イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58
直接アクセス: 花壇 , 価値 , 家畜 , 勝ち組 , 課長 , 閣下 , 活気 , 脚気 , 括弧 , 滑降

花壇

発音: かだん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:aiuola

価値

発音: かち
漢字: ,
翻訳:valore, vale la pena, merito
価値が有る: かちがある: avere un valore, meritare, valere la pena <<<
価値の有る: かちのある: prezioso, degno
価値の無い: かちのない: senza valore, inutile, privo di valore <<<
無価値: むかち
価値を知る: かちをしる: conoscere il valore, apprezzare <<<
価値を認める: かちをみとめる <<<
価値観: かちかん: senso dei valori <<<
価値論: かちろん: assiologia <<<
価値判断: かちはんだん: giudizio di valore, valutazione <<< 判断
価値体系: かちたいけい: sistema di valori <<< 体系
貨幣価値: かへいかち: valore del denaro <<< 貨幣
資産価値: しさんかち: valore patrimoniale netto <<< 資産
市場価値: しじょうかち: valore di mercato <<< 市場
使用価値: しようかち: valore d'uso <<< 使用
相対価値: そうたいかち: valore relativo <<< 相対
入手価値: にゅうしゅかち: valore dell'acquisizione <<< 入手
利用価値: りようかち: valore di utilità <<< 利用
交換価値: こうかんかち: valore di scambio <<< 交換
同意語: メリット

家畜

発音: かちく
漢字: ,
キーワード: 動物
翻訳:animali domestici, bestiame
家畜を飼う: かちくをかう: allevare bestiame <<<
家畜の群れ: かちくのむれ: capi di bestiame <<<
家畜車: かちくしゃ: camion di bestiame <<<
家畜市場: かちくしじょう: mercato del bestiame <<< 市場
家畜小屋: かちくごや: stalla <<< 小屋
家畜病院: かちくびょういん: ospedale veterinario <<< 病院

勝ち組

発音: かちぐみ
漢字: ,
キーワード: スポーツ
翻訳:squadra vincitrice

課長

発音: かちょう
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:capo sezione
課長補佐: かちょうほさ: assistente del capo sezione <<< 補佐
課長心得: かちょうこころえ: facente funzione del capo sezione
関連語: 部長

閣下

発音: かっか
漢字: ,
キーワード: 挨拶
翻訳:Sua Eccellenza
関連語: 陛下

活気

発音: かっき
漢字: ,
キーワード:
翻訳:vita, vigore, vivacità
活気の有る: かっきのある: esuberante, vivace, animato, attivo <<<
活気の無い: かっきのない: inanimato, opaco, pianeggiante, poco brillante <<<
活気付く: かっきづく: diventare attivo, mostrare vivacità <<<
活気を呈する: かっきをていする <<<
活気付ける: かっきづける: dar vita, animare, ravvivare <<<
活気を添える: かっきをそえる <<<
同意語: 活発

脚気

発音: かっけ
漢字: ,
キーワード: 病気
翻訳:beriberi
脚気に罹る: かっけにかかる: soffrire di beriberi <<<
脚気衝心: かっけしょうしん: malattie cardiache causate dal beriberi

括弧

発音: かっこ
漢字: ,
キーワード: 文法 , 科学
翻訳:parentesi
括弧の: かっこの: parentetico
括弧に入れる: かっこにいれる: mettere tra parentesi <<<
括弧で囲む: かっこでかこむ <<<
括弧で括る: かっこでくくる <<<
括弧を開く: かっこをひらく: aprire una parentesi <<<
括弧を閉じる: かっこをとじる: chiudere una parentesi <<<
丸括弧: まるかっこ: parentesi tonde <<<
鉤括弧: かぎかっこ: parentesi quadre <<<
中括弧: ちゅうかっこ: le parentesi a graffa <<<
関連語: ブラケット

滑降

発音: かっこう
漢字: ,
キーワード: ウインタースポーツ
翻訳:discesa
滑降する: かっこうする: scendere, scivolare
滑降競技: かっこうきょうぎ: sci di fondo <<< 競技
滑降コース: かっこうこーす: percorso in discesa <<< コース
直滑降: ちょっかっこう: gara di discesa libera <<<
斜滑降: しゃかっこう: discesa diagonale <<<
スロープを滑降する: すろーぷをかっこうする: scivolare lungo un pendio <<< スロープ
反意語: 回転 , スラローム


Top Home