イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15
直接アクセス: 諸島 , 支流 , 地元 , 人口 , 人種 , 水系 , 水道 , 西部 , 世界 , 赤道

諸島

発音: しょとう
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:isole, arcipelago
太平洋諸島: たいへいようしょとう: Isole del Pacifico <<< 太平洋
南海諸島: なんかいしょとう: le isole del Mar Cinese Meridionale <<< 南海
カナリア諸島: かなりあしょとう: isole Canarie <<< カナリア
カリブ諸島: かりぶしょとう: Caribbean Islands <<< カリブ
ガラパゴス諸島: がらぱごすしょとう: Galapagos, Arcipelago di Colón <<< ガラパゴス
クック諸島: くっくしょとう: Isole Cook <<< クック
ケイマン諸島: けいまんしょとう: isole Cayman <<< ケイマン
サモア諸島: さもあしょとう: Isole Samoa <<< サモア
ソロモン諸島: そろもんしょとう: Isole Salomone <<< ソロモン
ハワイ諸島: はわいしょとう: Isole Hawaii <<< ハワイ
バミューダ諸島: ばみゅーだしょとう: le Bermude <<< バミューダ
マリアナ諸島: まりあなしょとう: Isole Marianne <<< マリアナ
マルク諸島: まるくしょとう: isole Molucche <<< マルク
マレー諸島: まれーしょとう: Arcipelago malese <<< マレー
関連語: 列島 , 群島

支流

発音: しりゅう
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:confluente, afflusso, affluente (s.), immissario
支流の: しりゅうの: affluente (a.)
反意語: 本流

地元

発音: じもと
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:località, casa
地元の: じもとの: locale, domestico
地元の人: じもとのひと: abitante del luogo [del posto], indigeno (s.) <<<
地元民: じもとみん <<<
地元チーム: じもとちーむ: squadra locale, squadra di casa [ospitante] <<< チーム
同意語: 郷土

人口

発音: じんこう
漢字: ,
キーワード: 地理 , 政治
翻訳:popolazione
人口の: じんこうの: demografico
人口が多い: じんこうがおおい: avere una grande popolazione <<<
人口が少ない: じんこうがすくない: avere una piccola popolazione <<<
人口が増す: じんこうがます: aumento della popolazione <<<
人口が減る: じんこうがへる: diminuzione della popolazione <<<
人口過剰: じんこうかじょう: sovrappopolazione <<< 過剰
人口調査: じんこうちょうさ: censimento <<< 調査
人口密度: じんこうみつど: densità demografica <<< 密度
人口政策: じんこうせいさく: politica demografica <<< 政策
人口統計: じんこうとうけい: statistiche demografiche, demografia <<< 統計
人口統計学: じんこうとうけいがく <<<
人口統計学者: じんこうとうけいがくしゃ: demografo <<< 学者
人口問題: じんこうもんだい: problema demografico <<< 問題
就業人口: しゅうぎょうじんこう: forza lavoro <<< 就業
農業人口: のうぎょうじんこう: popolazione agricola <<< 農業
幽霊人口: ゆうれいじんこう: persone fittizie <<< 幽霊
過剰人口: かじょうじんこう: sovrappopolazione <<< 過剰
稼働人口: かどうじんこう: manodopera <<< 稼働

人種

発音: じんしゅ
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:razza
人種の: じんしゅの: razziale, etnico
人種上の: じんしゅじょうの <<<
人種学: じんしゅがく: etnologia <<<
人種学的: じんしゅがくてき: etnologico <<<
人種学者: じんしゅがくしゃ: etnologo <<< 学者
人種問題: じんしゅもんだい: problema razziale <<< 問題
人種差別: じんしゅさべつ: segregazione, razzismo, l'apartheid <<< 差別
白色人種: はくしょくじんしゅ: razza bianca <<< 白色
黄色人種: おうしょくじんしゅ: razza gialla <<< 黄色
黒色人種: こくしょくじんしゅ: razza africana [nera] <<< 黒色
アジア人種: あじあしんしゅ: razza asiatica <<< アジア

水系

発音: すいけい
漢字: ,
キーワード: 自然 , 地理
翻訳:sistema idrico
関連語: 河川

水道

発音: すいどう
漢字: ,
キーワード: , , 地理
翻訳:acquedotto
水道の水: すいどうのみず: acqua di rubinetto <<<
水道を引く: すいどうをひく: trattenere l'acqua <<<
水道管: すいどうかん: tubo dell'acqua <<<
水道栓: すいどうせん: rubinetto <<<
水道局: すいどうきょく: ufficio acquedotto <<<
水道料: すいどうりょう: pagamento per l'uso della rete idrica <<<
水道料金: すいどうりょうきん <<< 料金
水道工事: すいどうこうじ: opere idrauliche <<< 工事
水道設備: すいどうせつび: sistema di approvvigionamento idrico <<< 設備
水道会社: すいどうがいしゃ: azienda idrica <<< 会社
関連語: 海峡 , 下水

西部

発音: せいぶ
漢字:西 ,
キーワード: 地理
翻訳:parte occidentale, ovest, occidente
西部の: せいぶの: occidentale
西部へ行く: せいぶへいく: andare all'ovest <<<
西部劇: せいぶげき: film western <<<
西部地方: せいぶちほう: occidente, regione occidentale <<< 地方
西部戦線: せいぶせんせん: fronte occidentale <<< 戦線
西部戦線異状なし: せいぶせんせんいじょうなし: Niente di nuovo sul fronte occidentale (un romanzo di Erich Maria Remarque, 1929)
反意語: 東部

世界

発音: せかい
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:mondo, terra, universo
世界で: せかいで: nel mondo
世界的: せかいてき: mondiale, universale, internazionale <<<
世界中: せかいじゅう: in tutto il mondo <<<
世界人: せかいじん: cosmopolita, cittadino del mondo <<<
世界観: せかいかん: visione del mondo <<<
世界史: せかいし: storia mondiale <<<
世界記録: せかいきろく: record del mondo <<< 記録
世界一周: せかいいっしゅう: giro del mondo <<< 一周
世界大戦: せかいたいせん: guerra mondiale <<< 大戦
世界銀行: せかいぎんこう: Banca Mondiale <<< 銀行
世界地図: せかいちず: mappa del mondo <<< 地図
旧世界: きゅうせかい: vecchio mondo <<<
新世界: しんせかい: nuovo mondo <<<
全世界: ぜんせかい: tutto il mondo <<<
異世界: いせかい: un altro mondo <<<
第三世界: だいさんせかい: Terzo mondo <<< 第三
文明世界: ぶんめいせかい: mondo civilizzato <<< 文明
ソフィーの世界: そふぃーのせかい: Il mondo di Sofia (un romanzo di Jostein Gaarder) <<< ソフィー
関連語: 地球 , 国際 , 宇宙 , 天地

赤道

発音: せきどう
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:equatore
赤道の: せきどうの: equatoriale
赤道祭: せきどうさい: cerimonia dell'attraversamento del equatore <<<
赤道儀: せきどうぎ: telescopio equatoriale <<<
赤道面: せきどうめん: livello equatoriale <<<
赤道流: せきどうりゅう: corrente equatoriale <<<
赤道海流: せきどうかいりゅう <<< 海流


Top Home