ロシア語表示
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 商業
画数: 12
翻訳:покупать, принимать
バイ
買う: かう: покупать, приобретать; вызывать (чьи-л. чувства), навлекать (на себя)
買い漁る: かいあさる: скупать что-л. повсюду, охотиться за чем-либо <<<
買い戻す: かいもどす: выкупать, покупать обратно <<< , 買戻し
買い過ぎる: かいすぎる: покупать слишком много <<<
買って出る: かってでる: предлагать (помощь) <<<
熟語:買掛 , 買付け , 買主 , 買戻し , 買物 , 購買 , 買収 , 売買
語句:安く買う , 株を買う , 恨みを買う , 卸で買う , 怒りを買う , 闇で買う , 妬みを買う , 高価で買う , 切符を買う , 喧嘩を買う , 現金で買う , 国債を買う , 衝動買い , 買い相場 , 買い注文 , 伝票で買う , 土地を買う , 馬券を買う , カタログで買う , ローンで買う
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 13
翻訳:класть, ставить, помещать

置く: おく
置き忘れる: おきわすれる: оставлять позади, забывать <<<
熟語:置去 , 位置 , 拘置 , 仕置 , 処置 , 措置 , 配置 , 放置 , 前置 , 物置 , 設置 , 装置 , 留置
語句:差し置く , 間を置く , 間を置いて , 筆を置く , 隅に置けない , 籍を置く , 脇に置く , 下に置く , 下にも置かぬ , 二つ置きに , 放って置く , 一日置きに , 一年置きに , 間隔を置く , 一目置く , 距離を置く , 空間を置く , 限界を置く , 冗談はさて置き , 地雷を置く , 期間を置く , 中心に置く , 手元に置く , 番人を置く , 日陰に置く , 二日置きに , 三日置きに , ポーズを置く , レシーバを置く

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 行政
画数: 13
翻訳:часть, роль, офис, станция
ショ, ジョ
署: しょ: офис, станция
署: やくわり: роль <<< 役割
署す: しるす: записывать <<< ,
熟語:署名 , 部署
語句:警察署 , 消防署 , 税務署

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 犯罪
画数: 13
翻訳:преступление, вина
ザイ
サイ
罪: つみ
罪な: つみな: жестокий, бесчеловечный
罪の有る: つみのある: виновный, грешный <<<
罪の無い: つみのない: невиновный, безгрешный, безобидный <<<
罪に処する: つみにしょする: наказывать <<<
罪に服する: つみにふくする: признавать себя виновным <<<
罪に陥れる: つみにおとしいれる: инкриминировать <<<
罪を犯す: つみをおかす: совершать преступление / грех <<<
罪を購う: つみをあがなう: искупать вину <<<
罪を免れる: つみをまぬがれる: избежать наказания <<<
罪を負う: つみをおう: брать вину на себя <<<
罪を減じる: つみをげんじる: смягчать наказание <<<
罪と罰: つみとばつ: Преступление и наказание (роман Ф. Достоевского) <<<
熟語:罪悪 , 罪業 , 罪人 , 謝罪 , 重罪 , 大罪 , 犯罪 , 無罪
語句:横領罪 , 恐喝罪 , 偽造罪 , 姦通罪 , 贈賄罪 , 堕胎罪 , 反逆罪 , 侮辱罪 , 無実の罪 , 猥褻罪

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 裁判
画数: 14
翻訳:наказание, штраф
バツ, バチ, ハツ
罰を課する: ばつをかする: налагать наказание (штраф) <<<
罰を与える: ばつをあたえる <<<
罰を加える: ばつをくわえる <<<
罰を受ける: ばつをうける: быть наказанным <<<
熟語:天罰 , 罰金
語句:罪と罰 , 重い罰

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 15
翻訳:забастовка
ヒ, ハイ
罷れる: つかれる: уставать, выбиваться из сил <<<
罷める: やめる: оставлять работу, увольняться <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 19
翻訳:сеть

羅: あみ: сеть <<<
羅ねる: つらねる: стоять в ряд, тянуться цепью, вытягиваться в линию <<< ,
羅: うすもの: легкий материал, шелковая марля
熟語:甲羅 , 修羅 , 天婦羅 , 羅漢 , 遍羅

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 道具
画数: 10
翻訳:ловушка, западня
ビン, ミン
罠: わな: ловушка, западня
罠に掛かる: わなにかかる: попасть в западню/ловушку <<<
罠に填る: わなにはまる <<<
罠を掛ける: わなをかける: ставить ловушку <<<
罠る: つる: рыбачить <<<
罠: あみ: рыбацкая сеть <<<
語句:罠を仕掛ける

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 医学
画数: 16
翻訳:беспокойство, страдание

罹る: かかる: заболеть, заразиться, страдать от
語句:黄疸に罹った , 脚気に罹る , 霜焼に罹る , 蕁麻疹に罹る , 中気に罹る , 痛風に罹る , 凍傷に罹る , 麻疹に罹る , 梅毒に罹る , 病気に罹る , 卒中に罹かる , 疱瘡に罹る , カリエスに罹る , ノイローゼに罹る , ペストに罹る , ペストに罹った , ホームシックに罹る , マラリアに罹かる , リューマチに罹かる

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 動物
画数: 19
翻訳:бурый медведь

羆: ひぐま
関連語:


Top Home