イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17
直接アクセス: 布施 , 不正 , 風情 , 不全 , 不足 , 付属 , 双子 , 不確か , 双葉 , 二股

布施

発音: ふせ
漢字: ,
キーワード: 宗教
翻訳:donazione, offerta (di denaro)
御布施: おふせ <<<
御布施をする: おふせをする: donare, fare una donazione
御布施を上げる: おふせをあげる <<<
布施袋: ふせぶくろ: borsellino, portamonete <<<

不正

発音: ふせい
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:ingiustizia, iniquità, illegalità, illegittimità, disonestà, scorrettezza
不正な: ふせいな: ingiusto, iniquo, illegittimo, illegale, sbagliato, disonesto, improprio
不正な金: ふせいなかね: concussione <<<
不正を働く: ふせいをはたらく: agire in modo disonesto, barare <<<
不正品: ふせいひん: falsificazione, contraffazione, imitazione (delle merci) <<<
不正業者: ふせいぎょうしゃ: spacciatore <<< 業者
不正行為: ふせいこうい: truffa, inganno, imbroglio <<< 行為 , ペテン , 如何様 , 詐欺
不正事件: ふせいじけん: caso di corruzione, scandalo <<< 事件 , スキャンダル
不正手段: ふせいしゅだん: mezzi illeciti <<< 手段
関連語: 違法 , 不当 , 不法 , 悪事

風情

発音: ふぜい
漢字: ,
キーワード:
翻訳:apparenza, gusto, eleganza
風情の有る: ふぜいのある: elegante, raffinato <<< , エレガント
風情の無い: ふぜいのない: noioso, insipido, prosaico, banale <<<
同意語: エレガンス

不全

発音: ふぜん
漢字: ,
キーワード: 医学
翻訳:insufficienza
腎不全: じんふぜん: insufficienza renale
肝不全: かんふぜん: insufficienza epatica <<<
機能不全: きのうふぜん: disfunzione <<< 機能

不足

発音: ふそく
漢字: ,
キーワード: 会計
翻訳:insufficienza, mancanza, penuria, carenza, insoddisfazione, scontento, denuncia, reclamo
不足の: ふそくの: insufficiente, mancante, carente
不足した: ふそくした
不足する: ふそくする: essere a corto di qc, essere insufficiente, mancare
不足を補う: ふそくをおぎなう: supplire alla mancanza <<<
不足額: ふそくがく: carenza, disavanzo, mancanza <<<
不足税: ふそくぜい: segnatasse <<<
不足料: ふそくりょう <<<
寝不足: ねぶそく: mancanza di sonno <<<
寝不足で: ねぶそくで: a causa della mancanza di sonno
寝不足の為: ねぶそくのため <<<
力不足: ちからぶそく: mancanza di capacità, inadeguatezza <<<
食糧不足: しょくりょうぶそく: carenza di cibo <<< 食糧
重量不足: じゅうりょうぶそく: sottopeso <<< 重量
睡眠不足: すいみんぶそく: sonno insufficiente <<< 睡眠
生産不足: せいさんぶそく: sottoproduzione <<< 生産
電力不足: でんりょくぶそく: carenza di alimentazione elettrica <<< 電力
認識不足: にんしきぶそく: mancanza di comprensione, ignoranza <<< 認識
予算不足: よさんぶそく: deficit di bilancio <<< 予算
練習不足: れんしゅうぶそく: mancanza di esercizi <<< 練習
露出不足: ろしゅつぶそく: sottoesposizione <<< 露出
運動不足: うんどうぶそく: mancanza di esercizio <<< 運動
供給不足: きょうきゅうぶそく: scarso approvvigionamento <<< 供給
現像不足: げんぞうぶそく: in via di sviluppo <<< 現像

付属

発音: ふぞく
漢字: ,
キーワード: コンピューター
翻訳:affiliazione, attaccamento
付属の: ふぞくの: appartenente, attaccato
付属する: ふぞくする: appartenere, far parte (di qc), essere attaccato
付属品: ふぞくひん: accessori <<<
付属物: ふぞくぶつ: dipendenza <<<
付属小学校: ふぞくしょうがっこう: scuola elementare collegata con
関連語: アクセサリー

双子

発音: ふたご
漢字: ,
キーワード: 家族 , 天文
翻訳:gemello
双子座: ふたござ: Gemelli <<<
双子の兄弟: ふたごのきょうだい: fratelli gemelli <<< 兄弟
双子の姉妹: ふたごのしまい: sorelle gemelle <<< 姉妹
関連語: 双生児

不確か

発音: ふたしか
漢字: ,
翻訳:incertezza
不確かな: ふたしかな: incerto, indefinito, inaffidabile
不確かな記憶: ふたしかなきおく: vago [confuso] ricordo <<< 記憶
関連語: 曖昧

双葉

発音: ふたば
漢字: ,
キーワード: 植物
翻訳:cotiledone
双葉のうちに摘む: ふたばのうちにつむ: distruggere sul nascere <<<

二股

発音: ふたまた
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:biforcazione
二股の: ふたまたの: biforcato
二股に分かれる: ふたまたにわかれる: biforcarsi <<<
二股を掛ける: ふたまたをかける: fare il doppio gioco, fare doppia faccia, mutar pelle <<<
二股道: ふたまたみち: bivio, crocevia <<<
二股膏薬: ふたまたごうやく: uomo a due facce, doppio gioco
二股ソケット: ふたまたそけっと: doppia presa <<< ソケット
同意語: 分岐


Top Home