ポルトガル語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 行政
画数: 5
翻訳:administração, servidor público, administrador, gerente

司る: つかさどる: administrar, tomar conta de, ser chefe de, governar, administrar, dirigir, presidir
司: つかさ: servidor público (anc.), administração <<< , 役所
熟語:祭司 , 司会 , 司教 , 司祭 , 司法 , 司令 , 上司 , 寿司
語句:儀式を司る

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 生活 , 社会
画数: 5
翻訳:tempo, éra, época, período, reinado, vida
セ, セイ
世: よ
世の常: よのつね: jeito do mundo, ocorrência comum <<<
世に稀な: よにまれな: mais raro do mundo, incomparável, único <<<
世に出る: よにでる: veja a luz, entre no mundo, suba [faça seu caminho] no mundo, siga em frente na vida <<<
世に入れられない: よにいれられない: ser desvalorizado, ser excluído da sociedade, ser rejeitado pelo mundo <<<
世に逆らう: よにさからう: nadar contra o fluxo do mundo <<<
世を厭う: よをいとう: be weary of life <<<
世を驚かす: よをおどろかす: surpreenda o mundo <<<
世を捨てる: よをすてる: renuncie [esconda-se do] mundo, retire-se do mundo <<<
世を去る: よをさる: morrer, deixar o mundo, partir desse mundo <<< ,
世を渡る: よをわたる: se dar bem pelo mundo <<<
世が世なら: よがよなら: em tempos melhores, se o tempo não tivesse mudado
世に遅れる: よにおくれる: ficar atrás do tempo (mundo) <<<
熟語:浮世 , 永世 , 厭世 , 御世辞 , 救世 , 中世 , 二世 , 世継 , 世論 , 来世 , 出世 , 世俗 , 世帯 , 世紀 , 世代 , 世界 , 世間 , 世話 , 絶世
語句:仮の世

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 地学
画数: 5
翻訳:pedra, rocha
セキ, シャク, コク
石: こく: unidade de volume (ca. 1.94 l, jap.)
石: いし: pedra (n.)
石の: いしの: pedra, rocha(a.), pedregoso, rochoso
石の多い: いしのおおい: pedregoso, cheio de pedras <<<
石の様な: いしのような: calculista <<<
石を敷いた: いしをしいた: pavimentado com pedra <<<
石に噛り付いても: いしにかじりついても: a qualquer custo, por qualquer meio
熟語:石川 , 石畳 , 石段 , 石巻 , 石綿 , 砕石 , 流石 , 石榴 , 隕石 , 懐石 , 釜石 , 石楠花 , 岩石 , 結石 , 化石 , 軽石 , 原石 , 大理石 , 墓石 , 火打石 , 宝石 , 磁石 , 定石 , 石化 , 石炭 , 石庭 , 石碑 , 石油 , 石灰 , 石棺 , 石鹸 , 一石 , 鉱石
語句:月の石 , 石榴石 , 孔雀石 , 蛋白石 , 土台石 , 石灯籠 , 硼酸石 , 石地蔵 , 石灰石 , トルコ石 , ライター石
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: ゲーム , 経済
画数: 5
翻訳:pacote, cartão, etiqueta, cheque, folheto, letreiro, rótulo
サツ
札: さつ: nota de banco (jp.), conta de banco
札を崩す: さつをくずす: mudar uma nota <<<
札: ふだ: cartão, etiqueta, cheque, folheto, letreiro, quadro de avisos, rótulo
札を付ける: ふだをつける: anexar [colocar] um cartão, etiqueta, rótulo pendente <<<
札を立てる: ふだをたてる: para anotar <<<
札を配る: ふだをくばる: lidar com os cartões <<<
熟語:札幌 , 絵札 , 改札 , 切札 , 偽札 , 荷札 , 入札 , 落札
語句:番号札 , 迷子札 , トランプ札
同意語: カード , ラベル

