イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 裁判
画数: 15
翻訳:squartamento
タク
磔く: さく: squartare (un condannato) <<<
磔: はりつけ: crocifissione (jp.)
磔にする: はりつけにする: crocifiggere

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:abete
ショウ
樅: もみ
樅の木: もみのき: abete <<<
樅の林: もみのはやし: foresta di conifere <<<

カテゴリー:JIS2
部首:
画数: 15
翻訳:ridicolizzare, deridere, sbeffeggiare, schernire, irridere, provocare
チョウ, トウ
嘲る: あざける: ridicolizzare, deridere, sbeffeggiare, schernire, irridere, provocare
嘲り: あざけり: ridicolo, scherno, irrisione, derisione, presa in giro
嘲り笑う: あざけりわらう: ridere con disprezzo, ridere di qlco. <<< , 嘲笑
熟語:嘲笑

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 天気
画数: 15
翻訳:tetro, rigido
リン
凜い: さむい: tetro
凜しい: きびしい: rigido
同意語:

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:rughe, righe, solchi, pieghe, grinze
スウ, ショウ
皺: しわ
皺にする: しわにする: fare le pieghe, sgualcire, piegare
皺が寄る: しわがよる: essere sgualcito [aggrinzito] <<<
皺の寄った顔: しわのよったかお: viso rugoso
皺に成る: しわになる: avere le pieghe, essere aggrinzito, aggrinzirsi <<<
皺に成らない: しわにならない: essere senza pieghe <<<
皺を伸ばす: しわをのばす: allisciare le pieghe, togliere le grinze, stirare <<<
皺くちゃの: しわくちゃの: aggrinzito, sgualcito, usurato
皺だらけの: しわだらけの
皺くちゃにする: しわくちゃにする: fare le pieghe, aggrinzirsi, sgualcirsi
皺くちゃ婆: しわくちゃばばあ: vecchia incartapecorita <<<
語句:縮緬皺 , 目尻の皺

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:becco

嘴: くちばし
嘴を入れる: くちばしをいれる: mettere becco, ficcare il naso, dire la propria <<< , 干渉
語句:嘴の黄色い , 嘴の黄色い奴

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 道具
画数: 15
翻訳:spada, elsa, impugnatura, pinze, tenaglie
キョウ
鋏: つるぎ: spada <<<
鋏: はさみ: forbici (jp.), cesoie, shears, tagliaunghie, obliteratrice
鋏で切る: はさみできる: tagliare con le forbici, sfoltire, sforbiciare, potare, sfrondare <<<
鋏を入れる: はさみをいれる <<<
語句:蟹の鋏 , 裁縫鋏 , 洗濯鋏 , 植木鋏

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 爬虫類
画数: 15
翻訳:vipera, marasso
フク
蝮: まむし
関連語:

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 衣服
画数: 15
翻訳:svestirsi, denudarsii, sbiadire, scolorirsi
タン, トン
褪ぐ: ぬぐ: togliersi i vestiti, spogliarsi, denudarsi <<<
褪せる: あせる: sbiadire, scolorirsi
褪せた: あせた: sbiadito, scolorito
褪せ易い: あせやすい: sbiaditi, tendenti a sbiadire (colori) <<<
語句:色が褪せる , 青褪める , 青褪めた

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 楽器
画数: 15
翻訳:governare, regnare, amministrare, voltare, eliminare, respingere, plettro, bacchetta
ハツ, バチ
撥: ばち: plettro, bacchetta (per tamburo)
撥める: おさめる: governare, regnare, gestire, amministrare <<< ,
撥ねる: はねる: voltare, eliminare, respingere, girare, mettere da parte
撥ね付ける: はねつける: rifiutare, respingere (una richiesta o proposta) <<<
撥ね付けられる: はねつけられる: venire respinto, venir rifiutato categoricamente <<<
語句:突っ撥ねる
関連語:


Top Home