イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10
直接アクセス: 銅鑼 , 努力 , 奴隷 , 泥沼 , 泥棒 , 団栗 , 貪欲

銅鑼

発音: どら
漢字:
違う綴り: ドラ
キーワード: 楽器
翻訳:gong
銅鑼を鳴らす: どらをならす: suonare il gong <<<
銅鑼声: どらごえ: voce rauca <<<
銅鑼焼き: どらやき: dorayaki (una crêpe giapponese a forma di gong) <<<

努力

発音: どりょく
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:sforzo, impegno, lavoro
努力する: どりょくする: sforzarsi
努力して: どりょくして: con uno sforzo, facendo forza
努力を惜しむ: どりょくをおしむ: lavorare come vien viene [alla carlona] <<<
努力家: どりょくか: gran lavoratore, persona industriosa <<<
必死の努力をする: ひっしのどりょくをする: fare ogni sforzo, fare del proprio meglio <<< 必死
関連語: 苦心 , 労力 , 丹精

奴隷

発音: どれい
漢字: ,
キーワード: 歴史
翻訳:schiavo
奴隷にする: どれいにする: asservire, assoggettare
奴隷の様な: どれいのような: pedissequo, servile <<<
奴隷船: どれいせん: nave di schiavi <<<
奴隷根性: どれいこんじょう: spirito servile <<< 根性
奴隷売買: どれいばいばい: tratta degli schiavi <<< 売買
奴隷制度: どれいせいど: schiavitù <<< 制度
奴隷商人: どれいしょうにん: mercante di schiavi <<< 商人
奴隷開放: どれいかいほう: liberazione degli schiavi <<< 開放
奴隷禁止: どれいきんし: abolizione della schiavitù <<< 禁止
奴隷廃止: どれいはいし: abolizionismo <<< 廃止
情欲の奴隷: じょうよくのどれい: schiavo della passione <<< 情欲

泥沼

発音: どろぬま
漢字: ,
キーワード: 自然
翻訳:palude
泥沼に填る: どろぬまにはまる: essere impantanato, ingolfarsi (nei guai) <<<
泥沼戦争: どろぬませんそう: palude della guerra <<< 戦争

泥棒

発音: どろぼう
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:ladro, rapinatore
泥棒する: どろぼうする: rubare, derubare
泥棒に遭う: どろぼうにあう: essere derubato <<<
泥棒根性: どろぼうこんじょう: natura ladresca <<< 根性
墓場泥棒: はかばどろぼう: ladro di tombe <<< 墓場
月給泥棒: げっきゅうどろぼう: quelli che non valgono i loro stipendi, ladro dello stipendio <<< 月給

団栗

発音: どんぐり
漢字: ,
キーワード: 果物
翻訳:ghianda
団栗眼: どんぐりまなこ: grandi occhi rotondi, occhi sporgenti <<<
団栗眼の: どんぐりまなこの: con occhi sporgenti
団栗の背比べ: どんぐりのせくらべ: non avere caratteristiche eccezionali, sono tutti quasi uguali

貪欲

発音: どんよく
漢字: ,
翻訳:avarizia, avidità
貪欲な: どんよくな: avaro, avido, insaziabile
貪欲に: どんよくに: scarsamente, avidamente, voracemente
貪欲漢: どんよくかん: avaro <<<
関連語: 欲張


Top Home