スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58 , 59 , 60 , 61
直接アクセス: 観点 , 感電 , 巻頭 , 敢闘 , 関東 , 監督 , 感動 , 堪忍 , 神主 , 官能

観点

発音: かんてん
漢字: ,
翻訳:punto de vista
関連語: 立場

感電

発音: かんでん
漢字: ,
キーワード: 電気
翻訳:descarga eléctrica, electrocución
感電する: かんでんする: recibir una descarga eléctrica, ser electrocutado
感電死: かんでんし: electrocución <<<
感電死する: かんでんしする: electrocutarse, morir de una descarga eléctrica
関連語: 電撃

巻頭

発音: かんとう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:principio [comienzo] (de un libro)
巻頭に: かんとうに: al principio de un libro
巻頭の辞: かんとうのじ: prefacio, introducción <<< , 前書 , 序文
巻頭論文: かんとうろんぶん: artículo que encabeza una revista <<< 論文

敢闘

発音: かんとう
漢字: ,
キーワード: スポーツ
翻訳:valentía, valor, coraje
敢闘する: かんとうする: luchar [pelear, combatir] valientemente
敢闘賞: かんとうしょう: premio de combatividad [de valentía] <<<
敢闘精神: かんとうせんしん: combatividad, valentía, brío, espíritu combativo <<< 精神
同意語: 勇気

関東

発音: かんとう
漢字: ,
キーワード: 日本
翻訳:región de Kanto (región alrededor de Tokio incluidos 6 departamentos ie. Iabaraki, Tochigi, Gunma, Saitama, Chiba y Kanagawa)
関東地方: かんとうちほう <<< 地方
関東大震災: かんとうだいしんさい: Gran terremoto de Kantō (en 1923)
関東州: かんとうしゅう: Concesión territorial de Kwantung (alquilada a los rusos en 1898-1905 después a los japonés en 1905–1945) <<<
反意語: 関西

監督

発音: かんとく
漢字: ,
キーワード: スポーツ , 映画
翻訳:dirección, director, supervisión, vigilancia, supervisor, vigilante, inspección, inspector, superintendencia, custodia, superintendente, realizador, entrenamiento, entrenador, seleccionador
監督する: かんとくする: dirigir, supervisar, vigilar, inspeccionar, custodiar, realizar
監督官庁: かんとくかんちょう: autoridad competente <<< 官庁
監督教会: かんとくきょうかい: iglesia episcopal <<< 教会
監督機関: かんとくきかん: órgano de inspección <<< 機関
工事監督: こうじかんとく: capataz <<< 工事
映画監督: えいがかんとく: director de cine <<< 映画
撮影監督: さつえいかんとく: director de cine <<< 撮影
土木監督: どぼくかんとく: capataz <<< 土木
舞台監督: ぶたいかんとく: director de espectáculo <<< 舞台
現場監督: げんばかんとく: supervisor de campo <<< 現場
関連語: 演出

感動

発音: かんどう
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:emoción, impresión emocional
感動する: かんどうする: emocionarse, conmoverse, impresionarse mucho, sentir una honda emoción
感動させる: かんどうさせる: emocionar, conmover, impresionar, patético
感動し易い: かんどうしやすい: impresionable, emotivo, sensible, emocional <<<
感動的: かんどうてき: emocionante, impresionante <<<
同意語: 感激

堪忍

発音: かんにん
漢字: ,
翻訳:paciencia, perdón
堪忍する: かんにんする: perdonar, disculpar, excusar
堪忍袋の緒が切れる: かんにんぶくろのおがきれる: Ya no aguanto más, Se me acaba la paciencia, Me ha sacado de quicio
関連語: 我慢

神主

発音: かんぬし
漢字: ,
キーワード: 宗教
翻訳:sacerdote sintoísta
関連語: 神道

官能

発音: かんのう
漢字: ,
キーワード: 医学
翻訳:sensualidad, voluptuosidad
官能的: かんのうてき: sensual, voluptuoso <<<
官能基: かんのうき: grupo funcional <<<
官能障害: かんのうしょうがい: trastorno sensorial <<< 障害
官能小説: かんのうしょうせつ: novela erótica <<< 小説
官能主義: かんのうしゅぎ: sensualismo <<< 主義


Top Home