イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 宗教
画数: 15
翻訳:spirito, anima, divinità
レイ, リョウ
霊: れい: spirito, anima, divinità
霊の: れいの: spirituale
霊的: れいてき
霊と肉: れいとにく: carne e spirito, anima e corpo <<<
霊: たま: spirito, anima <<<
霊: かみ: divinità, dio <<<
熟語:心霊 , 精霊 , 聖霊 , 亡霊 , 幽霊 , 霊感 , 霊気 , 霊柩 , 霊場 , 霊長 , 英霊 , 木霊

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 15
翻訳:fregare, sfregare, spazzolare, strofinare

摩る: する: sfregare, limare, colpire <<<
摩る: こする: sfregare, strofinare, spazzolare, fregare <<<
摩る: なでる: accarezzare, sfiorare, passare la mano su qlco., lisciare <<<
熟語:薩摩 , 摩擦 , 摩天楼 , 摩滅 , 按摩

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 光学
画数: 15
翻訳:ombra, figura, silhouette
エイ, ヨウ
影: かげ: ombra, figura, silhouette, riflesso, immagine, segno, traccia
影が差す: かげがさす: gettare ombra su qlco. <<<
影の様な: けげのような: come un'ombra <<<
影も形も無い: かげもかたちもない: Non ne resta più nemmeno l'ombra
影も形も見えない: かげもかたちもみえない
影を隠す: かげをかくす: scomparire, nascondersi <<<
影を潜める: かげをひそめる <<<
影が薄い: かげがうすい: essere poco brillante, passare inosservato <<<
熟語:撮影 , 火影 , 影響 , 面影 , 幻影
語句:噂をすれば影 , 影武者
同意語: , シルエット

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 自然
画数: 15
翻訳:trasparente, chiaro, puro, limpido
チョウ
澄む: すむ: schiarirsi
澄んだ: すんだ: cliaro, lucido, trasparente, limpido
澄ます: すます: schiarire, chiarificare, purificare, tendere l'orecchio, posare, comportarsi affettatamente, darsi un contegno, essere impassibile, essere contegnoso
澄ました: すました: affettato, contegnoso
澄んだ目: すんだめ: occhi limpidi <<<
澄んだ声: すんだこえ: voce limpida <<<
澄んだ水: すんだみず: acqua limpida <<<
澄み渡る: すみわたる: pulire <<<
語句:耳を澄ます , 乙に澄ます

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 履物
画数: 15
翻訳:scarpe, stivali, calzare, pestare, camminare

履: くつ: scarpe, stivali <<<
履む: ふむ: camminare, pestare <<<
履く: はく: calzare, indossare (di scarpe, pantaloni) <<< 穿
熟語:草履 , 履物 , 履歴
語句:靴を履く , 草履を履く , 足袋を履く , 長靴を履く , 長靴を履いた , 履物を履く , 部屋履き , 靴下を履く , 下駄を履く , 下駄履きで , スキーを履く , スリッパを履く

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 時間
画数: 15
翻訳:provvisorio
ザン
暫く: しばらく: per qualche tempo, per un po', un momento, un minuto
暫に: かりに: provissoriamente, per il momento, in prova <<<
熟語:暫定

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 15
翻訳:appuntito, affilato, sveglio, veloce, furbo
エイ, タイ
鋭い: するどい: appuntito, affilato, violento, acuto, tagliente, pregnante, penetrante, deciso
鋭い痛み: するどいいたみ: dolore acuto <<<
鋭く: するどく: in maniera acuta [intensa, decisa]
鋭くする: するどくする: affilare
鋭い: はやい: veloce, rapido, svelto <<<
熟語:精鋭 , 鋭敏
語句:歯の鋭い , 刃の鋭い , 感覚が鋭い
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 15
翻訳:delizia, felicità, gioia
ケイ, キョウ
慶ぶ: よろこぶ: essere felice, provare gioia, rallegrarsi <<< ,
慶い: よい: buono, piacevole <<< ,
慶し: よし
慶: ちか, のり, やす, よし, みち: pers.

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 15
翻訳:andare, procedere, affermare (pres.), effetto, contenuti, aspetto, domandare, istigare, spingere, sospingere, stimolare, affrettare
シュ, ソウ, ソク
趣: おもむき: contenuto, significato, valore, aspetto, aria, sapore, gusto
趣の有る: おもむきのある: gustoso, elegante, raffinato <<<
趣の無い: おもむきのない: insapore, sgraziato, volgare <<<
趣を異にする: おもむきをいにする: avere un aspetto [un'aria] differente <<<
趣く: おもむく: andare, recarsi, procedere, crescere, diventare <<<
趣す: うながす: stimolare, sollecitare, affrettare, invitare, esortare, spingere <<<
熟語:趣旨 , 趣味

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 15
翻訳:soffiare, vomitare
フン, ホン
噴く: ふく: soffiare
噴く: はく: vomitare
熟語:噴火 , 噴射 , 噴水


Top Home