弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
表紙
発音:
ひょうし
漢字:表 , 紙 翻訳:cover (n.), binding 表紙を付ける: ひょうしをつける: cover (v.) <<< 付 表紙裏: ひょうしうら: inside front [back] cover <<< 裏 表紙カバー: ひょうしかばー: book jacket <<< カバー 表表紙: おもてびょうし: front cover <<< 表 裏表紙: うらびょうし: back cover <<< 裏 紙表紙: かみびょうし: paper cover <<< 紙 布表紙: ぬのびょうし: cloth cover <<< 布 革表紙: かわびょうし: leather cover <<< 革 拍子
発音:
ひょうし
漢字:拍 , 子 キーワード: 音楽 翻訳:time, rhythm, cadence, chance, impulse 拍子を取る: ひょうしをとる: beat time <<< 取 拍子を合わせる: ひょうしをあわせる: keep time (with) <<< 合 拍子抜けする: ひょうしぬけする: lose interest (in), be disappointed [damped] (at) <<< 抜 手拍子: てびょうし: handclap <<< 手 手拍子を取る: てびょうしをとる: beat time with the hands <<< 取 何かの拍子で: なにかのひょうしで: by some chance <<< 何 何かの拍子に: なにかのひょうしに 次もチェック: リズム 標識
発音:
ひょうしき
漢字:標 , 識 キーワード: 交通 翻訳:signal, sign, marker 標識灯: ひょうしきとう: beacon light <<< 灯 無線標識: むせんひょうしき: radio [wireless] beacon <<< 無線 航路標識: こうろひょうしき: beacon <<< 航路 道路標識: どうろひょうしき: road sign <<< 道路 交通標識: こうつうひょうしき: traffic sign <<< 交通 水路標識: すいろひょうしき: beacon <<< 水路 表示
発音:
ひょうじ
漢字:表 , 示 キーワード: 商業 翻訳:indication, expression 表示する: ひょうじする: indicate, express (v.) 表示器: ひょうじき: indicator <<< 器 特徴表示: とくちょうひょうじ: description, particulars <<< 特徴 意思表示: いしひょうじ: declaration of one's intention <<< 意思 意思表示する: いしひょうじする: make a declaration of one's intention <<< 意思 成分表示: せいぶんひょうじ: list of ingredients [components, constituents] <<< 成分 内容表示: ないようひょうじ: labeling <<< 内容 不当表示: ふとうひょうじ: misrepresentation <<< 不当 次もチェック: 表記
標準
発音:
ひょうじゅん
漢字:標 , 準 キーワード: 工業 翻訳:standard, norm, par, mean value, level 標準の: ひょうじゅんの: standard (a.), normal, regular 標準化: ひょうじゅんか: standardization <<< 化 標準化する: ひょうじゅんかする: standardize 標準に達する: ひょうじゅんにたっする: come up to [reach] the standard <<< 達 標準を定める: ひょうじゅんをさだめる: fix the standard <<< 定 標準語: ひょうじゅんご: standard language <<< 語 標準時: ひょうじゅんじ: standard time <<< 時 標準時間: ひょうじゅんじかん <<< 時間 標準型: ひょうじゅんがた: standard type <<< 型 標準規格: ひょうじゅんきかく: standard format <<< 規格 標準価格: ひょうじゅんかかく: standard price <<< 価格 標準軌道: ひょうじゅんきどう: standard gauge <<< 軌道 標準サイズ: ひょうじゅんさいず: standard size, regular size <<< サイズ 次もチェック: 規格 , 基準 , スタンダード , レベル 表情
発音:
ひょうじょう
漢字:表 , 情 キーワード: 芸術 翻訳:facial expression, one's look 表情に富んだ: ひょうじょうにとんだ: expressive <<< 富 表情豊かな: ひょうじょうゆたかな <<< 豊 表情の無い: ひょうじょうのない: expressionless, blank, vacant, wooden <<< 無 表情に乏しい: ひょうじょうにとぼしい <<< 乏 表情を硬くする: ひょうじょうをかたくする: harden one's face <<< 硬 次もチェック: 表現 標題
発音:
ひょうだい
漢字:標 , 題 違う綴り: 表題 キーワード: 本 , 音楽 翻訳:title, heading, rubric, caption 同意語: タイトル 標的
発音:
ひょうてき
漢字:標 , 的 キーワード: 戦争 翻訳:mark, target 標的市場: ひょうてきしじょう: market target <<< 市場 漂白
発音:
ひょうはく
漢字:漂 , 白 キーワード: 色 翻訳:bleaching 漂白する: ひょうはくする: bleach (v.) 漂白液: ひょうはくえき: bleaching solution <<< 液 漂白剤: ひょうはくざい: bleach (n.) <<< 剤 評判
発音:
ひょうばん
漢字:評 , 判 キーワード: 商業 , メディア 翻訳:fame, popularity, notoriety, reputation, report, rumor, cred 評判の: ひょうばんの: famous, celebrated, notorious 評判が良い: ひょうばんがいい: have a good reputation [name], be popular <<< 良 評判が高い: ひょうばんがたかい: have great renown <<< 高 評判が悪い: ひょうばんがわるい: have a bad reputation [name], be unpopular <<< 悪 評判を落す: ひょうばんをおとす: lose one's reputation [credit, popularity] <<< 落 評判を得る: ひょうばんをえる: win a reputation, gain popularity <<< 得 評判する: ひょうばんする: talk about [of], rumor (v.) 評判に成る: ひょうばんになる: be much talked of, create a sensation, be highly spoken of <<< 成 評判を立てる: ひょうばんをたてる: start [spread] a rumor <<< 立 同意語: 噂
| |
|