イタリア語表示
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 商業
画数: 12
翻訳:comprare, acquistare, accettare
バイ
買う: かう: comprare, acquistare, causarsi, provocare, fare giustizia, avere un'alta opinione di qualcuno
買い漁る: かいあさる: comprare in blocco <<<
買い戻す: かいもどす: ricomprare <<< , 買戻し
買い過ぎる: かいすぎる: comprare in eccesso <<<
買って出る: かってでる: offrirsi di (aiutare, risolvere un problema) <<<
熟語:買収 , 売買 , 買掛 , 買付け , 買主 , 買戻し , 買物 , 購買
語句:闇で買う , 安く買う , 株を買う , 妬みを買う , 恨みを買う , 怒りを買う , 卸で買う , 衝動買い , 地所を買う , 買い相場 , 買い注文 , 伝票で買う , 土地を買う , 馬券を買う , 切符を買う , 喧嘩を買う , 現金で買う , 高価で買う , 国債を買う , カタログで買う , ローンで買う
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 13
翻訳:mettere, posizionare, sistemare, lasciare, tenere

置く: おく
置き忘れる: おきわすれる: lasciarsi (qualcosa alle spalle), dimenticare, smarrire <<<
熟語:仕置 , 処置 , 設置 , 装置 , 措置 , 配置 , 放置 , 前置 , 物置 , 位置 , 置去 , 拘置 , 留置
語句:籍を置く , 下に置く , 下にも置かぬ , 二つ置きに , 放って置く , 差し置く , 間を置く , 間を置いて , 筆を置く , 脇に置く , 隅に置けない , 冗談はさて置き , 地雷を置く , 中心に置く , 手元に置く , 番人を置く , 日陰に置く , 二日置きに , 三日置きに , 一日置きに , 一年置きに , 一目置く , 間隔を置く , 期間を置く , 距離を置く , 空間を置く , 限界を置く , ポーズを置く , レシーバを置く

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 行政
画数: 13
翻訳:parte, ruolo, ufficio (ext.), stazione
ショ, ジョ
署: しょ: ufficio, stazione
署: やくわり: parte, ruolo <<< 役割
署す: しるす: scriversi, annotare <<< ,
熟語:署名 , 部署
語句:消防署 , 税務署 , 警察署

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 犯罪
画数: 13
翻訳:crimine, offesa, colpa
ザイ
サイ
罪: つみ
罪な: つみな: crudele, inumano
罪の有る: つみのある: colpevole, peccatore, deprecabile <<<
罪の無い: つみのない: non colpevole, innocente, innocuo <<<
罪に処する: つみにしょする: punire, condannare <<<
罪に服する: つみにふくする: dichiararsi colpevole, ammettere le proprie colpe <<<
罪に陥れる: つみにおとしいれる: incriminare <<<
罪を犯す: つみをおかす: commettere un crimine <<<
罪を購う: つみをあがなう: espiare un crimine <<<
罪を免れる: つみをまぬがれる: essere assolto, evitare la pena <<<
罪を負う: つみをおう: colpevolizzarsi, prendersi la colpa <<<
罪を減じる: つみをげんじる: mitigare [ridurre] una pena <<<
罪と罰: つみとばつ: Delitto e Castigo (romanzo di Fyodor Dostoevsky, 1866) <<<
熟語:罪悪 , 罪業 , 罪人 , 謝罪 , 重罪 , 大罪 , 犯罪 , 無罪
語句:贈賄罪 , 堕胎罪 , 反逆罪 , 侮辱罪 , 無実の罪 , 猥褻罪 , 横領罪 , 姦通罪 , 恐喝罪 , 偽造罪

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 裁判
画数: 14
翻訳:punizione, penalità
バツ, バチ, ハツ
罰を課する: ばつをかする: infliggire una punizione su qlcu. <<<
罰を与える: ばつをあたえる <<<
罰を加える: ばつをくわえる <<<
罰を受ける: ばつをうける: subire una punizione, venire punito <<<
熟語:天罰 , 罰金
語句:罪と罰 , 重い罰

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 15
翻訳:stanco, affaticato, abbandonare, rassegnarsi
ヒ, ハイ
罷れる: つかれる: essere stanco, essere affaticato, essere stremato <<<
罷める: やめる: abbandonare, rinunciare <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 19
翻訳:rete, mettere in fila (conf.)

羅: あみ: rete <<<
羅ねる: つらねる: mettere in fila <<< ,
羅: うすもの: tessuto leggero, vestito leggere, garza di seta
熟語:修羅 , 天婦羅 , 羅漢 , 甲羅 , 遍羅

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 道具
画数: 10
翻訳:rete da pesca, pescare
ビン, ミン
罠: わな: trappola (jp.), insidia, laccio
罠に掛かる: わなにかかる: cadere in trappola, essere intrappolato <<<
罠に填る: わなにはまる <<<
罠を掛ける: わなをかける: tendere una trappola <<<
罠る: つる: pescare <<<
罠: あみ: rete da pesca <<<
語句:罠を仕掛ける

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 医学
画数: 16
翻訳:preoccuparsi, soffrire (ext.)

罹る: かかる: ammalarsi, soffrire per, essere attaccato da, prendersi, buscarsi
語句:霜焼に罹る , 蕁麻疹に罹る , 卒中に罹かる , 中気に罹る , 痛風に罹る , 凍傷に罹る , 麻疹に罹る , 梅毒に罹る , 病気に罹る , 黄疸に罹った , 脚気に罹る , 疱瘡に罹る , カリエスに罹る , ノイローゼに罹る , リューマチに罹かる , ペストに罹る , ペストに罹った , ホームシックに罹る , マラリアに罹かる

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 動物
画数: 19
翻訳:orso bruno

羆: ひぐま
関連語:


Top Home