日英翻訳辞書・事典:手拭き・手袋・手本・手間・手前・手鞠・手元・寺銭・照焼・店員

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 手拭き , 手袋 , 手本 , 手間 , 手前 , 手鞠 , 手元 , 寺銭 , 照焼 , 店員

手拭き

発音: てふき
漢字: ,
キーワード: 衛生
翻訳:towel, washcloth, napkin
同意語: タオル , 手拭 , ナプキン

手袋

発音: てぶくろ
漢字: ,
キーワード: アクセサリー
翻訳:glove
手袋をする: てぶくろをする: put on gloves
手袋を填めるて: ぶくろをはめる <<<
手袋をした: てぶくろをした: gloved
手袋を取る: てぶくろをとる: put off gloves <<<
手袋を外す: てぶくろをはずす <<<
長手袋: ながてぶくろ: gauntlet <<<

手本

発音: てほん
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:model (n.), pattern (n.), example
手本にする: てほんにする: model (v.), pattern (v.), imitate
手本引き: てほんびき: A Japanese gamble card game <<<

手間

発音: てま
漢字: ,
キーワード: 仕事
翻訳:time, labor, trouble, wages
手間が掛かる: てまがかかる: take time, cost much labor <<<
手間取る: てまどる: take (much) time, be long (in doing), be delayed, procastinate <<<
手間が省ける: てまがはぶける: save (a person) trouble <<<
手間を省く: てまをはぶく: save time [trouble], spare oneself trouble
手間を払う: てまをはらう: pay wages, pay for labor <<<
手間潰: てまつぶし: waste of labor <<<
手間賃: てまちん: piecework payment <<<
手間仕事: てましごと: piecework <<< 仕事
手間職人: てましょくにん: piecework man <<< 職人
片手間: かたてま: spare time, leisure hours <<<
片手間に: かたてまに: in spare time, in leisure hours
片手間仕事: かたてましごと: spare-time work, odd job <<< 仕事
次もチェック: 労力


手前

発音: てまえ
漢字: ,
キーワード: 位置
翻訳:I, you (sing.), this side, consideration
手前供: てまえども: we, you (plur.) <<< , 我々
手前勝手: てまえかって: selfishness, egoism <<< 勝手
手前勝手な: てまえかってな: selfish, willful, self-interested, egoistic
手前味噌: てまえみそ: self-praise, splurge <<< 味噌
手前味噌を並べる: てまえみそをならべる: blow one's own trumpet, sing one's own praises <<<
手前味噌ではないが: てまえみそではないが: 'I'm not one to boost, but' <<< 味噌
橋の手前: はしのてまえ: this side of the bridge <<<
御手前: おてまえ: your skills <<<
御手前拝見: おてまえはいけん: let me [us] see your skills <<< 拝見
次もチェック:

手鞠

発音: てまり
漢字: ,
違う綴り: 手毬, 手まり
キーワード: 娯楽
翻訳:handball
手鞠を突く: てまりをつく: play with a ball <<<
手鞠歌: てまりうた: handball song <<<

手元

発音: てもと
漢字: ,
違う綴り: 手許
キーワード: 金融
翻訳:hands, hold, grip, skill, pecuniary circumstance, financial situation [state, conditions, circumstances]
手元に: てもとに: at hand, ready to one's hand, within reach (of), about [by] one, under one's care
手元に置く: てもとにおく: keep (a thing) at hand <<<
手元に有る: てもとにある: be near at hand, have (a thing) by one <<<
手元が苦しい: てもとがくるしい: be hard up, be pressed for money <<<
手元が狂う: てもとがくるう: miss one's aim, fail to show one's usual skill <<<
次もチェック: , 腕前

寺銭

発音: てらせん
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:rent of a gambling house

照焼

発音: てりやき
漢字: ,
キーワード: 日本食
翻訳:fish broiled with soy
照焼にする: てりやきにする: broil (fish) with soy
次もチェック: 醤油

店員

発音: てんいん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:shopman, salesclerk, shop assistant
女店員: じょてんいん: saleswoman, salesgirl, shopgirl, saleslady <<<
女子店員: じょしてんいん: salesgirl, saleswomen, saleslady, shop girl <<< 女子

このページに有る記事:5627 - 5636、全部で:8560.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtgて-11.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:02/09/23 08:29