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 5
翻訳:fonte, nascente, raiz, origem, livro
ホン, ポン, ボン
本: ほん: livro, verdadeiro (pref., jp.), real, oficial, principal, unidade para contar varas [garrafas]
本: ぽん, ぼん: unidades para contar varas [garrafas]
本: もと: fonte, nascente, origem <<<
本の形で: ほんのかたちで: em forma de livro <<<
本にして: ほんにして
本を書く: ほんをかく: escreva um livro <<<
本を出す: ほんをだす: publicar um livro <<< , 出版
本を読む: ほんをよむ: ler um livro <<< , 読書
本の虫: ほんのむし: verme [bicho, inseto] de livro <<<
熟語:一本 , 絵本 , 資本 , 脚本 , 基本 , 熊本 , 原本 , 根本 , 拓本 , 手本 , 日本 , 日本語 , 標本 , 古本 , 本館 , 本願 , 本気 , 本質 , 本社 , 本州 , 本性 , 本日 , 本籍 , 本線 , 本体 , 本隊 , 本棚 , 本店 , 本当 , 本土 , 本人 , 本音 , 本能 , 本場 , 本箱 , 本番 , 本部 , 本命 , 本物 , 本屋 , 本来 , 本流 , 松本 , 見本 , 六本 , 本田 , 本国
語句:一冊の本 , 本街道 , 本契約 , 攻略本 , 単行本 , 点字本 , 本年度 , 本場所 , 本を返却する , 漫画本 , 料理の本 , 贈呈本 , 本のカバー
同意語: , 読物 , ブック

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 5
翻訳:metade, parte
ハン
半: はん: desigual [ímpar] número (jp.) <<< 奇数
半ば: なかば: meio
熟語:後半 , 半円 , 半角 , 半額 , 半期 , 半径 , 半身 , 半数 , 半袖 , 半田 , 半月 , 半島 , 半年 , 半端 , 半分 , 前半 , 大半 , 半日
語句:四月半ば , 半音階 , 半音符 , 半過去 , 半透明 , 半導体 , 半長靴 , 半母音 , 半世紀 , 半製品 , 半ズボン , 半ダース , 半ペニー , 半リットル

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 仕事
画数: 5
翻訳:usar, empregar, utilidade, função, efeito, atividade
ヨウ
用: よう: negócio, tarefa, emprego, objetivo, serviço
用が有る: ようがある: tem algo para fazer, estar ocupado (com), estar envolvido (a) <<<
用が有って: ようがあって: a negócios, em uma missão <<<
用が無い: ようがない: nada especial para fazer, ser livre <<<
用を足す: ようをたす: faça o negócio, vá ao vestiário [o banheiro], alivie-se, responda ao chamado da natureza <<<
用いる: もちいる: usar, empregar
用き: はたらき: utilidade, função, efeito, atividade <<<
用て: もって: com, por meio de, por, para, por conta de, por razão de <<<
熟語:採用 , 作用 , 運用 , 応用 , 急用 , 器用 , 兼用 , 効用 , 雇用 , 適用 , 汎用 , 費用 , 服用 , 不用 , 併用 , 無用 , 薬用 , 用意 , 用具 , 用件 , 用語 , 用紙 , 用事 , 用心 , 用品 , 用法 , 利用 , 使用 , 信用 , 実用 , 常用 , 専用 , 活用 , 登用
語句:重く用いる , 策略を用いる , 業務用 , 携帯用 , 化粧用 , 男子用 , 男性用 , 複写用 , 複写用インキ , 婦人用 , 返信用 , 料理用 , 消火用の , 自家用 , 児童用 , 自分用 , 女性用 , 生理用ナプキン , 装飾用
同意語: 使

