フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:encourager, stimuler, exhorter
レイ
励む: はげむ: faire un effort, s'efforcer de, être assidu à, s'appliquer à, s'évertuer
励ます: はげます: encourager qn. à, stimuler, exhorter
励み: はげみ: encouragement, stimulation
励みに成る: はげみになる: encourageant, stimulant <<<
励みが付く: はげみがつく: être stimulé <<<
励み合う: はげみあう: s'encourager mutuellement <<<
熟語:激励 , 奨励 , 励行
語句:業務に励む , 家業に励む

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:reculer
キャク
却ける: しりぞける: faire reculer
却く: しりぞく: reculer
却て: かえって: au contraire
熟語:冷却 , 退却 , 返却 , 忘却 , 売却

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:arriver, autrement (emp.)
ソク
即く: つく: arriver, se positionner
即ち: すなわち: autrement
即し: もし: si
熟語:即位 , 即席 , 即売 , 即座 , 即日 , 即決 , 即興
語句:事実に即した

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 動物
画数: 7
翻訳:queue, bout

尾: お: queue
尾: しっぽ <<< 尻尾
尾を振る: おをふる: remuer sa queue, flatter <<<
尾を巻く: おをまく: baisser sa queue <<<
尾を引く: おをひく: traîner, laisser une trace, rester encore <<<
尾り: おわり: bout <<<
尾む: つるむ: s'accoupler (pour les animaux)
熟語:尾行 , 接尾 , 交尾 , 船尾 , 尻尾 , 尾骨 , 尾根 , 竜頭蛇尾
語句:狐の尾

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:accueillir, recevoir
ゲイ, ギョウ
迎える: むかえる: accueillir, recevoir
迎え: むかえ: accueil, réception
迎えに行く: むかえにいく: aller à la rencontre de qn., aller chercher qn., aller au-devant de qn. <<<
迎えに遣る: むかえにやる: envoyer chercher qn. <<<
迎えに来る: むかえにくる: venir chercher qn. <<<
迎え入れる: むかえいれる: recevoir [faire rentrer] qn. <<<
迎え撃つ: むかえうつ: faire front à l'ennemi, affronter l'ennemi <<<
熟語:歓迎 , 迎撃
語句:意を迎える , 客を迎える , 妻に迎える , 年を迎える , 笑顔で迎える , 新年を迎える , 終幕を迎える

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 7
翻訳:cyprès [cèdre] japonais
サン
杉: すぎ
熟語:糸杉

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 7
翻訳:plancher, sol, terre, lit
ショウ, ソウ
床: ゆか: plancher, sol, terre, parquet
床を張る: ゆかをはる: poser un plancher <<<
床しい: ゆかしい: raffiné (jp.), gracieux <<< エレガント
床しさ: ゆかしさ: grâce, élégance <<< エレガンス
床: とこ: lit, couche, alcôve (jp.), coiffeur <<< ベッド
床に着く: とこにつく: se coucher, se mettre [aller] au lit, prendre le lit, s'aliter <<<
床を離れる: とこをはなれる: sortir du lit, se lever, se relever <<<
床を上げる: とこをあげる: ranger un lit [la literie] <<<
床を敷く: とこをしく: préparer un lit, faire le lit <<<
熟語:温床 , 床屋 , 起床 , 床の間 , 床虱
語句:奥床しい , 床面積 , 髪結床 , 床体操 , モザイクの床

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 7
翻訳:quartier, ville, temple, pièce (conf.)
ボウ, ボッ
坊: ぼう: bonze (jp.), enfant (fam.)
坊ちゃん: ぼっちゃん: mon petit, votre fils, béjaune, blanc-bec
坊や: ぼうや
坊: まち: ville <<<
坊: へや: pièce, chambre <<< 部屋
坊: いえ: maison <<<
坊: てら: temple <<<
熟語:桜ん坊 , 坊主 , 赤ん坊 , 寝坊
語句:見栄坊

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 7
翻訳:doux, calme, conciliant
ダ, タ
妥やか: おだやか
妥: やす: pers.
熟語:妥協 , 妥当
同意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 化粧品
画数: 7
翻訳:arôme, parfum, respectable, honorable
ホウ
芳: かおり: arôme, parfum
芳しい: かんばしい: aromatique, parfumé, respectable, honorable
芳: か, ふさ, よし, はな, もと, みち: pers.
熟語:芳醇
同意語: ,


Top Home