イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13
直接アクセス: 粗雑 , 組織 , 訴訟 , 蘇生 , 祖先 , 措置 , 即興 , 側近 , 即決 , 卒中

粗雑

発音: そざつな
漢字: ,
翻訳:grossolanità
粗雑な: そざつな: grossolano, ruvido, rozzo, grezzo
粗雑に: そざつに: grossolanamente, in grosso modo
反意語: 丹念 , 丁寧

組織

発音: そしき
漢字: ,
キーワード: 生物 , 政治
翻訳:organizzazione, sistema
組織する: そしきする: organizzare, rappresentare, comporre, creare, integrare
組織の無い: そしきのない: senza sistema <<<
組織的: そしきてき: metodico, sistematico <<<
組織化: そしきか: sistematizzazione <<<
組織化する: そしきかする: sistematizzare
組織者: そしきしゃ: organizzatore <<<
組織網: そしきもう: rete di sistema <<<
組織票: そしきひょう: voti di blocco <<<
組織学: そしきがく: istologia <<<
組織学者: そしきがくしゃ: istologo <<< 学者
細胞組織: さいぼうそしき: tessuto cellulare <<< 細胞
脂肪組織: しぼうそしき: tessuto adiposo <<< 脂肪
繊維組織: せんいそしき: tessuto fibroso <<< 繊維
地下組織: ちかそしき: organizzazione clandestina <<< 地下
内閣を組織する: ないかくをそしきする: formare un gabinetto <<< 内閣
法人組織にする: ほうじんそしきにする: incorporare (un business) <<< 法人
会社組織: かいしゃそしき: sistema aziendale <<< 会社
海綿組織: かいめんそしき: tessuto spugnoso <<< 海綿
筋肉組織: きんにくそしき: sistema muscolare <<< 筋肉

訴訟

発音: そしょう
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:causa, processo, azione
訴訟に勝つ: そしょうにかつ: vincere la causa <<<
訴訟に負ける: そしょうにまける: perdere la causa <<<
訴訟を起こす: そしょうをおこす: dare [sporgere] querela, ricorrere al tribunale <<<
訴訟上の: そしょうじょうの: procedurale <<<
訴訟人: そしょうにん: parte civile, attore <<<
訴訟法: そしょうほう: codice di procedura (civile o penale) <<<
訴訟沙汰にする: そしょうざたにする: dare [sporgere] querela, ricorrere al tribunale <<< 沙汰
訴訟行為: そしょうこうい: atti processuali <<< 行為
訴訟費用: そしょうひよう: spese di un'azione <<< 費用
訴訟事件: そしょうじけん: causa, azione, processo <<< 事件
訴訟手続: そしょうてつづき: causa, processo (contro una persona) <<< 手続
訴訟手続をする: そしょうてつづきをする: intentare una causa [un processo] contro cq
訴訟代理人: そしょうだいりにん: avvocato
訴訟依頼人: そしょういらいにん: cliente
訴訟当事者: そしょうとうじしゃ: contendenti (a una causa) <<< 当事者
離婚訴訟: りこんそしょう: causa di divorzio <<< 離婚
行政訴訟: ぎょうせいそしょう: contenzioso amministrativo <<< 行政
刑事訴訟: けいじそしょう: azione penale <<< 刑事
関連語: 起訴 , 裁判

蘇生

発音: そせい
漢字: ,
違う綴り: 甦生
キーワード: 医学
翻訳:rinascita, risurrezione, rianimazione
蘇生する: そせいする: recuperare, riprendersi, risuscitare
蘇生させる: そせいさせる: rianimare, vivificare, ridare vita, animare
蘇生術: そせいじゅつ: rianimazione <<<
関連語: 復活

祖先

発音: そせん
漢字: ,
キーワード: 家族
翻訳:antenato, progenitore
祖先の系図: そせんのけいず: genealogia, albero genealogico <<< 系図
祖先崇拝: そせんすうはい: culto degli antenati <<< 崇拝
祖先自慢: そせんじまん: orgoglio ancestrale <<< 自慢
関連語: 先祖

措置

発音: そち
漢字: ,
翻訳:misura, azione, provvedimenti
措置を取る: そちをとる: prendere misure <<<
暫定措置: ざんていそち: passi provvisori <<< 暫定
予防措置: よぼうそち: misura preventiva <<< 予防
緊急措置: きんきゅうそち: misura di emergenza <<< 緊急
関連語: 処置

即興

発音: そっきょう
漢字: ,
キーワード: 文学
翻訳:improvvisazione
即興の: そっきょうの: improvvisato, disinvolto
即興で: そっきょうで: in modo improvvisato
即興曲: そっきょうきょく: musica improvvisata <<<
即興詩: そっきょうし: poesia improvvisata <<<
即興詩人: そっきょうしじん: improvvisatore <<< 詩人

側近

発音: そっきん
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:prossimità, socio, stretto collaboratore, compagno
側近者: そっきんしゃ <<<
関連語: 侍従

即決

発音: そっけつ
漢字: ,
キーワード: 行政
翻訳:decisione immediata
即決で: そっけつで: senza discussione
即決する: そっけつする: decidere immediatamente
即決裁判: そっけつさいばん: processo sommario <<< 裁判

卒中

発音: そっちゅう
漢字: ,
キーワード: 病気
翻訳:apoplessia, paralisi cerebrali
卒中性: そっちゅうせい: apoplettico <<<
卒中性の人: そっちゅうせいのひと: paziente con ictus <<<
卒中の人: そっちゅうのひと
卒中を起こす: そっちゅうをおこす: avere un ictus [colpo apoplettico] <<<
卒中に罹かる: そっちゅうにかかる <<<
卒中で死ぬ: そっちゅうでしぬ: morire di un colpo apoplettico <<<
卒中発作: そっちゅうほっさ: attacco apoplettico <<< 発作
脳卒中: のうそっちゅう: attacco cerebrale <<<


Top Home