フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58 , 59 , 60 , 61 , 62 , 63 , 64 , 65 , 66 , 67 , 68 , 69 , 70 , 71 , 72 , 73 , 74 , 75 , 76 , 77
直接アクセス: 社会 , 杓子 , 釈然 , 借地 , 石楠花 , 灼熱 , 尺八 , 釈放 , 釈明 , 借家

社会

発音: しゃかい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:communauté, société
社会の: しゃかいの: social
社会的: しゃかいてき <<<
社会性: しゃかいせい: sociabilité <<<
社会学: しゃかいがく: sociologie <<<
社会党: しゃかいとう: parti socialiste <<<
社会科: しゃかいか: éducation civique <<<
社会面: しゃかいめん: faits-divers, actualités de société <<<
社会化: しゃかいか: socialisation <<<
社会化する: しゃかいかする: socialiser
社会現象: しゃかいげんしょう: phénomène social <<< 現象
社会問題: しゃかいもんだい: problème social <<< 問題
社会運動: しゃかいうんどう: mouvement social <<< 運動
社会科学: しゃかいかがく: science sociale <<< 科学
社会主義: しゃかいしゅぎ: socialisme <<< 主義
社会主義者: しゃかいしゅぎしゃ: socialiste <<<
消費社会: しょうひしゃかい: société de consommation <<< 消費
地域社会: ちいきしゃかい: société locale <<< 地域
人間社会: にんげんしゃかい: société humaine <<< 人間
管理社会: かんりしゃかい: société contrôlée <<< 管理
原始社会: げんししゃかい: société primitive [préhistorique] <<< 原始
大衆社会: たいしゅうしゃかい: société de masse <<< 大衆
近代社会: きんだいしゃかい: société moderne <<< 近代
階級社会: かいきゅうしゃかい: société hiérarchisée <<< 階級
競争社会: きょうそうしゃかい: société de compétition <<< 競争
貴族社会: きぞくしゃかい: noblesse, aristocratie, race noble <<< 貴族
上流社会: じょうりゅうしゃかい: haute société <<< 上流
カード社会: かーどしゃかい: société sans argent liquide <<< カード

杓子

発音: しゃくし
漢字: ,
キーワード: 台所用品
翻訳:louche
杓子定規: しゃくしじょうぎ: réglementarisme, rigorisme, pédanterie <<< 定規
杓子定規な: しゃくしじょうぎな: formaliste (a.), tatillon
杓子定規な人: しゃくしじょうぎなひと: réglementariste, formaliste (n.) <<<
杓子定規にやる: しゃくしじょうぎにやる: appliquer le règlement à la lettre [avec rigorisme] <<< 定規
猫も杓子も: ねこもしゃくしも: tout le monde, tous <<<
御玉杓子: おたまじゃくし: tétard, note musique <<< 御玉

釈然

発音: しゃくぜん
漢字: ,
翻訳:pleinement satisfait, levé de tout doute
釈然としない: しゃくぜんとしない: ne pas être tout à fait satisfait

借地

発音: しゃくち
漢字: ,
キーワード: 不動産
翻訳:terre louée, terrain loué, location d'une terre
借地権: しゃくちけん: droit du locataire sur un terrain <<<
借地人: しゃくちにん: locataire d'une terrer <<<
借地料: しゃくちりょう: loyer d'une terre <<<
関連語: 借家

石楠花

発音: しゃくなげ
漢字: , ,
違う綴り: 石南花, シャクナゲ
キーワード:
翻訳:rosage, rhododendron
関連語: 躑躅

灼熱

発音: しゃくねつ
漢字:
キーワード: 天気
翻訳:incandescence
灼熱の: しゃくねつの: incandescent
灼熱した: しゃくねつした
灼熱の太陽: しゃくねつのたいよう: soleil torride [ardent, brûlent] <<< 太陽
関連語:

尺八

発音: しゃくはち
漢字: ,
キーワード: 楽器
翻訳:flûte en bambou
関連語:

釈放

発音: しゃくほう
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:mise en liberté, délivrance, libération, élargissement
釈放する: しゃくほうする: mettre en liberté, délivrer, libérer, élargir
仮釈放: かりしゃくほう: mise en liberté provisoire [conditionnelle] <<<
仮釈放する: かりしゃくほうする: mettre en liberté provisoire [conditionnelle]

釈明

発音: しゃくめい
漢字: ,
翻訳:excuse, explication, éclaircissement, justification
釈明する: しゃくめいする: s'excuser, s'expliquer, s'éclaircir
釈明を求める: しゃくめいをもとめる: demander une explication <<<
同意語: 弁明 , 弁解

借家

発音: しゃくや
漢字: ,
キーワード: 不動産
翻訳:maison louée
借家する: しゃくやする: louer une maison
借家人: しゃくやにん: locataire <<< , テナント


Top Home