イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7
直接アクセス: , , , 耀 , 麿 , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 18
翻訳:evidente, ovvio, apparire
ケン, ゲン
顕われる: あらわれる: apparie, venir fuori, essere rivelato <<< ,
顕らか: あきらか: evidente, ovvio, chiaro <<<
熟語:顕著 , 顕微鏡

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 衣服
画数: 18
翻訳:collo, colletto
キン
襟: えり
襟を正す: えりをただす: essere sbalordito [rapito] <<<
熟語:襟首 , 襟巻

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 18
翻訳:coprire, sconvolgere (pres.)
フク, フウ, フ
覆る: くつがえる: rovesciarsi, capovolgersi, ribaltarsi
覆す: くつがえす: rovesciare, capovolgere, ribaltare
覆う: おおう: coprire, velare, nascondere <<<
覆い: おおい: copertura, ombra, fodera
覆いの無い: おおいのない: scoperto <<<
覆いをする: おおいをする: coprire
覆いを取る: おおいをとる: scoprire <<<
熟語:転覆 , 覆面
語句:雲に覆われた , 判決を覆す , 綿毛に覆われた , 陰謀を覆す , 雨氷に覆われる , 雨氷に覆われた , 金箔で覆う , 根本を覆す

耀

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 18
翻訳:illuminare, splendere, risplendere
ヨウ
耀く: かがやく
耀る: ひかる
耀る: てる
耀: あきら: pers.
関連語:

麿

カテゴリー:JIS1, 国字
部首:
画数: 18
翻訳:I (anc.), me
麿: まろ: I, me, pers.
関連語: ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 宗教
画数: 18
翻訳:salvare (con la religione), aiutare
サツ
サチ
薩う: すくう
熟語:薩摩
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 18
翻訳:pullo, pulcino, uccellino implume, neonato (fig.), piccolo
スウ
シュ
雛: ひな: pullo, pulcino, uccellino implume, bambolina (jp.)
雛: ひよこ: pulcino
雛が孵る: ひながかえる: La gallina cova
雛を飾る: ひなをかざる: esporre le bambole <<<
雛遊びをする: ひなあそびをする: giocare con le bambole <<<
熟語:雛形 , 雛菊 , 雛祭
語句:雛饅頭 , 雛芥子
関連語: 人形

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 18
翻訳:riserva, deposito, scorta, risparmi
チョ
儲: たくわえ: conservare, mettere da parte, far scorta, risparmiare
儲える: たくわえる: serbare, conservare, tenere in serbo, risparmiare, mettere da parte <<< ,
儲: もうけ: profitto (jp.), guadagni, introiti
儲ける: もうける: guadagnare soldi con (jp.), profittare
儲けが多い: もうけがおおい: avere un ampio margine di profitto <<<
儲けが薄い: もうけがうすい: avere un margine ristretto di profitto <<<
儲けが少ない: もうけがすくない <<<
語句:金を儲ける , 株で儲ける , 相場で儲ける , 襤褸儲け , 襤褸儲けする
関連語: ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 挨拶
画数: 18
翻訳:indossare, coperto, incoronato, nominare qlcu. a capo
タイ
戴く: いただく: indossare, essere coperto, mettere a capo qlcu., ricevere (jp., gent.), accettare, avere, mangiare, bere, delegare qlco. a qlcu., far fare qlco. a qlcu., fare, chiedere
戴きます: いただきます: grazie per questo pasto [mi servo con piacere] (va detto prima di mangiare)
戴いた: いただいた: coperto, incoronato, ricevuto (gent.)
熟語:戴冠 , 頂戴
同意語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 武器
画数: 18
翻訳:lancia, giavellotto
ソウ
槍: やり
槍で突く: やりでつく: lancia <<<
槍を構える: やりをかまえる: preparare la lancia per attaccare <<<
槍を投げる: やりをなげる: scagliare una lancia <<< , 投槍
槍の穂: やりのほ: punta di lancia <<<
槍の先: やりのさき <<<
槍の柄: やりのえ: asta della lancia <<<
熟語:投槍
語句:一本槍
関連語:


Top Home