フランス語表示
直接アクセス: , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 9
翻訳:estomac

胃: いぶくろ
胃の: いの: stomacal, gastrique
胃が痛い: いがいたい: avoir mail à l'estomac <<<
胃が弱い: いがよわい: avoir l'estomac fragile <<<
胃が焼ける: いがやける: avoir des brûlures d'estomac <<<
胃を壊す: いをこわす: avoir l'estomac dérangé, déranger l'estomac à qn. <<<
熟語:胃炎 , 胃癌 , 胃痛 , 胃腸
語句:胃潰瘍 , 胃痙攣 , 胃カメラ
関連語: 御腹

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 10
翻訳:veine, nervure
ミャク, バク
脈: みゃく: pouls (jp.), pulsation, espoir
脈が速い: みゃくがはやい: avoir le pouls rapide <<<
脈が弱い: みゃくがよわい: avoir le pouls faible <<<
脈を取る: みゃくをとる: prendre [tâter] le pouls de qn., se tâter le pouls <<<
脈を診る: みゃくをみる <<<
脈が無い: みゃくがない: C'est sans espoir, C'est désespéré <<<
脈: すじ: veine, nerf <<<
熟語:山脈 , 人脈 , 動脈 , 脈々 , 鉱脈 , 静脈

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 10
翻訳:os, squelette, arête, caractère (ext.)
コツ, コチ
骨: こつ: os, cendres, truc, secret, chic, tour de main
骨上する: こつあげする: recueillir les cendres <<<
骨を覚える: こつをおぼえる: attraper le coup, trouver le truc, apprendre le tour de main, se faire la main <<<
骨を飲み込む: こつをのみこむ
骨を教える: こつをおしえる: montrer le tour de main <<<
骨: ほね: os, squelette, arête, baleine
骨張った: ほねばった: osseux, à [aux] gros os <<<
骨っぽい: ほねっぽい
骨の無い: ほねのない: désossé, sans os, sans arêtes, qui n'a pas de caractère, faible <<<
骨を取る: ほねをとる: désosser <<<
骨を折る: ほねをおる: faire des efforts pour qn. [qc., inf.], prendre [se donner] de la peine pour inf., se peiner, s'évertuer <<<
骨の折れる: ほねのおれる: pénible, lourde, dur, rude, difficile, ardu, fatigant <<<
熟語:骨折 , 骸骨 , 背骨 , 拳骨 , 鉄骨 , 骨董 , 肋骨 , 骨子 , 骨髄 , 骨膜 , 反骨 , 骨盤 , 仙骨 , 骨組 , 骨格 , 尾骨 , 軟骨
語句:扇の骨 , 傘の骨 , 馬の骨 , 魚の骨 , 牛の骨 , 屋台骨 , 扇子の骨

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 11
翻訳:cerveau
ノウ, ドウ
脳: のう: cerveau, intelligence, tête
脳の: のうの: cérébral
熟語:首脳 , 脳溢血 , 頭脳 , 脳裏
語句:脳貧血 , 脳卒中 , 脳血栓 , 薄荷脳 , 脳出血 , 脳細胞 , 脳腫瘍

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 13
翻訳:intestins, entrailles
チョウ
腸: ちょう: intestin, boyaux, entailles
腸の: ちょうの: intestinal, entérique
腸: はらわた: entrailles, tripes, boyaux
腸の腐った男: はらわたのくさったおとこ: homme corrompu
腸の腐った奴: はらわたのくさったやつ
腸が煮え繰り返る様だ: はらわたがにえくりかえるようだ: Cela me fait bouillir
熟語:浣腸 , 腸炎 , 大腸 , 直腸 , 胃腸 , 小腸 , 盲腸 , 腸詰 , 十二指腸
語句:腸閉塞

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 7
翻訳:foie, vésicule biliaire, courage, cran, audace
カン
肝: きも
肝の太い: きものふとい: être brave [courageux, généreux, large, audacieux], avoir de l'audace <<<
肝の小さい: きものちいさい: être mesquin [étroit, petit d'esprit] <<<
肝を潰す: きもをつぶす: s'effrayer, se terrifier, effrayer, terrifier, ahurir, abasourdir, ébouriffer <<<
肝を冷やす: きもをひやす: avoir [prendre] peur <<<
肝に銘じる: きもにめいじる: ne pas oublier, bien retenir, conserver [garder] dans sa mémoire <<<
熟語:肝炎 , 肝心 , 肝要 , 肝臓 , 肝煎
語句:肝不全

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 9
翻訳:vésicule biliaire, coeur (fig.)
タン, ダン
胆: きも
熟語:胆嚢 , 海胆 , 大胆 , 落胆 , 魂胆 , 胆管 , 竜胆
語句:熊の胆
同意語:

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 臓器
画数: 12
翻訳:organes

腑: はらわた
腑に落ちない: ふにおちない: ne pas arriver à comprendre <<<


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
仏訳国語辞典(日)
仏訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)

Top Home