イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43
直接アクセス: 切上 , 切替 , 切株 , 切下 , 規律 , 起立 , 切妻 , 切札 , 気流 , 器量

切上

発音: きりあげ
漢字: ,
違う綴り: 切り上
キーワード: 経済 , 数学
翻訳:chiusura, stop, fine
切上る: きりあげる: chiudere, fermare, finire
反意語: 切下

切替

発音: きりかえ
漢字: ,
違う綴り: 切り替, 切換, 切り換
キーワード: 交通
翻訳:cambio (degli orari), rinnovamento, commutazione
切替える: きりかえる: cambiare, rinnovare
切替電話: きりかえでんわ: telefono interno <<< 電話
切替スイッチ: きりかえすいっち: commutatore <<< スイッチ
頭の切替: あたまのきりかえ: passaggio mentale <<<
関連語: スイッチ

切株

発音: きりかぶ
漢字: ,
違う綴り: 切り株
キーワード: 植物
翻訳:ceppo
関連語:

切下

発音: きりさげ
漢字: ,
違う綴り: 切り下
キーワード: 経済 , 数学
翻訳:taglio, riduzione, svalutazione
切下る: きりさげる: tagliare, ridurre, svalutare
反意語: 切上

規律

発音: きりつ
漢字: ,
キーワード: 生活
翻訳:ordine, disciplina, regolarità
規律の有る: きりつのある: ordinato, disciplinato, regolare <<<
規律正しい: きりつただしい <<<
規律の無い: きりつのない: disordinato, indisciplinato, irregolare <<<
規律正しく: きりつただしく: in buon ordine, metodicamente <<<
規律を守る: きりつをまもる: attenersi alle regole <<<
規律を保つ: きりつをたもつ: mantenere la disciplina <<<
規律に背く: きりつにそむく: violare le regole <<<
規律を破る: きりつをやぶる <<<
規律家: きりつか: disciplinatore <<<
関連語: 規定

起立

発音: きりつ
漢字: ,
キーワード: 位置
翻訳:alzamento
起立する: きりつする: alzarsi
起立採決: きりつさいけつ: voto in aumento
起立投票: きりつとうひょう <<< 投票

切妻

発音: きりづま
漢字: ,
キーワード: 建築
翻訳:a capanna
切妻屋根: きりづまやね: tetto a capanna <<< 屋根

切札

発音: きりふだ
漢字: ,
違う綴り: 切り札
キーワード: ゲーム
翻訳:carta vincente
切札を切る: きりふだをきる: trionfare <<<
切札を使う: きりふだをつかう <<< 使
切札を出す: きりふだをだす: mostrare le carte <<<
切札が無い: きりふだがない: non avere le carte vincenti <<<
切札に欠く: きりふだにかく <<<
関連語: トランプ

気流

発音: きりゅう
漢字: ,
キーワード: 天気 , 飛行機
翻訳:corrente d'aria
乱気流: らんきりゅう: aria di turbolenza <<<
悪気流: あくきりゅう <<<
上昇気流: じょうしょうきりゅう: urto, convezione <<< 上昇
下降気流: かこうきりゅう: corrente atmosferica discendente <<< 下降
ジェット気流: じぇっときりゅう: corrente a getto <<< ジェット

器量

発音: きりょう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:aspetto personale, abilità, capacità, talento
器量の良い: きりょうのいい, きりょうのよい: bello, di bell'aspetto <<<
器量の良くない: きりょうのよくない: semplice, facile, liscio, ordinario
器量の有る: きりょうのある: abile <<<
器量を上げる: きりょうをあげる: avere [trovare] credito <<<
器量を下げる: きりょうをさげる: scapitare di credito <<<
同意語: 才能 , 魅力


Top Home