イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: 庭師 , 庭常 , 任意 , 任期 , 人気 , 任侠 , 人魚 , 人形 , 人間 , 認識

庭師

発音: にわし
漢字: ,
キーワード:
翻訳:giardiniere, paesaggista

庭常

発音: にわとこ
漢字: ,
違う綴り: 接骨木, ニワトコ
キーワード: 植物
翻訳:sambuco

任意

発音: にんい
漢字: ,
キーワード: 法律
翻訳:volontarietà
任意の: にんいの: volontario, facoltativo
任意の場所: にんいのばしょ: qualsiasi posto <<< 場所
任意の自白: にんいのじはく: confessione volontaria <<< 自白
任意に: にんいに: a scelta [beneplacito, piacimento, discrezione]
任意出頭: にんいしゅっとう: relazione volontaria (alla polizia)
任意調停: にんいちょうてい: arbitrato volontario <<< 調停
任意清算: にんいせいさん: liquidazione volontaria <<< 清算

任期

発音: にんき
漢字: ,
キーワード: 政治 , カレンダー
翻訳:termine delle cariche elettive
任期満了: にんきまんりょう: scadenza di un termine
市長任期: しちょうにんき: ufficio di sindaco <<< 市長
大統領の任期: だいとうりょうのにんき: presidenza <<< 大統領

人気

発音: にんき
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:popolarità
人気の: にんきの: popolare
人気が有る: にんきがある: essere popolare [di moda] <<<
人気が無い: にんきがない: essere impopolare, mancare la popolarità <<<
人気が増す: にんきがます: diventare sempre più popolare <<<
人気を投じる: にんきをとうじる: colpire la fantasia del pubblico <<<
人気を取る: にんきをとる: diventare popolare <<<
人気取り: にんきとり: ricerca della popolarità
人気者: にんきもの: idolo, persona popolare <<<
人気俳優: にんきはいゆう: attore popolare <<< 俳優
人気作家: にんきさっか: scrittore popolare <<< 作家
人気投票: にんきとうひょう: sondaggio per individuare le persone più popolari <<< 投票

任侠

発音: にんきょう
漢字: ,
違う綴り: 仁侠
キーワード: 犯罪
翻訳:spirito cavalleresco
任侠心: にんきょうしん <<<
任侠の: にんきょうの: cavalleresco

人魚

発音: にんぎょ
漢字: ,
キーワード: 伝説
翻訳:sirena, tritone

人形

発音: にんぎょう
漢字: ,
キーワード: 子供
翻訳:bambola, burattino
人形の様な: にんぎょうのような: come una bambola <<<
人形使い: にんぎょうつかい: burattinaio <<< 使
人形劇: にんぎょうげき: spettacolo del teatro di marionette <<<
人形芝居: にんぎょうしばい <<< 芝居
蝋人形: ろうにんぎょう: statua di cera <<<
日本人形: にほんにんぎょう: bambola giapponese <<< 日本
武者人形: むしゃにんぎょう: bambola-guerriero <<< 武者
郷土人形: きょうどにんぎょう: bambola (della tradizione) locale <<< 郷土
五月人形: ごがつにんぎょう: bambole per il festival del ragazzo <<< 五月

人間

発音: にんげん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:essere umano (s.), uomo, mortale, umanità
人間の: にんげんの: umano, mortale
人間らしい: にんげんらしい: umano
人間らしい生活: にんげんらしいせいかつ: vita umana <<< 生活
人間嫌い: にんげんぎらい: misantropia, misantropo <<<
人間並みの: にんげんなみの: ordinario, medio <<<
人間性: にんげんせい: natura umana <<<
人間性の無い: にんげんせいのない: disumanizzato <<<
人間味: にんげんみ: umanità, calore umano <<<
人間味の有る: にんげんみのある: affettuoso <<<
人間業でない: にんげんわざでない: avere le forze soprannaturali, essere sovrumano <<<
人間愛: にんげんあい: umanità, amore umano <<<
人間関係: にんげいかんけい: relazioni umane <<< 関係
人間形成: にんげんけいせい: modellazione del carattere <<< 形成
人間工学: にんげんこうがく: ingegneria umana <<< 工学
人間社会: にんげんしゃかい: società umana <<< 社会
植物人間: しょくぶつにんげん: persona in stato vegetativo <<< 植物
透明人間: とうめいにんげん: L'uomo invisibile (un romanzo di HG. Wells) <<< 透明
土地の人間: とちのにんげん: nativo (s.) <<< 土地
瀕死の人間: ひんしのにんげん: moribondo, morente <<< 瀕死
平凡な人間: へいぼんなにんげん: popolano <<< 平凡
クローン人間: くろーんにんげん: uomo clonato <<< クローン
関連語: 人類

認識

発音: にんしき
漢字: ,
翻訳:riconoscimento, consapevolezza, realizzazione, cognizione
認識する: にんしきする: riconoscere, capire, essere consapevole di
認識論: にんしきろん: epistemologia <<<
認識不足: にんしきぶそく: mancanza di comprensione, ignoranza <<< 不足
パターン認識: ぱたーんにんしき: riconoscimento di pattern <<< パターン


Top Home