ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 , 49 , 50 , 51 , 52 , 53 , 54 , 55 , 56 , 57 , 58 , 59 , 60 , 61 , 62 , 63 , 64 , 65 , 66 , 67 , 68 , 69 , 70 , 71 , 72 , 73 , 74 , 75 , 76 , 77
直接アクセス: 植物 , 植民 , 職務 , 食欲 , 食糧 , 食料 , 職歴 , 処刑 , 所見 , 書庫

植物

発音: しょくぶつ
漢字: ,
キーワード: 植物 , 生物
翻訳:Pflanze, Gewächs, Vegetation, Flora
植物の: しょくぶつの: pflanzlich, botanisch
植物性: しょくぶつせい: pflanzlich, pflanzenartig, vegetativ <<<
植物油: しょくぶつゆ: Pflanzenöl <<<
植物園: しょくぶつえん: botanischer Garten, Pflanzengarten <<<
植物界: しょくぶつかい: Pflanzenwelt, Vegetation <<<
植物学: しょくぶつがく: Botanik, Pflanzenkunde <<<
植物学者: しょくぶつがくしゃ: Botaniker <<< 学者
植物標本: しょくぶつひょうほん: botanisches Exemplar <<< 標本
植物採取: しょくぶつさいしゅ: Pflanzensammlung <<< 採取
植物人間: しょくぶつにんげん: paralysierter Mensch <<< 人間
植物栽培: しょくぶつさいばい: Pflanzenzüchtung, Pflanzenanbau <<< 栽培
種子植物: しゅししょくぶつ: Samenpflanzen <<< 種子
室内植物: しつないしょくぶつ: Zimmerpflanze <<< 室内
食虫植物: しょくちゅうしょくぶつ: insektenfressende Pflanze <<< 食虫
寄生植物: きせいしょくぶつ: Schmarotzerpflanze, parasitäre Pflanze <<< 寄生
原生植物: げんせいしょくぶつ: Thallustypen <<< 原生
薬用植物: やくようしょくぶつ: Arzneipflanze, Heilkraut, Heilpflanze <<< 薬用
園芸植物: えんげいしょくぶつ: Gartenpflanze <<< 園芸
温室植物: おんしつしょくぶつ: Treibhauspflanze, Gewächshauspflanze <<< 温室
海底植物: かいていしょくぶつ: unterseeische Pflanze <<< 海底
観賞植物: かんしょうしょくぶつ: Zierpflanze, Gartenpflanze <<< 観賞
外来植物: がいらいしょくぶつ: exotische Pflanze <<< 外来
繊維植物: せんいしょくぶつ: Faserpflanze <<< 繊維
球根植物: きゅうこんしょくぶつ: Zwiebelgewächs <<< 球根
高山植物: こうざんしょくぶつ: Alpenpflanze, Alpenflora <<< 高山
肉食植物: にくしょくしょくぶつ: fleischfressende Pflanze <<< 肉食
野生植物: やせいしょくぶつ: wilde Pflanze <<< 野生
熱帯植物: ねったいしょくぶつ: tropische Pflanze (Flora) <<< 熱帯
寒帯植物: かんたいしょくぶつ: Pflanzenwelt der kalten Zone, arktische Flora <<< 寒帯
反意語: 動物

植民

発音: しょくみん
漢字: ,
違う綴り: 殖民
キーワード: 地理 , 歴史
翻訳:Kolonisation, Besiedlung
植民地: しょくみんち: Kolonie, Siedlung <<<
植民地化: しょくみんちか: Kolonisierung <<<
植民地化する: しょくみんちかする: kolonisieren <<<
植民地政策: しょくみんちせいさく: Kolonialpolitik <<< 政策
植民地戦争: しょくみんちせんそう: Kolonialkrieg <<< 戦争
関連語: 移住 , 開拓

職務

発音: しょくむ
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:Amt, Dienst, Pflicht
職務を全うする: しょくむをまっとうする: sein Amt ausüben, seinen Dienst verrichten <<<
職務を執行する: しょくむをしっこうする <<< 執行
職務を守る: しょくむをまもる: seinen Dienstpflichten treu bleiben <<<
職務を怠る: しょくむをおこたる: seine Pflicht versäumen [unterlassen] <<<
職務上の: しょくむじょうの: amtlich (a.), amtsgemäß, dienstlich <<<
職務上: しょくむじょう: amtlich (adv.), amtsgemäß, dienstlich
職務質問: しょくむしつもん: polizeiliche Kontrolle <<< 質問
職務質問される: しょくむしつもんされる: von einem Polizist kontrolliert werden
職務規定: しょくむきてい: Amtsvorschrift, Dienstvorschrift <<< 規定
職務心得: しょくむこころえ <<< 心得
職務遂行: しょくむすいこう: Pflichterfüllung <<< 遂行
職務怠慢: しょくむたいまん: Pflichtversäumnis <<< 怠慢
職務手当: しょくむてあて: Amtszulage <<< 手当
職務妨害: しょくむぼうがい: Verhinderung der Amtsausübung <<< 妨害
職務を妨害する: しょくむをぼうがいする: jn bei seiner Amtsausübung stören, js. Amtshandlung verhindern
関連語: 仕事 , 義務

食欲

発音: しょくよく
漢字: ,
キーワード: 健康
翻訳:Appetit, Esslust
食欲が有る: しょくよくがある: Appetit haben <<<
食欲が無い: しょくよくがない: keinen Appetit haben <<<
食欲をそそる: しょくしょくをそそる: Appetit anregen, appetitlich aussehen
食欲を削ぐ: しょくよくをそぐ: den Appetit verderben <<<
食欲が出る: しょくよくがでる: Appetit bekommen <<<
食欲が増進する: しょくしょくがぞうしんする <<< 増進
食欲減退: しょくよくげんたい: Appetitlosigkeit, Anorexie
食欲不振: しょくよくふしん <<< 不振

食糧

発音: しょくりょう
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:Nahrungsmittel, Lebensmittel
食糧不足: しょくりょうぶそく: Lebensmittelknappheit, Lebensmittelmangel <<< 不足
食糧管理: しょくりょうかんり: Nahrungsmittelverwaltung <<< 管理
食糧問題: しょくりょうもんだい: Nahrungsproblem <<< 問題
食糧補給: しょくりょうほきゅう: Nahrungsmittellieferung <<< 補給
食糧事情: しょくりょうじじょう: Ernährungslage <<< 事情
関連語: 食料 , 食品

食料

発音: しょくりょう
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:Nahrung, Speise, Essen
食料品: しょくりょうひん: Esswaren, Lebensmittel <<<
食料品店: しょくりょうひんてん: Lebensmittelgeschäft, Kolonialwarenhandel <<<
関連語: 食糧 , 食品

職歴

発音: しょくれき
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:berufliche Laufbahn, bisherige Tätigkeit

処刑

発音: しょけい
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:Hinrichtung, Bestrafung, Strafvollstreckung
処刑する: しょけいする: hinrichten, bestrafen, eine Strafe [ein Urteil] vollstrecken [vollziehen]
処刑台: しょけいだい: Schafott, Galgen <<<
関連語: 死刑

所見

発音: しょけん
漢字: ,
キーワード: 政治
翻訳:Beobachtung, Meinung, Ansicht, Eindruck
所見を述べる: しょけんをのべる: sein Meinung [seinen Eindruck] äußern <<<

書庫

発音: しょこ
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Bibliothek, Bücherraum
関連語: 本箱


Top Home