ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45
直接アクセス: 凶暴 , 喬木 , 興味 , 教務 , 共鳴 , 教諭 , 共有 , 供与 , 教養 , 強要

凶暴

発音: きょうぼう
漢字: ,
違う綴り: 狂暴
キーワード: 犯罪
翻訳:Grausamkeit, Blutdurst
凶暴な: きょうぼうな: brutal (a.), grausam, blutdürstig, gewalttätig
凶暴に: きょうぼうに: gewaltsam (adv.), heftig, grausam, in heftiger Weise
凶暴性: きょうぼうせい: Brutalität <<<
凶暴性を発揮する: きょうぼうせいをはっきする: seine Brutalität zeigen <<< 発揮

喬木

発音: きょうぼく
漢字: ,
キーワード:
翻訳:hoher Baum
反意語: 潅木

興味

発音: きょうみ
漢字: ,
キーワード: 娯楽
翻訳:Interesse, Anteil, Anteilnehmen
興味有る: きょうみある: interessant, unterhaltend, kurzweilig <<<
興味無い: きょうみない: uninteressant, langweilig, nichts sagend <<<
興味を持つ: きょうみをもつ: sich interessieren, Interesse haben, nehmen <<<
興味を持って: きょうみをもって: interessiert (adv.)
興味を失う: きょうみをうしなう: Interesse verlieren <<<
興味深い: きょうみぶかい: zutiefst interessant <<<
興味津々: きょうみしんしん <<<
興味を示す: きょうみをしめす: Interesse zeigen <<<
興味を削ぐ: きょうみをそぐ: jm. Vergnügen verderben <<<
興味を引く: きょうみをひく: Interesse erregen [wecken] <<<
興味をそそる: きょうみをそそる
関連語: 趣味 , 面白

教務

発音: きょうむ
漢字: ,
キーワード: 学校
翻訳:Schulangelegenheit
教務課: きょうむか: Schulleitung <<<

共鳴

発音: きょうめい
漢字: ,
キーワード: オーディオ
翻訳:Resonanz, Mittönen, Nachklang, Sympathie, Widerhall
共鳴する: きょうめいする: resonieren, mittönen, nachklingen, beistimmen, beipflichten, Verständnis haben
共鳴者: きょうめいしゃ: Sympathisant <<<
共鳴器: きょうめいき: Resonator <<<
共鳴箱: きょうめいばこ <<<
共鳴吸収: きょうめいきゅうしゅう: Resonanzabsorption <<< 吸収
同意語: 反響 , 共感

教諭

発音: きょうゆ
漢字: ,
キーワード: 学校
翻訳:Lehrer
養護教諭: ようごきょうゆ: Pflegelehrer <<< 養護
同意語: 教師

共有

発音: きょうゆう
漢字: ,
キーワード: 不動産
翻訳:Gemeinschaft, Mitbesitz
共有の: きょうようの: gemeinschaftlich, gemeinsam
共有する: きょうゆうする: in Gemeinschaft haben, mitbesitzen, gemeinsam besitzen
共有者: きょうゆうしゃ: Mitbesitzer <<<
共有地: きょうゆうち: Gemeindeland <<<
共有物: きょうゆうぶつ: Gemeineigentum, Gemeingut <<<
共有財産: きょうゆうざいさん <<< 財産
共有ディスク: きょうゆうでぃすく: gemeinsam genutzte Festplatte <<< ディスク
関連語: 共通

供与

発音: きょうよ
漢字: ,
翻訳:Versorgung
供与する: きょうよする: jn. versorgen (mit), jm. etw. versorgen
同意語: 供給

教養

発音: きょうよう
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:Bildung, Kultur, feine Lebensart, Kultiviertheit
教養の有る: きょうようのある: gebildet, wohlerzogen, kultiviert <<<
教養の無い: きょうようのない: ungebildet, ohne Bildung [Kultur], roh, von keiner Kultur beleckt <<<
教養を高める: きょうようをたかめる: sich kultivieren <<<
教養学部: きょうようがくぶ: Abteilung [Fakultät] für allgemeine Bildung <<< 学部
教養課程: きょうようかてい: Grundstudium <<< 課程
教養科目: きょうようかもく: allgemeine Bildung, freie Künste <<< 科目
教養番組: きょうようばんぐみ: Kulturprogramm <<< 番組
一般教養: いっぱんきょうよう: allgemeine Kultur <<< 一般
関連語: 教育

強要

発音: きょうよう
漢字: ,
翻訳:Erpressung, die übermäßige Anforderung
強要する: きょうようする: erpressen (von jm.), eintreiben, erzwingen (von), zwingen (jn. zu), zumuten


Top Home