ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58 , 59 , 60 , 61 , 62
直接アクセス: 花壇 , 価値 , 家畜 , 勝ち組 , 課長 , 閣下 , 活気 , 画期 , 脚気 , 括弧

花壇

発音: かだん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Blumenbeet, Blumenanlage

価値

発音: かち
漢字: ,
翻訳:Wert, Geltung, Güte, Würde, Verdienst
価値が有る: かちがある: gelten, verdienen <<<
価値の有る: かちのある: wertvoll, kostbar verdient, gebührend, geziemend
価値の無い: かちのない: wertlos, entwertet, nutzlos, unwürdig <<<
無価値: むかち
価値を知る: かちをしる: bewerten, schätzen, anerkennen, würdigen <<<
価値を認める: かちをみとめる <<<
価値観: かちかん: Abwägung <<<
価値論: かちろん: Axiologie <<<
価値判断: かちはんだん: Werturteil, Wertvorstellung <<< 判断
価値体系: かちたいけい: Wertesystem <<< 体系
貨幣価値: かへいかち: Geldwert <<< 貨幣
入手価値: にゅうしゅかち: Erstehungswert <<< 入手
資産価値: しさんかち: Vermögenswert <<< 資産
相対価値: そうたいかち: relative Wert <<< 相対
使用価値: しようかち: Gebrauchswert <<< 使用
利用価値: りようかち: Nutzwert <<< 利用
交換価値: こうかんかち: Austauschwert <<< 交換
市場価値: しじょうかち: Handelswert, Marktwert <<< 市場
同意語: メリット

家畜

発音: かちく
漢字: ,
キーワード: 動物
翻訳:Vieh
家畜を飼う: かちくをかう: Vieh züchten, Viehzucht betreiben <<<
家畜の群れ: かちくのむれ: Viehherde <<<
家畜車: かちくしゃ: Viehwagon <<<
家畜市場: かちくしじょう: Viehmarkt <<< 市場
家畜小屋: かちくごや: Kuhstall <<< 小屋
家畜病院: かちくびょういん: Tierklinik <<< 病院

勝ち組

発音: かちぐみ
漢字: ,
キーワード: スポーツ
翻訳:Siegermannschaft, siegreiche Mannschaft

課長

発音: かちょう
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:Abteilungsleiter, Abteilungsvorsteher, Abteilungschef
課長補佐: かちょうほさ: stellvertretender Abteilungsleiter <<< 補佐
課長心得: かちょうこころえ: interimistischer Abteilungsleiter <<< 心得
関連語: 部長

閣下

発音: かっか
漢字: ,
キーワード: 挨拶
翻訳:Eure Exzellenz, Seine Exzellenz
関連語: 陛下

活気

発音: かっき
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Leben, Lebenskraft, Lebendigkeit, Lebensgeister, Lebhaftigkeit
活気の有る: かっきのある: lebhaft, lebendig, belebend, lebenskräftig, energisch, kräftig <<<
活気の無い: かっきのない: leblos, flau, matt, schlaff, langweilig <<<
活気付く: かっきづく: sich beleben, lebendig [lebhaft] werden <<<
活気を呈する: かっきをていする <<<
活気付ける: かっきづける: beleben, beseelen, aufmuntern, in etw. Leben bringen <<<
活気を添える: かっきをそえる <<<
同意語: 活発

画期

発音: かっき
漢字: ,
違う綴り: 劃期
翻訳:Revolution
画期的: かっきてき: epochemachend, epochal, bahnbrechend <<<

脚気

発音: かっけ
漢字: ,
キーワード: 病気
翻訳:Beriberi
脚気に罹る: かっけにかかる: an Beriberi leiden <<<
脚気衝心: かっけしょうしん: Herzinsuffizienz von Beriberi

括弧

発音: かっこ
漢字: ,
キーワード: 文法 , 科学
翻訳:Klammer, Parenthese
括弧の: かっこの: parenthetisch
括弧に入れる: かっこにいれる: in Klammern setzen, einschließen <<<
括弧で囲む: かっこでかこむ <<<
括弧で括る: かっこでくくる <<<
括弧を開く: かっこをひらく: Klammer aufmachen <<<
括弧を閉じる: かっこをとじる: Klammer zumachen <<<
丸括弧: まるかっこ: runde Klammer <<<
鉤括弧: かぎかっこ: eckige Klammer <<<
中括弧: ちゅうかっこ: geschweifte Klammer <<<
関連語: ブラケット


Top Home