スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36
直接アクセス: 丈夫 , 城壁 , 譲歩 , 情報 , 上方 , 静脈 , 常務 , 縄文 , 条約 , 常用

丈夫

発音: じょうぶ, じょうふ
漢字: ,
キーワード: 健康
翻訳:buena salud, firmeza, solidez, hombre adulto (anc.)
丈夫な: じょうぶな: sano, de buena salud, fuerte, robusto, vigoroso, resistente, sólido, sufrido
丈夫に成る: じょうぶになる: ponerse fuerte [vigoroso], fortalecerse, endurecerse, recobrar la salud, sanar <<<
女丈夫: おんなじょうぶ: mujer fuerte, dama de hierro <<<
大丈夫: だいじょうぶ: seguro, sólido <<<
同意語: 達者

城壁

発音: じょうへき
漢字: ,
キーワード: 歴史 , 建築
翻訳:muralla
城壁を設ける: じょうへきをもうける: construir una muralla <<<

譲歩

発音: じょうほ
漢字: ,
キーワード: 政治
翻訳:concesión, transigencia
譲歩する: じょうほする: ceder, hacer concesiones, transigir
同意語: 妥協

情報

発音: じょうほう
漢字: ,
キーワード: コンピューター
翻訳:información, informes, noticia
情報の: じょうほうの: informativo
情報を得る: じょうほうをえる: obtener información sobre algo <<<
情報を与える: じょうほうをあたえる: dar [suministrar] información a uno <<<
情報を提供する: じょうほうをていきょうする <<< 提供
情報源: じょうほうげん: fuente de la información <<<
情報誌: じょうほうし: revista informativa <<<
情報部: じょうほうぶ: servicio de información <<<
情報機関: じょうほうきかん: servicio de inteligencia <<< 機関
情報産業: じょうほうさんぎょう: industria informativa <<< 産業
情報科学: じょうほうかがく: ciencia de la información <<< 科学
情報工学: じょうほうこうがく: informática, IT <<< 工学
情報処理: じょうほうしょり: procesamiento de información <<< 処理
情報理論: じょうほうりろん: teoría de la información, cibernética <<< 理論
情報化: じょうほうか: informatización <<<
情報化社会: じょうほうかしゃかい: sociedad informativa <<< 社会
遺伝情報: いでんじょうほう: información genética <<< 遺伝
個人情報: こじんじょうほう: información personal <<< 個人

上方

発音: じょうほう, かみがた
漢字: ,
キーワード: 位置
翻訳:lo alto, arriba, región de Kioto (donde los Emperadores japoneses habían colocado)
上方の: じょうほうの: alto, superior
上方に: じょうほうに: arriba, en lo alto
反意語: 下方
関連語: 京都

静脈

発音: じょうみゃく
漢字: ,
キーワード: 臓器
翻訳:vena
静脈の: じょうみゃくの: venoso
静脈内の: じょうみゃくないの: intravenoso, endovenoso <<<
静脈瘤: じょうみゃくりゅう: variz, varice, várice <<<
静脈炎: じょうみゃくえん: flebitis <<<
静脈系: じょうみゃくけい: sistema venoso <<<
静脈血: じょうみゃくけつ: sangre venosa <<<
静脈拍: じょうみゃくはく: pulso venoso <<<
静脈注射: じょうみゃくちゅうしゃ: inyección intravenosa [endovenosa] <<< 注射
大静脈: だいじょうみゃく: vena cava <<<
小静脈: しょうじょうみゃく: vénula <<<
反意語: 動脈

常務

発音: じょうむ
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:rutina comercial, director gerente
常務取締役: じょうむとりしまりやく: director gerente
常務委員会: じょうむいいんかい: comité permanente

縄文

発音: じょうもん
漢字: ,
キーワード: 日本史
翻訳:Jomon
縄文時代: じょうもんじだい: período Jōmon (12000 BC a 300 BC en Japón) <<< 時代
関連語:

条約

発音: じょうやく
漢字: ,
キーワード: 政治 , 法律
翻訳:tratado, pacto, acuerdo, convención, convenio
条約を結ぶ: じょうやくをむすぶ: concertar un tratado <<<
条約を締結する: じょうやくをていけつする <<< 締結
条約を破る: じょうやくをやぶる: romper un tratado <<<
条約を守る: じょうやくをまもる: respetar un tratado <<<
条約を犯す: じょうやくをおかす: violar un tratado <<<
条約国: じょうやくこく: estados firmantes [signatarios] <<<
条約案: じょうやくあん: esbozo del tratado <<<
条約原案: じょうやくげんあん
条約批准: じょうやくひじゅん: ratificación de un tratado
条約改正: じょうやくかいせい: revisión de un tratado <<< 改正
条約調印: じょうやくちょういん: firma de un tratado <<< 調印
休戦条約: きゅうせんじょうやく: tratado de armisticio <<< 休戦
神奈川条約: かながわじょうやく: tratado de Kanagawa <<< 神奈川
同盟条約: どうめいじょうやく: tratado (decreto) de alianza <<< 同盟
平和条約: へいわじょうやく: tratado de paz <<< 平和
友好条約: ゆうこうじょうやく: tratado de amistad <<< 友好
安全保障条約: あんぜんほしょうじょうやく: pacto de seguridad <<< 安全
秘密条約: ひみつじょうやく: tratado secreto <<< 秘密
ウィーン条約: うぃーんじょうやく: Tratado de Viena <<< ウィーン
ジュネーブ条約: じゅねーぶじょうやく: Convenios de Ginebra, Convenciones de Ginebra <<< ジュネーブ
バーゼル条約: ばーぜるじょうやく: Convención de Basilea <<< バーゼル
ベルダン条約: べるだんじょうやく: Tratado de Verdún (843) <<< ベルダン
ユネスコ条約: ゆねすこじょうやく: tratado de UNESCO <<< ユネスコ
リスボン条約: りすぼんじょうやく: Tratado de Lisboa <<< リスボン
ワシントン条約: わしんとんじょうやく: Tratado de Washington <<< ワシントン
ワルシャワ条約: わるしゃわじょうやく: Tratado de Varsovia <<< ワルシャワ
関連語: 協定

常用

発音: じょうよう
漢字: ,
キーワード: 医学 , 文法
翻訳:uso ordinario [habitual], adicción, dependencia
常用の: じょうようの: usual
常用する: じょうようする: servirse de algo habitualmente, tomar algo habitualmente, tomar algo habitualmente, estar acostumbrado a tomar algo
常用者: じょうようしゃ: usuario habitual, adicto <<<
常用語: じょうようご: palabra común [de uso corriente] <<<
常用漢字: じょうようかんじ: caracteres chinos comúnmente usados en Japón <<< 漢字
常用対数: じょうようたいすう: logaritmo decimal <<< 対数


Top Home