イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58
直接アクセス: 案山子 , 係員 , 加賀 , 科学 , 化学 , 鏡餅 , 香川 , 火器 , 火気 , 下記

案山子

発音: かかし
漢字: , ,
キーワード: 農業
翻訳:spaventapasseri, manichino

係員

発音: かかりいん
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:funzionario incaricato

加賀

発音: かが
漢字: ,
キーワード: 日本史
翻訳:Kaga (antico nome di sud prefettura di Ishikawa)
加賀国: かがのくに: stato della Kaga (antico nome di sud prefettura di Ishikawa) <<<
加賀屋: かがや: mercante della regione di Kaga <<<
加賀藩: かがはん: dominio Kaga <<<
加賀守: かがのかみ: Governatore della Kaga (ant.) <<<
関連語: 石川

科学

発音: かがく
漢字: ,
キーワード: 科学 , テクノロジー
翻訳:scienza
科学的: かがくてき: scientifico <<<
非科学的: ひかがくてき: non scientifico <<<
科学者: かがくしゃ: scienziato <<<
科学書: かがくしょ: libro scientifico <<<
科学時代: かがくじだい: età scientifica <<< 時代
科学小説: かがくしょうせつ: fantascienza <<< 小説
科学映画: かがくえいが: film scientifico <<< 映画
科学知識: かがくちしき: conoscenza scientifica <<< 知識
科学万能: かがくばんのう: scienza onnipotente <<< 万能
科学技術: かがくぎじゅつ: scienza e tecnologia <<< 技術
科学技術庁: かがくぎじゅつちょう: Agenzia della Scienza e della Tecnologia (in Giappone 1956 - 2001) <<<
科学教育: かがくきょういく: educazione scientifica <<< 教育
科学博物館: かがくはくぶつかん: museo delle scienze
自然科学: しぜんかがく: scienze naturali <<< 自然
社会科学: しゃかいかがく: scienze sociali <<< 社会
純正科学: じゅんせいかがく: scienza pura <<< 純正
情報科学: じょうほうかがく: scienze dell'informazione <<< 情報
応用科学: おうようかがく: scienza applicata <<< 応用
行動科学: こうどうかがく: scienza comportamentale <<< 行動
関連語: 化学

化学

発音: かがく
漢字: ,
キーワード: 化学
翻訳:chimica
化学の: かがくの: chimico
化学式: かがくしき: formula chimica <<<
化学者: かがくしゃ: chimico <<<
化学兵器: かがくへいき: arma chimica <<< 兵器
化学実験: かがくじっけん: esperimento chimico <<< 実験
化学変化: かがくへんか: reazione chimica <<< 変化
化学反応: かがくはんのう <<< 反応
化学薬品: かがくやくひん: prodotti chimici <<< 薬品
化学記号: かがくきごう: segnaletica chimica <<< 記号
化学肥料: かがくひりょう: concime chimico <<< 肥料
化学繊維: かがくせんい: fibra sintetica <<< 繊維
化学療法: かがくりょうほう: chemioterapia <<< 療法
医化学: いかがく: chimica medica <<<
生化学: せいかがく: biochimica <<<
生化学の: せいかがくの: biochimico (a.)
界面化学: かいめんかがく: interfaccia chimica <<< 界面
生物化学: せいぶつかがく: biochimica <<< 生物
石油化学: せきゆかがく: petrolchimica <<< 石油
低温化学: ていおんかがく: criochimica <<< 低温
物理化学: ぶつりかがく: chimica fisica <<< 物理
分析化学: ぶんせきかがく: chimica analitica <<< 分析
無機化学: むきかがく: chimica inorganica <<< 無機
有機化学: ゆうきかがく: chimica organica <<< 有機
量子化学: りょうしかがく: chimica quantistica <<< 量子
応用化学: おうようかがく: chimica applicata <<< 応用
関連語: 科学

鏡餅

発音: かがみもち
漢字: ,
キーワード: 飾り , 日本
翻訳:kagamimochi, orta di riso tondа
関連語: , 新年

香川

発音: かがわ
漢字: ,
キーワード: 日本
翻訳:Kagawa
香川県: かがわけん: prefettura di Kagawa <<<
香川真司: かがわしんじ: Shinji Kagawa (un giocatore di calcio giapponese)
関連語:

火器

発音: かき
漢字: ,
キーワード: 武器
翻訳:arma da fuoco
重火器: じゅうかき: armi da fuoco pesanti <<<

火気

発音: かき
漢字: ,
キーワード: 保安
翻訳:fuoco
火気厳禁: かきげんきん: È vietata l'accensione di fuochi

下記

発音: かき
漢字: ,
翻訳:seguito
下記の: かきの: menzionato sotto
下記の通り: かきのとおり: come segue <<<
下記の如く: かきのごとく <<<


Top Home