フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45
直接アクセス: 気持 , 着物 , 鬼門 , 客車 , 客船 , 脚部 , 脚本 , 客間 , 脚立 , 脚光

気持

発音: きもち
漢字: ,
キーワード: 健康
翻訳:sentiment, sensation, humeur
気持の良い: きもちのいい, きもちのよい: confortable, plaisant, agréable <<<
気持が良い: きもちがいい: se sentir confortable [bien, plaisant, agréable]
気持の悪い: きもちのわるい: inconfortable, déplaisant, désagréable, mal <<<
気持が悪い: きもちがわるい: se sentir inconfortable [mal, déplaisant, désagréable], avoir mal au coeur
気持を悪くする: きもちをわるくする: vexer [offenser, blesser, outrager] qn.
気持良く: きもちよく: agréablement, gentiment, volontiers, avec plaisir, confortablement <<<
関連語: 心地 , 気分 , 心持

着物

発音: きもの
漢字: ,
キーワード: 衣服
翻訳:robe, habit, vêtement, costume, kimono
着物を着る: きものをきる: s'habiller, se vêtir, se couvrir, mettre un habit <<<
着物を脱ぐ: きものをぬぐ: se déshabiller <<<
着物を着た: きものをきた: habillé en kimono <<<
着物を畳む: きものをたたむ: plier les vêtements <<<
関連語: 和服

鬼門

発音: きもん
漢字: ,
翻訳:direction funeste [à éviter]

客車

発音: きゃくしゃ
漢字: ,
キーワード: 汽車
翻訳:wagon de voyageurs, voiture
関連語: 貨車

客船

発音: きゃくせん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:paquebot

脚部

発音: きゃくぶ
漢字: ,
キーワード: 衣服
翻訳:jambe (de pantalon)

脚本

発音: きゃくほん
漢字: ,
キーワード: 映画
翻訳:scénario, script, pièce de théâtre, drame, livret
脚本化: きゃくほんか: dramatisation, adaptation théâtrale <<<
脚本化する: きゃくほんかする: dramatiser, adapter pour le théâtre
脚本家: きゃくほんか: dramaturge, scénariste, librettiste <<<
映画脚本: えいがきゃくほん: scénario (du film) <<< 映画
同意語: シナリオ

客間

発音: きゃくま
漢字: ,
キーワード:
翻訳:salon, salle de réception
関連語: サロン

脚立

発音: きゃたつ
漢字: ,
キーワード: 家具
翻訳:marchepied, escabeau

脚光

発音: きゃっこう
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:feux de la rampe
脚光を浴びる: きゃっこうをあびる: être en vedette [très en vue] <<<


Top Home