スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7
直接アクセス: , , , , , , , , , 耀

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 18
翻訳:carpa

鯉: こい
熟語:錦鯉
語句:俎板の鯉

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 時間
画数: 18
翻訳:aurora
ショ
曙: あけぼの
同意語: , 夜明

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 18
翻訳:glicina
トウ, ドウ
藤: ふじ
藤の蔓: ふじのつる: zarcillos de glicina <<<
熟語:葛藤

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 植物
画数: 18
翻訳:paja, bálago
コウ
藁: わら: paja, bálago, cama de paja
藁を敷く: わらをしく: extender la paja <<<
藁を詰める: わらをつめる: rellenar algo con paja, empajar algo <<<
熟語:麦藁
語句:藁草履
関連語: 稿

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 18
翻訳:mandíbula, barba, barbilla, mentón, quijada
ガク
顎: あご: mandíbula, barba, barbilla, mentón, mandíbula suprior, quijada
顎の長い: あごのながい: de mandíbula alargada <<<
顎を撫でる: あごをなでる: tocarse [pasar la mano por] la barbilla <<<
顎を撫ぜる: あごをなぜる <<<
顎が外れる: あごがはずれる: dislocarse barbilla <<<
顎を出す: あごをだす: estar rendido, quedar reventado <<<
顎で使う: あごでつかう: ser muy mandón con uno <<< 使
顎であしらう: あごであしらう: tratar uno con desdén
熟語:下顎
語句:二重顎

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 18
翻訳:pelícano
テイ
鵜: う: cormorán (jp.)
鵜の目鷹の目で: うのめたかのめで: aguzando los ojos
熟語:鵜飼
関連語: ペリカン

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 武器
画数: 18
翻訳:armadura, arnés
ガイ, カイ
鎧: よろい
鎧を着ける: よろいをつける: ponerse la [llevar] armadura <<<
鎧を着けた: よろいをつけた: vestido con una armadura <<<
熟語:鎧戸
同意語: 甲冑

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: , 衣服
画数: 18
翻訳:prenda enguetada [acolchada]
オウ
襖: わたいれ: prenda enguetada [acolchada]
襖: ふすま: puerta corrediza de papel (jp.)

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 18
翻訳:añil, jiquilete, índigo, azul
ラン
藍: あい
語句:インド藍

耀

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 天気
画数: 18
翻訳:brillar, lucir, relucir
ヨウ
耀く: かがやく: brillar, lucir, resplandecer, iluminarse, aclararse <<<
耀る: ひかる: brillar, lucir, relucir <<<
耀る: てる: brillar, relucir <<<
耀: あきら: pers.


Top Home