イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58
直接アクセス: 鑑賞 , 緩衝 , 観賞 , 干渉 , 間食 , 感触 , 関心 , 感心 , 漢字 , 患者

鑑賞

発音: かんしょう
漢字: ,
キーワード: 芸術
翻訳:apprezzamento
鑑賞する: かんしょうする: apprezzare
鑑賞的: かんしょうてき: riconoscente <<<
鑑賞家: かんしょうか: estimatore <<<
関連語: 観賞

緩衝

発音: かんしょう
漢字: ,
キーワード: 道具
翻訳:assorbimento di urto
緩衝国: かんしょうこく: stato cuscinetto <<<
緩衝地: かんしょうち: zona neutra <<<
緩衝地帯: かんしょうちたい <<< 地帯
緩衝器: かんしょうき: paraurti <<<
緩衝装置: かんしょうそうち: ammortizzatore <<< 装置
緩衝作用: かんしょうさよう: interventi normativi <<< 作用
緩衝液: かんしょうえき: soluzione regolamentare <<<
緩衝溶液: かんしょうようえき <<< 溶液

観賞

発音: かんしょう
漢字: ,
キーワード: 娯楽
翻訳:ammirazione
観賞する: かんしょうする: ammirare, apprezzare
観賞魚: かんしょうぎょ: pesce per acquario <<<
観賞植物: かんしょうしょくぶつ: pianta ornamentale <<< 植物
関連語: 鑑賞

干渉

発音: かんしょう
漢字: ,
キーワード: 光学 , 政治
翻訳:interferenza, intromissione, intervento
干渉する: かんしょうする: interferire, immischiarsi, intervenire
干渉好き: かんしょうずき: persona intrigante, impiccione <<<
干渉計: かんしょうけい: interferometro <<<
干渉縞: かんしょうじま: banda di interferenza <<<
干渉主義: かんしょうしゅぎ: interventismo <<< 主義
干渉主義者: かんしょうしゅぎしゃ: interventista <<<
不干渉: ふかんしょう: non interferenza, non intervento <<<
無干渉: むかんしょう <<<
無干渉主義: むかんしょうしゅぎ: politica di non intervento <<< 主義
三国干渉: さんごくかんしょう: Triplice Intervento <<< 三国
内政干渉: ないせいかんしょう: intervento <<< 内政
武力干渉: ぶりょくかんしょう: intervento armato <<< 武力
同意語: 御節介 , 妨害 , 邪魔

間食

発音: かんしょく
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:collazione, spuntino
間食する: かんしょくする: mangiare tra i pasti
関連語: 御八 , 軽食

感触

発音: かんしょく
漢字: ,
キーワード: 布地
翻訳:sensazione, toccare
感触が良い: かんしょくがいい, かんしょくがよい: piacevole al tatto <<<
感触が悪い: かんしょくがわるい: sgradevole al tatto <<<
同意語: タッチ , 印象

関心

発音: かんしん
漢字: ,
翻訳:interesse, preoccupazione
関心有る: かんしんある: interessato, preoccupato <<<
関心無い: かんしんない: disinteressato, indifferente, noncurante <<<
関心を持つ: かんしんをもつ: interessarsi, essere interessato a <<<
関心を持たない: かんしんをもたない: essere indifferente, non interessarsi
関心を示す: かんしんをしめす: dimostrare l'interesse <<<
関心事: かんしんごと: questione di interesse <<<
無関心: むかんしん: indifferenza, noncuranza <<<
関連語: 興味

感心

発音: かんしん
漢字: ,
翻訳:ammirazione
感心な: かんしんな: ammirevole, lodevole, degno di lode
感心な行い: かんしんなおこない: azione ammirevole <<<
感心に: かんしんに: credibilmente
感心する: かんしんする: ammirare
感心させる: かんしんさせる: provocare ammirazione, suscitare ammirazione
感心して: かんしんして: con ammirazione
感心感心: かんしんかんしん: Bravo!

漢字

発音: かんじ
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:caratteri cinesi, Kanji
漢字で書く: かんじでかく: scrivere in caratteri cinesi <<<
漢字制限: かんじせいげん: limitazione nell'uso dei caratteri cinesi <<< 制限
常用漢字: じょうようかんじ: kanji di uso comune <<< 常用
関連語: 仮名

患者

発音: かんじゃ
漢字: ,
キーワード: 医学
翻訳:malato
患者を診察する: かんじゃをしんさつする: esaminare un paziente <<< 診察
患者名簿: かんじゃめいぼ: foglio di malattia
重症患者: じゅうしょうかんじゃ: paziente con forte malattia <<< 重症
重病患者: じゅうびょうかんじゃ: caso serio <<< 重病
喘息患者: ぜんそくかんじゃ: paziente asmatico <<< 喘息
中毒患者: ちゅうどくかんじゃ: paziente avvelenato [intossicato] <<< 中毒
痛風患者: つうふうかんじゃ: paziente con gotta <<< 痛風
糖尿病患者: とうにょうびょうかんじゃ: diabetico (s.) <<< 糖尿病
入院患者: にゅういんかんじゃ: paziente ricoverato <<< 入院
梅毒患者: ばいどくかんじゃ: sifilitico, luetico (s.) <<< 梅毒
麻薬患者: まやくかんじゃ: tossicomane, drogato <<< 麻薬
外来患者: がいらいかんじゃ: paziente ambulatoriale <<< 外来
救急患者: きゅうきゅうかんじゃ: paziente in condizioni critiche <<< 救急
緊急患者: きんきゅうかんじゃ: paziente nello stato critico <<< 緊急
結核患者: けっかくかんじゃ: paziente con la tubercolosi <<< 結核
エイズ患者: えいずかんじゃ: malato di AIDS <<< エイズ
コレラ患者: これらかんじゃ: caso del colera <<< コレラ
ノイローゼ患者: のいろーぜかんじゃ: nevrotico <<< ノイローゼ
リューマチ患者: りゅーまちかんじゃ: reumatico <<< リューマチ
ヘルペス患者: へるぺすかんじゃ: paziente con herpes <<< ヘルペス
ペスト患者: ぺすとかんじゃ: paziente con peste <<< ペスト
関連語: 病人


Top Home