![]() |
中佐
発音:
ちゅうさ
漢字:中 , 佐 キーワード: 軍階級 翻訳:tenente colonnello, comandante 次もチェック: 大佐 , 少佐 駐在
発音:
ちゅうざい
漢字:駐 , 在 キーワード: 仕事 翻訳:soggiorno, permanenza 駐在する: ちゅうざいする: soggiornare, permanere 駐在の: ちゅうざいの: residente, abitante (di un paese) 駐在所: ちゅうざいしょ: sottostazione di polizia <<< 所 同意語: 滞在 中止
発音:
ちゅうし
漢字:中 , 止 翻訳:cessazione, stop 中止する: ちゅうしする: cessare, fermare, sospendere ストを中止する: すとをちゅうしする: sospendere uno sciopero <<< スト 駐車
発音:
ちゅうしゃ
漢字:駐 , 車 キーワード: 自動車 翻訳:parcheggio (di una macchina), sosta 駐車する: ちゅうしゃする: parcheggiare 駐車場: ちゅうしゃじょう: parcheggio <<< 場 駐車禁止: ちゅうしゃきんし: parcheggio proibito, divieto di sosta <<< 禁止 駐車地帯: ちゅうしゃちたい: area di sosta, parcheggio <<< 地帯 二重駐車: にじゅうちゅうしゃ: doppio parcheggio <<< 二重 路上駐車: ろじょうちゅうしゃ: parcheggio su strada <<< 路上 次もチェック: パーキング
注射
発音:
ちゅうしゃ
漢字:注 , 射 キーワード: 医学 翻訳:iniezione 注射する: ちゅうしゃする: iniettare 注射器: ちゅうしゃき: siringa <<< 器 注射針: ちゅうしゃばり: ago <<< 針 注射液: ちゅうしゃえき: iniezione (liquido) <<< 液 静脈注射: じょうみゃくちゅうしゃ: iniezione endovenosa <<< 静脈 脊髄注射: せきずいちゅうしゃ: iniezione spinale <<< 脊髄 点滴注射: てんてきちゅうしゃ: flebo <<< 点滴 予防注射: よぼうちゅうしゃ: iniezione preventiva <<< 予防 筋肉注射: きんにくちゅうしゃ: iniezione intramuscolare <<< 筋肉 カンフル注射: かんふるちゅうしゃ: iniezione di canfora <<< カンフル コレラ予防注射: これらよぼうしゅうしゃ: iniezione anti-colera <<< コレラ ペニシリン注射: ぺにしりんちゅうしゃ: iniezione di penicillina <<< ペニシリン ワクチン注射: わくちんちゅうしゃ: vaccinazione <<< ワクチン ワクチン注射をする: わくちんちゅうしゃをする: vaccinare (una persona) <<< ワクチン 注釈
発音:
ちゅうしゃく
漢字:注 , 釈 キーワード: 本 翻訳:note esplicative, commento, annotazione 注釈する: ちゅうしゃくする: annotare, commentare 注釈付の: ちゅうしゃくつきの: annotato, con le note <<< 付 注釈者: ちゅうしゃくしゃ: commentatore <<< 者 次もチェック: 注解 抽出
発音:
ちゅうしゅつ
漢字:抽 , 出 キーワード: 化学 翻訳:estrazione, campionamento 抽出する: ちゅうしゅつする: astrarre, estrarre 抽出物: ちゅうしゅつぶつ: estratto (s.), estrazione <<< 物 抽出器: ちゅうしゅつき: estrattore <<< 器 抽出検査: ちゅうしゅつけんさ: controllo saltuario <<< 検査 標本抽出: ひょうほんちゅうしゅつ: campionamento casuale <<< 標本 抽象
発音:
ちゅうしょう
漢字:抽 , 象 キーワード: 芸術 , 文法 翻訳:astrazione 抽象的: ちゅうしょうてき: astratto (a.) <<< 的 抽象的に: ちゅうしょうてきに: astrattamente 抽象的概念: ちゅうしょうてきがいねん: concetto astratto <<< 概念 抽象化する: ちゅうしょうかする: astrarre <<< 化 抽象派: ちゅうしょうは: astrattismo <<< 派 抽象論: ちゅうしょうろん: argomento astratto <<< 論 抽象画: ちゅうしょうが: pittura astratta <<< 画 抽象芸術: ちゅうしょうげいじゅつ: arte astratta <<< 芸術 抽象名詞: ちゅうしょうめいし: nome astratto <<< 名詞 次もチェック: 具体 昼食
発音:
ちゅうしょく
漢字:昼 , 食 キーワード: 食べ物 翻訳:pranzo, seconda colazione 昼食を取る: ちゅうしょくをとる: pranzare <<< 取 昼食会: ちゅうしょくかい: seconda colazione, pranzo <<< 会 昼食時: ちゅうしょくじ: ora di pranzo <<< 時 昼食時間: ちゅうしょくじかん <<< 時間 手軽な昼食: てがるなちゅうしょく: pranzo leggero <<< 手軽 同意語: 昼飯 , ランチ 次もチェック: 朝食 , 夕食 中心
発音:
ちゅうしん
漢字:中 , 心 キーワード: 地理 , 数学 翻訳:centro, base, cuore, fuoco, nucleo 中心の: ちゅうしんの: centrale 中心的: ちゅうしんてき <<< 的 中心を取る: ちゅうしんをとる: stare [reggersi] in equilibrio <<< 取 中心を失う: ちゅうしんをうしなう: perdere equilibrio <<< 失 中心に置く: ちゅうしんにおく: centrare <<< 置 中心地: ちゅうしんち: centro, capitale, metropoli <<< 地 中心軸: ちゅうしんじく: asse centrale <<< 軸 中心点: ちゅうしんてん: punto focale, punto centrale, nodo, perno <<< 点 中心部: ちゅうしんぶ: parte centrale, base, centro <<< 部 中心人物: ちゅうしんじんぶつ: figura centrale, leader <<< 人物 自己中心: じこちゅうしん: egoista <<< 自己 レンズの中心: れんずのちゅうしん: centro ottico <<< レンズ 次もチェック: 中間 , 中枢 , 中央 | |
|
ポケット電子辞書 |