イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:farfalla
チョウ
蝶よ花よと育てる: ちょうよはなよとそだてる: allevare con grande amore [nella bambagia]
熟語:蝶鮫 , 蝶々 , 蝶結び
語句:揚羽蝶 , 蝶螺子 , 蝶ネクタイ

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:cicala, locusta
ゼン
セン
蝉: せみ
蝉が鳴く: せみがなく: La cicala canta <<<
熟語:川蝉
語句:蝉時雨
関連語:

カテゴリー:JIS1
違う綴り: 蠅
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:mosca
ヨウ
蝿: はえ, はい
蝿を叩く: はえをたたく: schiacciare una mosca <<< , 蝿叩き
蝿が止まる: はえがとまる: La mosca si posa <<<
熟語:蝿叩き , 蝿取り

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 15
翻訳:chi
スイ
誰: だれ
誰に: だれに: a chi
誰を: だれを
誰の: だれの: di chi
誰でも: だれでも: chiunque, tutti
誰も: だれも
誰かが: だれかが: qualcuno
誰も皆: だれもみな: tutti, tutti quanti <<<
誰も彼も: だれもかれも <<<
誰ですか: だれですか: Chi è lei?
誰が為に鐘は鳴る: たがためにかねはなる: Per chi suona la campana (romanzo di Hemingway, 1939)
語句:他の誰か , 誰の仕業だ

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 動物 , 機械学
画数: 15
翻訳:mordere, morsicare, masticare
ゴウ
噛む: かむ: mordere, morsicare, masticare <<<
噛み合う: かみあう: mordersi a vincenda, combaciare, ingranare <<<
噛み合わせ: かみあわせ: occlusione dentale, ingranatura <<<
噛み合わせる: かみあわせる: stringere i denti, incastrare (degli ingranaggi), far combattere tra loro degli animali <<<
噛る: かじる: morsicare, mordicchiare, mordere, avere un'infarinatura di <<<
語句:臍を噛む , 爪を噛む , 犬に噛まれる , 舌を噛む , 唇を噛む , 噛み煙草 , ガムを噛む

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 社会
画数: 15
翻訳:parlare riuniti
ソン
噂: うわさ: voce di corridoio (jp.), gossip, diceria, pettegolezzo
噂する: うわさする: dire in giro (jp.), spettegolare di, raccontare voci su
噂によると: うわさによると: stando alle dicerie
噂に上る: うわさにのぼる: essere oggetto di dicerie <<<
噂に成る: うわさになる <<<
噂を立てる: うわさをたてる: diffondere una diceria, spargere voce <<<
噂を流す: うわさをながす <<<
噂を聞く: うわさをきく: aver sentito le dicerie, conoscere per sentito dire <<<
噂をすれば影: うわさをすればかげ: Parli del diavolo e spuntano le corna <<<
関連語: ゴシップ

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:ginocchia, grembo
シツ, シチ
膝: ひざ
膝を組む: ひざをくむ: sedersi a gambe incrociate <<<
膝を付く: ひざをつく: inginocchiarsi, cadere in ginocchio, genuflettersi <<<
膝を付いて: ひざをついて: genuflesso, in ginocchio <<<
膝を崩す: ひざをくずす: sedersi comodamente <<<
膝を屈する: ひざをくっする: inginocchiarsi di fronte a <<<
膝を曲げる: ひざをまげる: piegare il ginocchio <<<
膝までの深さの: ひざまでのふかさの: fino alle ginocchia <<<
語句:膝小僧

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 娯楽
画数: 15
翻訳:divertirsi, godere

嬉しむ: たのしむ: divertirsi, svagarsi, godere di qlco. <<<
嬉しい: うれしい: felice (jp.), lieto, grato, gioioso
嬉ぶ: よろこぶ: compiacere (jp.), far piacere <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 動物 , ゲーム
画数: 15
翻訳:destriero, cavallo giovane, pedina (degli scacchi)

駒: こま: pezzo (degli scacchi), pedina, ponte (di strumenti musicali)
駒を動かす: こまをうごかす: muovere (negli scacchi) <<<
熟語:駒鳥
語句:将棋の駒 , チェスの駒 , ドミノの駒
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 15
翻訳:accarezzare, lisciare, carezzare
ブ, フ
撫でる: なでる: accarezzare, carezzare, lisciare
撫で上げる: なであげる: pettinarsi i capelli tirandoli indietro <<<
撫で下ろす: なでおろす: sentirsi sollevato, tirare un respiro di sollievo <<<
撫で付ける: なでつける: pettinare, spazzolare, lisciarsi (i capelli) <<<
熟語:愛撫 , 撫子
語句:顎を撫でる , 顎を撫ぜる , 軽く撫でる
同意語:


Top Home