フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58 , 59 , 60 , 61 , 62 , 63 , 64 , 65 , 66 , 67 , 68 , 69 , 70 , 71 , 72 , 73 , 74 , 75 , 76 , 77
直接アクセス: 宿場 , 祝福 , 宿命 , 手芸 , 趣向 , 主語 , 守護 , 主催 , 主菜 , 取材

宿場

発音: しゅくば
漢字:宿 ,
キーワード: 旅行
翻訳:relais, poste, étape
宿場町: しゅくばまち: ville d'étape <<<

祝福

発音: しゅくふく
漢字: ,
キーワード: キリスト教
翻訳:bénédiction, béatitude
祝福する: しゅくふくする: donner la bénédiction, bénir, béatifier
祝福された: しゅくふくされた: béni, béatifier
祝福を受ける: しゅくふくをうける: recevoir la bénédiction, être béni [être béatifié] <<<

宿命

発音: しゅくめい
漢字:宿 ,
キーワード: 宗教 , 空想
翻訳:karma, fatalité, prédestination, destinée
宿命的: しゅくめいてき: fatal, prédestiné <<<
宿命論: しゅくめいろん: fatalisme <<<
関連語: 運命 , 因縁

手芸

発音: しゅげい
漢字: ,
キーワード: 飾り
翻訳:ouvrages manuels [d'agrément], travail pour dames
手芸品: しゅげいひん: articles de fantaisie <<<
手芸学校: しゅげいがっこう: école d'ouvrages manuels <<< 学校

趣向

発音: しゅこう
漢字: ,
翻訳:idée ingénieuse, conception, invention
趣向を凝らす: しゅこうをこらす: s'ingénier à [pour] inf. <<<

主語

発音: しゅご
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:sujet (d'une phrase)
関連語: 述語

守護

発音: しゅご
漢字: ,
キーワード: 日本史 , 宗教
翻訳:patronage, protection, gouverneur régional dans le Japon médiéval
守護する: しゅごする: patronner, protéger
守護者: しゅごしゃ: patron, protecteur <<<
守護神: しゅごしん: divinités tutélaires <<<
守護職: しゅごしょく: le poste de gouverneur régional (dans le Japon médiéval) <<<
守護大名: しゅごだいみょう: gouverneur régional devenu seigneur de la guerre <<< 大名
守護天使: しゅごてんし: ange gardien <<< 天使
神の守護: かみのしゅご: protection divine <<<
関連語: 保護 ,

主催

発音: しゅさい
漢字: ,
キーワード: スポーツ , ショー
翻訳:organisation
主催で: しゅさいで: à l'initiative de
主催する: しゅさいする: organiser
主催者: しゅさいしゃ: organisateur <<<
主催国: しゅさいこく: pays organisateur <<<
主催団体: しゅさいだんたい: association organisatrice <<< 団体

主菜

発音: しゅさい
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:plat principal
関連語: 主食

取材

発音: しゅざい
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:reportage, enquête, couverture
取材する: しゅざいする: enquêter, couvrir, se renseigner
取材源: しゅざいげん: source d'information <<<
取材訪問: しゅざいほうもん: visite de reportage <<< 訪問
取材記者: しゅざいきしゃ: reporter <<< 記者
関連語: レポート


Top Home