![]() |
| ||
計略
発音:
けいりゃく
漢字:計 , 略 翻訳:estratagema, artimaña, ardid, treta 計略に掛る: けいりゃくにかかる: poner [hacer caer en] una trampa a uno <<< 掛 計略に填る: けいりゃくにはまる <<< 填 計略を巡らす: けいりゃくをめぐらす: trazar [idear] una estratagema <<< 巡 同意語: 策略 渓流
発音:
けいりゅう
漢字:渓 , 流 キーワード: 自然 翻訳:arroyo de la montaña 係留
発音:
けいりゅう
漢字:係 , 留 違う綴り: 繋留 キーワード: 船 翻訳:amarre, anclaje 係留する: けいりゅうする: amarrar (a), anclar 係留塔: けいりゅうとう: torre de amarre <<< 塔 係留場: けいりゅうじょう: amarre(s) <<< 場 係留気球: けいりゅうききゅう: globo cautivo <<< 気球 係留浮標: けいりゅうふひょう: boya de amarre 係留ブイ: けいりゅうぶい <<< ブイ 敬礼
発音:
けいれい
漢字:敬 , 礼 キーワード: 戦争 , 挨拶 翻訳:saludo 敬礼する: けいれいする: saludar
経歴
発音:
けいれき
漢字:経 , 歴 キーワード: 生活 翻訳:carrera, ficha, historia [personal], fondo 経歴が良い: けいれきがいい, けいれきがよい: tener una carrera [ficha] mala <<< 良 経歴が悪い: けいれきがわるい: tener una carrera [ficha] mala <<< 悪 多彩な経歴: たさいなけいれき: una vida colorida <<< 多彩 次もチェック: 履歴 痙攣
発音:
けいれん
キーワード: 医学 翻訳:convulsión, espasmo, calambre, tic 痙攣の: けいれんの: convulsivo, espasmódico 痙攣性: けいれんせい <<< 性 痙攣する: けいれんする: estar convulso [tener calambre] 痙攣を起こす: けいれんをおこす: tener una convulsión [calambre] <<< 起 胃痙攣: いけいれん: calambre de estómago <<< 胃 経路
発音:
けいろ
漢字:経 , 路 キーワード: 旅行 翻訳:cuerso, ruta, canal, proceso 感染経路: かんせんけいろ: ruta [vía] de infección <<< 感染 入手経路: にゅうしゅけいろ: métodos de adquisición <<< 入手 敬老
発音:
けいろう
漢字:敬 , 老 キーワード: 社会 翻訳:respeto a los mayores 敬老精神: けいろうせいしん <<< 精神 敬老の日: けいろうのひ: Día del Respeto a los Mayores <<< 日 稀有
発音:
けう
漢字:稀 , 有 翻訳:rareza 稀有な: けうな: raro, sin precedentes 怪我
発音:
けが
漢字:怪 , 我 違う綴り: ケガ キーワード: 医学 翻訳:lesión, herido, corte, azar, accidente 怪我をする: けがをする: herirse, lesionarse, cortarse 怪我をさせる: けがをさせる: herir, lastimar, herir, causar una lesión (a) 怪我を負わせる: けがをおわせる <<< 負 怪我で: けがで: accidentalmente, por accidente 怪我の: けがの: accidental 怪我の功名: けがのこうみょう: Hay mal que por casualidad no venga, la probabilidad de éxito, golpe de suerte 怪我人: けがにん: persona herida <<< 人 怪我勝ち: けががち: victoria accidental <<< 勝 怪我負け: けがまけ: derrota accidental <<< 負 軽い怪我: かるいけが: lesión leve <<< 軽 大怪我: おおけが: lesión grave <<< 大 , 重傷 手に怪我をする: てにけがをする: herirse la mano <<< 手 次もチェック: 傷
| |
|