スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 時間
画数: 11
翻訳:fin, final, conclusión, terminación, término, vencimiento, desenlace
シュウ, シュ
終り: おわり: fin, final, conclusión, terminación, término, vencimiento, desenlace
終りの: おわりの: final, último
終りに: おわりに: al final, al fin y al cabo, finalmente, para concluir, en resumen
終りに近づく: おわりにちかづく: acercarse a su fin <<<
終りを告げる: おわりをつげる: llegar a su término <<<
終りを全うする: おわりをまっとうする: terminar bien, llegar a un buen final <<<
終り無き: おわりなき: interminable, incesante, infinito <<<
終わる: おわる: acabar, terminar, concluir, finalizar, cerrarse, expirar, vencer
終える: おえる: terminar, acabar, concluir, finalizar, completar, llevar algo a cabo, perfeccionar
終に: ついに: al final, al fin y al cabo, finalmente
終ぬ: しぬ: morir <<<
熟語:最終 , 終焉 , 終止 , 終身 , 終日 , 終点 , 終幕 , 終了 , 臨終 , 終値
語句:夏の終わり , 初めから終わりまで , 読み終る , 刑期を終える , 掛声に終る , 課程を終える , 終先程 , 不調に終る , 失敗に終わる , 竜頭蛇尾に終る
反意語: ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 機械学
画数: 11
翻訳:mover, correr, trasladar, agitar, manejar, hacer funcionar algo, accionar, poner algo en marcha, conmover, cambiar, alterar
ドウ
動じる: どうじる, どうずる: perder la serenidad [la calma]
動じない: どうじない: no perder la serenidad [la calma]
動く: うごく: moverse, trasladarse, funcionar
動かす: うごかす: mover, correr, trasladar, agitar, manejar, hacer funcionar algo, accionar, poner algo en marcha, conmover, cambiar, alterar
動き: うごき: movimiento, actividad, marcha, operación, funcionamiento
動きが取れない: うごきがとれない: no poder moverse [menearse], estar atascado, estar embotellado [congestionado] <<<
熟語:起動 , 機動 , 挙動 , 駆動 , 激動 , 行動 , 移動 , 運動 , 活動 , 感動 , 鼓動 , 作動 , 衝動 , 騒動 , 震動 , 振動 , 電動 , 動員 , 動画 , 動悸 , 動機 , 動作 , 動詞 , 動物 , 動脈 , 動揺 , 動力 , 念動 , 能動 , 波動 , 反動 , 自動 , 自動車 , 変動 , 受動 , 暴動 , 身動き , 流動 , 連動 , 不動 , 不動産 , 動議 , 扇動 , 動向 , 値動き , 動態
語句:駒を動かす , 揺り動かす , 動滑車 , 前後に動かす , 梃子でも動かない , 蒸気で動く , 動く歩道 , 動名詞 , 動力学 , 上下動 , 政界の動き

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 11
翻訳:inclinar (org.), lado
ソク, ショク
側: かたわら: lado <<<
側: そば: lado
側に: そばに: al lado de, junto a, cerca de
側に寄る: そばによる: acercarse [arrimarse] a algo [uno] <<<
側てる: そばだてる: enderezar [parar, aguzar] las orejas (inclinar la cabeza)
側か: ほのか: débil, vago <<<
側: かわ, がわ: lado, caja
熟語:縁側 , 内側 , 裏側 , 片側 , 側近 , 外側 , 両側 , 側面
語句:此方側に , 賛成側 , 政府側の , 反対側 , 攻撃側
同意語: , サイド

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 野菜
画数: 11
翻訳:verdura
サイ
菜: さい: guarnición (jp.), plato de acompañamiento (de arroz) <<< 御数
菜: な: verdura, hortaliza
熟語:油菜 , 菜食 , 鈴菜 , 前菜 , 総菜 , 菜種 , 菜の花 , 白菜 , 野菜 , 主菜
語句:辛子菜 , サラダ菜

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:sondear, tantear, sonsacar, escudriñar, rebuscar, palpar, tentar, buscar, encontrar
タン
探る: さぐる: sondear, tantear, sonsacar, escudriñar, rebuscar, palpar, tentar, buscar algo a tientas
探りを入れる: さぐりをいれる: sondear [tantear] a uno <<<
探り出す: さぐりだす: sonsacar <<<
探り当てる: さぐりあてる: encontrar, hallar, dar con algo <<<
探す: さがす: buscar, encontrar <<<
熟語:探検 , 探偵 , 探求 , 探索
語句:宿を探す , 腹を探る , 口実を探す , 鉱脈を探す , 様子を探る , 部屋探し

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 学校
画数: 11
翻訳:trenza, trenzado, cooperar, colaborar, asociar, agrupar

