スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19
直接アクセス: 王党 , 黄梅 , 王妃 , 往復 , 欧米 , 応募 , 横暴 , 近江 , 鸚鵡 , 応用

王党

発音: おうとう
漢字: ,
キーワード: 歴史
翻訳:monárquicos, realistas
王党派: おうとうは <<<

黄梅

発音: おうばい
漢字: ,
キーワード:
翻訳:jazmín de invierno
関連語: ジャスミン

王妃

発音: おうひ
漢字: ,
キーワード: 歴史
翻訳:reina
同意語: 王女
関連語: 女王

往復

発音: おうふく
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:ida y vuelta
往復する: おうふくする: ir y volver
往復で: おうふくで: de un lado a otro, bidireccional
往復切符: おうふくきっぷ: billete de ida y vuelta <<< 切符
往復運賃: おうふくうんちん: tarifa de ida y vuelta <<< 運賃
往復飛行: おうふくひこう: vuelo de ida y vuelta <<< 飛行
往復葉書: おうふくはがき: tarjeta postal con respuesta pagada <<< 葉書
往復書簡: おうふくしょかん: correspondencia
往復機関: おうふくきかん: motor alternativo, máquina alternativa [de émbolo] <<< 機関
関連語: 片道

欧米

発音: おうべい
漢字: ,
キーワード: アメリカ , ヨーロッパ
翻訳:Estados Unidos y Europa, Occidente
欧米の: おうべいの: occidental
欧米人: おうべいじん: pueblos accidentales <<<
欧米諸国: おうべいしょこく: países de Europa y de América [europeos y norteamericanos], países occidentales, Occidente

応募

発音: おうぼ
漢字: ,
キーワード: 商業
翻訳:participación, presentación para tomar parte
応募する: おうぼする: participar, presentarse para tomar parte
応募者: おうぼしゃ: participante, aspirante <<<
応募額: おうぼがく: suma suscrita, importe suscrito <<<
応募金額: おうぼきんがく <<< 金額
応募資格: おうぼしかく: exigencias de calificación <<< 資格
応募用紙: おうぼようし: solicitud (formulario) <<< 用紙
応募原稿: おうぼげんこう: artículo presentado [obra presentada] al concurso
関連語: 募集

横暴

発音: おうぼう
漢字: ,
翻訳:tiranía, despotismo
横暴な: おうぼうな: tiránico, despótico
横暴を極める: おうぼうをきわめる: tiranizar <<<

近江

発音: おうみ
漢字: ,
キーワード: 日本史
翻訳:Omi (viejo nombre de prefectura Shiga)
近江国: おうみのくに <<<
近江商人: おうみしょうにん: comerciantes de la región Omi <<< 商人
関連語: 滋賀

鸚鵡

発音: おうむ
違う綴り: オウム
キーワード:
翻訳:loro, papagayo
鸚鵡返し: おうむがえし: repetición a lo papagayo <<<
鸚鵡返しする: おうむがえしする: repetir como un loro, repetir las palabras del otro mecánicamente
鸚鵡返しに言う: おうむがえしにいう <<<
鸚鵡貝: おうむがい: nautilo <<<
鸚鵡病: おうむびょう: fiebre del loro, psitacosis <<<
関連語: 鸚哥

応用

発音: おうよう
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:aplicación, materialización, aplicación práctica
応用の: おうようの: aplicado, práctico
応用する: おうようする: aplicar, llevar a la práctica, materializar
応用の広い: おうようのひろい: ampliamente aplicable <<<
応用出来る: おうようできる: aplicable <<< 出来
応用出来ない: おうようできない: inaplicable
応用科学: おうようかがく: ciencias aplicadas <<< 科学
応用化学: おうようかがく: química aplicada <<< 化学
応用物理: おうようぶつり: física aplicada <<< 物理
応用力学: おうようりきがく: mecánica aplicada <<< 力学
応用問題: おうようもんだい: ejercicios de aplicación <<< 問題
応用範囲: おうようはんい: radio [campo] de aplicación <<< 範囲
応用言語学: おうようげんごがく: lingüística aplicada


Top Home