弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
硼素
発音:
ほうそ
漢字:素 違う綴り: ホウ素 キーワード: 化学 翻訳:boron 放送
発音:
ほうそう
漢字:放 , 送 キーワード: メディア , ショー 翻訳:broadcasting 放送する: ほうそうする: broadcast 放送局: ほうそうきょく: (broadcasting) station <<< 局 放送網: ほうそうもう: (tv) network <<< 網 放送劇: ほうそうげき: broadcast play <<< 劇 放送時間: ほうそうじかん: broadcasting hours <<< 時間 放送番組: ほうそうばんぐみ: (tv) program <<< 番組 放送記者: ほうそうきしゃ: (tv) reporter <<< 記者 放送妨害: ほうそうぼうがい: jamming <<< 妨害 生放送: なまほうそう: live broadcast <<< 生 国内放送: こくないほうそう: domestic broadcasting <<< 国内 全国放送: ぜんこくほうそう: national network broadcast <<< 全国 民間放送: みんかんほうそう: private broadcasting <<< 民間 無線放送: むせんほうそう: radiobroadcasting, broadcasting by wireless <<< 無線 校内放送: こうないほうそう: school PA [public address] system <<< 校内 国際放送: こくさいほうそう: international broadcasting <<< 国際 立体放送: りったいほうそう: stereophonic [binaural] broadcast <<< 立体 広告放送: こうこくほうそう: commercial broadcast <<< 広告 中継放送: ちゅうけいほうそう: relay broadcasting <<< 中継 同時放送: どうじほうそう: simulcast, live program <<< 同時 海外放送: かいがいほうそう: overseas broadcasting <<< 海外 深夜放送: しんやほうそう: midnight broadcasting, midnight TV [radio] program <<< 深夜 字幕放送: じまくほうそう: program with subtitles <<< 字幕 衛星放送: えいせいほうそう: satellite broadcasting <<< 衛星 現地放送: げんちほうそう: on-the-spot broadcast <<< 現地 録音放送: ろくおんほうそう: transcription broadcasting <<< 録音 録音放送する: ろくおんほうそうする: transcribe <<< 録音 ライブ放送: らいぶほうそう: direct broadcasting <<< ライブ デジタル放送: でじたるほうそう: digital broadcasting <<< デジタル ローカル放送: ろーかるほうそう: local broadcast <<< ローカル ニュース放送: にゅーすほうそう: newscast, news broadcast <<< ニュース ラジオ放送: らじおほうそう: radiobroadcasting <<< ラジオ ステレオ放送: すてれおほうそう: stereo broadcasting <<< ステレオ テレビ放送: てれびほうそう: tv broadcasting <<< テレビ 包装
発音:
ほうそう
漢字:包 , 装 キーワード: 商業 翻訳:wrapping, packing 包装する: ほうそうする: wrap, pack (v.) 包装紙: ほうそうし: wrapping paper, wrapper <<< 紙 包装物: ほうそうぶつ: package <<< 物 使い捨て包装: つかいすてほうそう: throwaway packing <<< 使い捨て 過剰包装: かじょうほうそう: excessive packing <<< 過剰 次もチェック: 梱包 , ラップ 法曹
発音:
ほうそう
漢字:法 , 曹 キーワード: 法律 翻訳:judicial officer 法曹会: ほうそうかい: legal circles, bench and bar <<< 会
疱瘡
発音:
ほうそう
キーワード: 病気 翻訳:smallpox 疱瘡に罹る: ほうそうにかかる: have smallpox <<< 罹 水疱瘡: みずぼうそう: water pox, chicken pox <<< 水 法則
発音:
ほうそく
漢字:法 , 則 キーワード: 科学 翻訳:law, rule 不変の法則: ふへんのほうそく: immutable law <<< 不変 オームの法則: おーむのほうそく: Ohm's law <<< オーム パーキンソンの法則: ぱーきんそんのほうそく: Parkinson's law <<< パーキンソン クーロンの法則: くーろんのほうそく: Coulomb's law <<< クーロン 包帯
発音:
ほうたい
漢字:包 , 帯 キーワード: 衛生 翻訳:bandage, dressing, swathe 包帯する: ほうたいする: dress a wound, apply a bandage 包帯を取る: ほうたいをとる: undress a wound, remove bandage <<< 取 包帯を解く: ほうたいをとく <<< 解 消毒包帯: しょうどくほうたい: sterilized bandages <<< 消毒 次もチェック: ガーゼ , 絆創膏 放題
発音:
ほうだい
漢字:放 , 題 翻訳:arbitrariness, arbitrage 放題に: ほうだいに: arbitrary, at the discretion 食べ放題: たべほうだい: Eat as much as you like <<< 食 食い放題: くいほうだい 言い放題: いいほうだい: talk as one likes <<< 言 言いたい放題: いいたいほうだい 遣り放題: やりほうだい: do as one likes <<< 遣 次もチェック: 勝手 放置
発音:
ほうち
漢字:放 , 置 翻訳:leaving, negligence 放置する: ほうちする: leave, neglect, let alone 包丁
発音:
ほうちょう
漢字:包 , 丁 キーワード: 台所用品 翻訳:kitchen knife 包丁を入れる: ほうちょうをいれる: curve with a kitchen knife <<< 入 刺身包丁: さしみぼうちょう: fish slicer <<< 刺身 文化包丁: ぶんかほうちょう: western style kitchen knife <<< 文化 次もチェック: ナイフ
| |
|