組む: くむ: cruzar, cooperar, colaborar, asociarse, agruparse
組: くみ: clase (jp.), grupo, pandilla, banda, equipo, un juego, un servicio
組み入れる: くみいれる: incorporar, integrar, meter, incluir <<<
組み込む: くみこむ <<<
組み付く: くみつく: agarrar [asir] a uno <<<
組み伏せる: くみふせる: sujetar a uno contra el suelo poniéndose encima, derribar a uno e inmovilizarlo <<<
組: くみひも: trenza, trenzado <<< 組紐
熟語:組合 , 組合せ , 組員 , 組長 , 勝ち組 , 組織 , 乗組 , 番組 , 骨組 , 枠組 , 組立 , 取組 , 縁組 , 腕組 , 組紐 , 仕組
語句:隊を組む , 腕を組む , 膝を組む , 櫓を組む , 筏を組む , 列を組む , 足を組む , 取り組む , 活字を組む , 為替を組む , 座禅を組む , 制服組 , 船団を組む , 日程を組む , 編隊を組む , 山口組 , 予算を組む , 三人組 , 足場を組む , キャリア組 , コンビを組む , バッテリーを組む , プログラムを組む , プロジェクトを組む
同意語: クラス , グループ

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 会計
画数: 11
翻訳:dirigir, encabezar, mandar, conducir, guiar, índice (prest.), tasa, porcentaje, proporción
リツ, ソツ, スイ
率: わりあい: taza, índice, porcentaje, proporción <<< 割合
率う: したがう: seguir [acompañar] a uno, obedecer a uno, someterse a uno, seguir algo, observar algo <<< ,
率いる: ひきいる: dirigir, encabezar, mandar, conducir, guiar
率: おおむね: más o menos, aproximadamente, en [por lo] general, casi <<<
率: おさ: jefe, líder <<<
率: りつ: índice, tasa, porcentaje, proporción
の率で: のりつで: a razón de
率が良い: りつがいい, りつがよい: tener una buena tarifa <<<
率が悪い: りつがわるい: tener una mala tarifa <<<
率を高める: りつをたかめる: subir la proporción <<<
率を上げる: りつをあげる <<<
率を低める: りつをひくめる: bajar la proporción <<<
率を下げる: りつをさげる <<<
熟語:確率 , 効率 , 率直 , 統率 , 能率 , 利率 , 建蔽率
語句:兵を率いる , 軍を率いる , 棄権率 , 屈折率 , 欠勤率 , 円周率 , 回転率 , 拡大率 , 課税率 , 稼働率 , 感染率 , 関税率 , 支持率 , 死亡率 , 就業率 , 就職率 , 出生率 , 出席率 , 消耗率 , 成長率 , 増加率 , 楕円率 , 打撃率 , 浸透率 , 投票率 , 発病率 , 貧困率 , 普及率 , 保険率 , 防御率 , 膨張率 , 預金準備率 , 離婚率 , 出産率 , 割引率 , 視聴率
関連語: レート

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 地理
画数: 11
翻訳:tierra, costa
リク, ロク
陸に上がる: りくにあがる: desembarcar <<<
陸: おか: tierra, costa <<<
熟語:三陸 , 大陸 , 着陸 , 上陸 , 陸軍 , 陸上 , 陸前 , 離陸 , 北陸 , 陸橋 , 揚陸艦

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 商業 , 中国
画数: 11
翻訳:comerciar, negociar, comerciante, mercador, medir (ext.), pesar, Dinastía Shang (una dinastía china, 1700 BC - 1046 BC)
ショウ
商い: あきない: comercio, negocios
商う: あきなう: comerciar, negociar
商: あきんど: comerciante, mercador <<< 商人
商る: はかる: medir, pesar, aforar <<< ,
熟語:行商 , 商科 , 商会 , 商工 , 商社 , 商談 , 商店 , 商標 , 商品 , 商人 , 商家 , 商売 , 商業 , 商法
語句:屑鉄商 , 商行為 , 玩具商 , 織物商 , 楽器商 , 骨董商 , 雑貨商 , 商船隊 , 陶器商 , 長靴商 , 美術商 , 武器商 , 宝石商 , 薬草商 , 輸出商 , 輸入商 , 羊毛商 , 両替商 , 露店商 , 毛皮商 , 指定商 , 貿易商 , 材木商 , 書籍商 , メリヤス商

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 健康
画数: 11
翻訳:sano,, fuerte
ケン
健やか: すこやか: sano
健やかに育つ: すこやかにそだつ: crecer sin tener ninguna enfermedad, crecer sano <<<
健し: たけし: fuerte, sano <<<
健か: したたか: fuerte (jp.), tenaz, temible <<<
健: たけ, きよ, たる: pers.
熟語:強健 , 健闘 , 健全 , 保健 , 健康


Top Home