イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42
直接アクセス: 骨膜 , 小遣 , 小包 , 子連れ , 小手 , 固定 , 古典 , 個展 , 事柄 , 今年

骨膜

発音: こつまく
漢字: ,
キーワード: 臓器
翻訳:periostio
骨膜炎: こつまくえん: periostite <<<

小遣

発音: こづかい
漢字: ,
キーワード: 会計
翻訳:soldi in tasca, assegnо, argent de poche
小遣銭: こづかいせん <<<
小遣帳: こづかいちょう: primanota <<<
小遣帳を付ける: こづかいちょうをつける: tenere una primanota <<<

小包

発音: こづつみ
漢字: ,
キーワード: 交通
翻訳:pacco, pacco postale
小包にする: こづつみにする: fare un pacco
小包を送る: こづつみをおくる: mandare un pacco postale <<<
小包郵便: こづつみゆうびん: pacco postale <<< 郵便
小包郵便料: こづつみゆうびんりょう: spese postali <<<
郵便小包: ゆうびんこづつみ: pacco postale <<< 郵便
書留小包: かきとめこづつみ: pacco registrato <<< 書留
関連語: 荷物 , パッケージ

子連れ

発音: こづれ
漢字: ,
キーワード: 家族
翻訳:persona con bambino [bambini]
子連れの: こづれの: con bambino [bambini]
子連れ狼: こづれおおかみ: Lone Wolf and Cub (manga di Kazuo Koike, 1970-1976) <<<

小手

発音: こて
漢字: ,
キーワード:
翻訳:avambraccio
関連語: 大手

固定

発音: こてい
漢字: ,
キーワード: 金融
翻訳:stabilità, fissazione, solidità, immobilizzazione
固定の: こていの: fisso, permanente
固定する: こていする: stabilirsi, fissarsi, bloccarsi
固定給: こていきゅう: paga regolare, salari fissi <<<
固定客: こていきゃく: clientela stabile <<<
固定票: こていひょう: voti fedeli <<<
固定概念: こていがいねん: idea fissa, complesso <<< 概念
固定金利: こていきんり: tasso di interesse fisso <<< 金利
固定資本: こていしほん: capitale fisso <<< 資本
固定資産: こていしさん: proprietà fissa <<< 資産
固定資産税: こていしさんぜい: tassa di proprietà fissa <<<
固定電話: こていでんわ: telefono fisso <<< 電話
窒素固定: ちっそこてい: fissazione dell'azoto, azotofissazione <<< 窒素

古典

発音: こてん
漢字: ,
キーワード: 文学
翻訳:classica
古典の: こてんの: classico
古典的: こてんてき <<<
古典劇: こてんげき: teatro classico <<<
古典音楽: こてんおんがく: musica classica <<< 音楽
古典研究: こてんけんきゅう: scienze umanistiche <<< 研究
古典研究者: こてんけんきゅうしゃ: studioso classico, classicista, umanista <<<
古典学者: こてんがくしゃ <<< 学者
古典主義: こてんしゅぎ: classicismo <<< 主義
古典文学: こてんぶんがく: letteratura classica <<< 文学
関連語: クラシック

個展

発音: こてん
漢字: ,
キーワード: 芸術
翻訳:mostra delle proprie opere
個展を開く: こてんをひらく: tenere una mostra personale <<<

事柄

発音: ことがら
漢字: ,
翻訳:questione, affare
同意語: 事項 , 事件

今年

発音: ことし
漢字: ,
キーワード: カレンダー
翻訳:questo anno, anno corrente
今年中は: ことしちゅうは: durante questo anno <<<
今年中に: ことしちゅうに, ことしじゅうに: prima della fine dell'anno
今年一杯に: ことしいっぱいに <<< 一杯
今年の夏: ことしのなつ: questa estate <<<
関連語: 去年 , 来年


Top Home