スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: 瑞穂 , 水虫 , 味噌 , 晦日 , 見立て , 未知 , 道草 , 満潮 , 道順 , 道連れ

瑞穂

発音: みずほ
漢字:
違う綴り: ミズホ
キーワード: 穀物
翻訳:Mizuho Bank (Banco Japonés)
瑞穂国: みずほのくに: Japón, tierra de arroz abundante (Nombre poético de Japón) <<<
関連語:

水虫

発音: みずむし
漢字: ,
キーワード: 病気
翻訳:pie de atleta

味噌

発音: みそ
漢字:
キーワード: 日本食
翻訳:miso (pasta a base de semillas de soja y/o cereales y sal marina)
味噌を付ける: みそをつける: colocar miso <<<
味噌汁: みそしる: sopa de miso <<<
味噌漬け: みそづけ: vegetales conservados en miso <<<
味噌っ歯: みそっぱ: diente de leche <<<
糠味噌: ぬかみそ: encurtido japonés <<<
手前味噌: てまえみそ: auto alabanza <<< 手前
手前味噌ではないが: てまえみそではないが: 'No es mi propia alabanza, mayo' <<< 手前
関連語:

晦日

発音: みそか
漢字:
違う綴り: 三十日
キーワード: カレンダー
翻訳:ultimo día del mes
晦日払: みそかばらい: pago a final de mes <<<
大晦日: おおみそか: Víspera de año nuevo <<< , 除夜

見立て

発音: みたて
漢字: ,
翻訳:[diagnóstico, juicio, estimación, diagnosis
見立て違い: みたてちがい: juicio [diagnóstico] erróneo <<<
見立て違いをする: みたてちがいをする: hacer un juicio erróneo, juzgar mal, cometer un error de diagnosis

未知

発音: みち
漢字: ,
キーワード: 数学
翻訳:desconocido, extraño
未知の: みちの: ignoto
未知の人: みちのひと: desconocido (persona) <<<
未知数: みちすう: cantidad desconocida <<<

道草

発音: みちくさ
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:rezagado
道草を食う: みちくさをくう: entretenerse, perder el tiempo, holgazanear <<<

満潮

発音: みちしお, まんちょう
漢字: ,
違う綴り: 満ち潮
キーワード:
翻訳:marea alta
満潮時に: まんちょうじに: durante la marea alta <<<
関連語: 引潮

道順

発音: みちじゅん
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:itinerario
道順を教える: みちじゅんをおしえる: mostrar el camino <<<
関連語: ルート

道連れ

発音: みちづれ
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:compañero de viaje
道連れに成る: みちづれになる: viajar juntos <<<
旅は道連れ世は情け: たびはみちづれよはなさけ: La mejor cosa mientras se viaja es un compañero; en el mundo, bondad. (Proverbio Japonés) <<<


Top Home