英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4
直接アクセス: 六本 , 露店 , 驢馬 , 路面 , 呂律 , 論争 , 論点 , 論文 , 論理

六本

発音: ろっぽん
漢字: ,
違う綴り: 6本
キーワード: 日本
翻訳:six pieces, six sticks
六本木: ろっぽんぎ: six trees, Roppongi (a district of Minato Ward, Tokyo) <<<
六本木ヒルズ: ろっぽんぎひるず: Roppongi Hills (a new urban center of Tokyo)

露店

発音: ろてん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:street stall
露店を出す: ろてんをだす: set up a street stall <<<
露店街: ろてんがい: open-air stall quarters <<<
露店商: ろてんしょう: stallkeeper, street vendor <<<
露店商人: ろてんしょうにん <<< 商人

驢馬

発音: ろば
漢字:
違う綴り: ロバ
キーワード: 動物
翻訳:donkey, ass, mare
驢馬が鳴く: ろばがなく: bray (v.) <<<
驢馬曳き: ろばひき: donkey-driver <<<
雌驢馬: めすろば: mare <<<

路面

発音: ろめん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:road surface
路面交通: ろめんこうつう: surface traffic <<< 交通
路面電車: ろめんでんしゃ: surface car, streetcar, tramcar <<< 電車
路面舗装: ろめんほそう: road surfacing

呂律

発音: ろれつ
漢字: ,
翻訳:articulation
呂律が回らない: ろれつがまわらない: be inarticulate <<<

論争

発音: ろんそう
漢字: ,
キーワード: 政治
翻訳:controversy, dispute, debate, argument
論争の: ろんそうの: controversial
論争する: ろんそうする: dispute (v.), debate (v.), argue
論争中: ろんそうちゅう: be in a controversy with <<<
論争点: ろんそうてん: point of dispute <<<
公開論争: こうかいろんそう: public debate <<< 公開
同意語: 議論

論点

発音: ろんてん
漢字: ,
翻訳:point of an argument, point at issue
論点を明らかにする: ろんてんをあきらかにする: make one's point clear <<<
論点を明確にする: ろんてんをめいかくにする <<< 明確

論文

発音: ろんぶん
漢字: ,
キーワード: 科学 , 教育
翻訳:thesis, dissertation, treatise, essay, paper, article
論文を提出する: ろんぶんをていしゅつする: submit (present) a thesis <<< 提出
学位論文: がくいろんぶん: doctoral thesis [dissertation] <<< 学位
博士論文: はくしろんぶん: doctorate thesis <<< 博士
懸賞論文: けんしょうろんぶん: prize essay <<< 懸賞
修士論文: しゅうしろんぶん: master's thesis <<< 修士
巻頭論文: かんとうろんぶん: opening article (of a journal) <<< 巻頭
卒業論文: そつぎょうろんぶん: graduation thesis <<< 卒業

論理

発音: ろんり
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:logic
論理的な: ろんりてきな: logical <<<
論理的に: ろんりてきに: logically
論理上: ろんりじょう <<<
論理学: ろんりがく: logic <<<
論理学者: ろんりがくしゃ: logician <<< 学者
形式論理: けいしきろんり: formal logic <<< 形式
関連語: 理論


Top Home