フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21
直接アクセス: 怪我 , 毛皮 , 今朝 , 袈裟 , 芥子 , 消印 , 景色 , 化粧 , 化身 , 毛玉

怪我

発音: けが
漢字: ,
違う綴り: ケガ
キーワード: 医学
翻訳:blessure, coupure, écorchure, chance, accident
怪我をする: けがをする: se blesser, être blessé
怪我をさせる: けがをさせる: blesser
怪我を負わせる: けがをおわせる <<<
怪我で: けがで: accidentellement, par accident
怪我の: けがの: accidentel
怪我の功名: けがのこうみょう: A quelque chose malheur est bon, succès fortuit, exploit dû au hasard
怪我人: けがにん: blessé (n.) <<<
怪我勝ち: けががち: victoire accidentelle <<<
怪我負け: けがまけ: revers inopiné <<<
軽い怪我: かるいけが: blessure légère <<<
大怪我: おおけが: blessure grave <<< , 重傷
手に怪我をする: てにけがをする: se blesser (à) la main <<<
関連語:

毛皮

発音: けがわ
漢字: ,
キーワード: 布地
翻訳:fourrure, peau
毛皮商: けがわしょう: pelletier, fourreur <<<
毛皮外套: けがわがいとう: manteau de fourrure <<< 外套
毛皮コート: けがわこーと <<< コート
兎の毛皮: うさぎのけがわ: peau de lapin <<<
銀狐の毛皮: ぎんぎつねのけがわ: fourrure en renard argenté <<< 銀狐

今朝

発音: けさ
漢字: ,
キーワード: 時間
翻訳:ce matin
今朝早く: けさはやく: tôt ce matin <<<
今朝遅く: けさおそく: tard ce matin <<<
関連語: 朝方

袈裟

発音: けさ
キーワード: 仏教
翻訳:étole, robe de bonze
大袈裟: おおげさ: exagération, emphase <<<
大袈裟な: おおげさな: exagéré, emphatique
大袈裟な話: おおげさなはなし: histoire exagérée <<<
大袈裟に: おおげさに: exagérément, avec exagération, emphatiquement, avec emphase <<<
大袈裟に話す: おおげさにはなす: parler qc. avec exagération [emphase], exagérer <<<
大袈裟に吹聴する: おおげさにふいちょうする: amplifier

芥子

発音: けし
漢字: ,
違う綴り: ケシ, 罌粟
キーワード:
翻訳:pavot, oeillette
芥子の実: けしのみ: graine de pavot <<<
芥子粒: けしつぶ <<<
芥子粒の様な: けしつぶのような: petit comme une tête d'épingle <<<
芥子油: けしあぶら: huile d'oeillette <<<
芥子の花: けしのはな: coquelicot <<<
雛芥子: ひなげし <<<
オランダ芥子: おらんだがらし: cresson de fontaine <<< オランダ

消印

発音: けしいん
漢字: ,
キーワード: 通信
翻訳:cachet (de la poste), timbre
消印を押す: けしいんをおす: cacheter, apposer un cachet <<<
関連語: スタンプ

景色

発音: けしき
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:paysage, vue, site
景色の良い: けしきのいい, きしきのよい: pittoresque <<<
景色の良いところ: けしきのいいところ, けしきのよいところ: site pittoresque
冬景色: ふゆげしき: paysage hivernal <<<
関連語: 風景

化粧

発音: けしょう
漢字: ,
キーワード: 化粧品
翻訳:maquillage, toilette, soins de beauté
化粧の: けしょうの: cosmétique
化粧用: けしょうよう <<<
化粧する: けしょうする: se maquiller, se farder, se peinturlurer, faire la toilette
化粧した: けしょうした: maquillé
化粧を直す: けしょうをなおす: se remaquiller <<<
化粧を落す: けしょうをおとす: se démaquiller, enlever le fard <<<
化粧水: けしょうすい: lotion faciale <<<
化粧箱: けしょうばこ: nécessaire de toilette <<<
化粧着: けしょうぎ: peignoir <<<
化粧台: けしょうだい: coiffeuse <<<
化粧室: けしょうしつ: cabinet de toilette <<<
化粧品: けしょうひん: produits cosmétiques <<<
化粧品店: けしょうひんてん: magasin de cosmétiques <<<
化粧道具: けしょうどうぐ: matériel de maquillage <<< 道具
厚化粧: あつげしょう: maquillage léger <<<
薄化粧: うすげしょう: maquillage accusé <<<
関連語: 洒落 , 美容

化身

発音: けしん
漢字: ,
キーワード: 宗教
翻訳:incarnation, personnification, avatar
悪魔の化身: あくまのけしん: diable incarné <<< 悪魔
関連語: 権化 , アバター

毛玉

発音: けだま
漢字: ,
キーワード: 衣服
翻訳:peluche
毛玉取り: けだまとり: rasoir à peluche <<<


Top Home