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 裁判
画数: 5
翻訳:certo, justo, correto, preciso, exato, emenda, reforma, retifique
セイ, ショウ
正しい: ただしい: certo (a), justo, correto, exato, legítimo, sadio, sincero, honesto
正しく: ただしく: corretamente, devidamente, honestamente
正ない: ただしくない: incorreto, errado, injusto, desonesto, imprópio, ilegal
正す: ただす: corrigir (v.), alterar, reformar, retificar, definir corretamente, revisar, ajustar
正: かみ: chefe, superior, cabeça (fig.) <<<
正に: まさに: justamente, somente (adv.), exatamente, preciosamente, certamente, realmente
正しく: まさしく: absolutamente, certamente, sem dúvidas
正にしようとする: まさにしようとする: ser sobre [ir] fazer, estar no ponto [beira, margem] de fazer
正しくしようとする: まさしくしようとする
正: あきら, かみ, さだ, たか, ただ, つら, なお, のぶ, まさ, まさし: pessoa
熟語:改正 , 矯正 , 更正 , 校正 , 公正 , 訂正 , 適正 , 不正 , 補正 , 修正 , 正月 , 正気 , 正直 , 正午 , 正念 , 正味 , 正面 , 純正 , 正解 , 正確 , 正規 , 正式 , 正常 , 正道 , 正義 , 正当
語句:襟を正す , 姿勢を正す , 正会員 , 正社員 , 規律正しい , 規律正しく , 検事正 , 正多角形 , 秩序正しく , 貞操の正しい , 正比例 , 正方形 , 正方形の , 礼儀正しい

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 単位 , , 光学
画数: 5
翻訳:olho, visão, textura
モク, ボク
目: もく: unidades para contar pontos em go game (jp.)
目: め: olho, vista, visão, aviso de atenção, opinião, ponto de vista, dente, textura, grão, unidade de peso (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: ocular, óptico, visual
目が良い: めがよい, めがいい: ter uma boa visão <<<
目が悪い: めがわるい: ter uma vista ruim <<<
目が回る: めがまわる: sentir-se tonto <<<
目が無い: めがない: ter uma fraqueza por, gostar muito de, sem olhos <<<
目が覚める: めがさめる: (fique) acordado, seja despertado, venha a si mesmo, abrir os olhos <<<
目に余る: めにあまる: ser demais para um para conivência, extraordinário, ser imperdoável <<<
目に見えない: めにみえない: invisível, imperceptível <<<
目に留まる: めにとまる: atrair a atenção de uma pessoa [notar], pegar [atacar] o olho de uma pessoa <<<
目を付ける: めをつける: ficar de olho, observe, marque, mire <<<
目を掛ける: めをかける: cuidar, prestar atenção, favor <<<
目を引く: めをひく: chamar [atrair] a atenção de uma pessoa <<<
目を回す: めをまわす: revirar os olhos, desmaiar, ficar atordoado <<<
目を離す: めをはなす: olhe de lado [longe], tire os olhos (de algo) <<<
目を瞑る: めをつぶる: feche os olho, pisque, piscar um dos olhos
目の粗い: めのあらい: grosseiro, rude <<<
目で知らせる: めでしらせる: fazer um sinal com os olhos, piscar <<< , ウインク
熟語:一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 項目 , 五目 , 駄目 , 着目 , 茶目 , 注目 , 鳥目 , 反目 , 平目 , 真面目 , 目当て , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目印 , 目白 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目安 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 , 種目 , 目脂 , 出鱈目 , 縫目 , 目尻 , 目線 , 目盛 , 面目 , 横目
語句:潤いの有る目 , 鋸の目 , 賽の目 , 澄んだ目 , 覚めた目で , 猫の目 , 網の目 , 青い目 , 青い目をした , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 賽子の目 , 三番目の , 片方の目 , 台風の目 , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二番目の , 二枚目 , 二日目に , 三日目に , 目を白黒させる , 充血した目 , 五日目 , 九日目 , 六日目 , 他所目 , 他所目にも , 四日目
同意語: , アイ

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 数学
画数: 5
翻訳:adicionar, somar, juntar, participar

加える: くわえる: adicione [some], dê, inflija, entregue
加わる: くわわる: juntar-se, participar [tomar parte], inserir, entrar, aumentar, ser adicionado
を加えて: をくわえて: incluindo
熟語:参加 , 加減 , 加工 , 加算 , 加勢 , 加速 , 加入 , 加熱 , 加盟 , 加賀 , 追加 , 添加 , 増加
語句:付け加える , 熱を加える , 罰を加える , 圧力を加える , 一撃を加える , 陰謀に加わる , 競技に加わる , 打撃を加える , 訂正を加える , 鉄拳を加える , 暴行を加える , 風力が加わる , 暴力を加える , 重圧を加える , 制裁を加える , 危害を加える , 屈辱を加える
同意語:
反意語:


Top Home