alte Gewohnheit <<< 習慣
長年の勤務: ながねんのきんむ: lange Dienste <<< 勤務

仲人

発音: なこうど
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:Heiratsvermittler, Heiratsstifter, Ehestifter
仲人をする: なこうどをする: den Heiratsstifter spielen, die Rolle des Heiratsstifters spielen, eine Heirat [eine Ehe] stiften
仲人口を利く: なこうどぐちをきく: die Fehler [die Mängel] eines andern beschönigen [bemänteln], falsches Bild geben (von jm.)
関連語: 世話


Top Home