![]() |
| ||
手作り
発音:
てづくり
漢字:手 , 作 キーワード: 家 翻訳:casero, hecho a mano, de cosecha propia 手作りの: てづくりの: hecho a mano, casero 手作り料理: てづくりりょうり: comida casera <<< 料理 手作りのパン: てづくりのぱん: pan casero <<< パン 手拭
発音:
てぬぐい
漢字:手 , 拭 キーワード: 衛生 翻訳:toalla, pañuelo, paño 手拭で拭く: てぬぐいでふく: secarse las manos con una toalla, secarse uno mismo con una toalla <<< 拭 手拭を絞る: てぬぐいをしぼる: escurrir la toalla <<< 絞 手拭掛け: てぬぐいかけ: tendedor de toallas <<< 掛 手拭地: てぬぐいじ: secándose <<< 地 次もチェック: タオル 手配
発音:
てはい
漢字:手 , 配 キーワード: 犯罪 翻訳:arreglos, preparaciones 手配する: てはいする: arreglar, preparar 手配書: てはいしょ: se busca (cartel), instrucciones de búsqueda <<< 書 手配師: てはいし: agente de empleo <<< 師 手配写真: てはいしゃしん: fotografía de un criminal buscado <<< 写真 指名手配: しめいてはい: orden de arresto (criminal) <<< 指名 次もチェック: 準備 手拭き
発音:
てふき
漢字:手 , 拭 キーワード: 衛生 翻訳:toalla, pañuelo 同意語: タオル , 手拭 , ナプキン
手袋
発音:
てぶくろ
漢字:手 , 袋 キーワード: アクセサリー 翻訳:guante, mitón, manopla 手袋をする: てぶくろをする: colocarse los guantes 手袋を填めるて: ぶくろをはめる <<< 填 手袋をした: てぶくろをした: con guantes, enguantado, utilizando guantes 手袋を取る: てぶくろをとる: quitarse los guantes <<< 取 手袋を外す: てぶくろをはずす <<< 外 長手袋: ながてぶくろ: manopla, guantelete (guate medieval), guante (deportes) <<< 長 手本
発音:
てほん
漢字:手 , 本 キーワード: 教育 翻訳:modelo, patrón, ejemplo 手本にする: てほんにする: imitar, modelar, seguir un patrón 手本引き: てほんびき: Un juego de cartas de apuesta japonés <<< 引 手間
発音:
てま
漢字:手 , 間 キーワード: 仕事 翻訳:tiempo, labor, laborar 手間が掛かる: てまがかかる: toma (cuesta) mucho trabajo <<< 掛 手間取る: てまどる: toma (mucho) tiempo, tardarse mucho (en realizar una acción), estar retrasado <<< 取 手間が省ける: てまがはぶける: ahorrarse problemas <<< 省 手間を省く: てまをはぶく: ahorrase tiempo, evitarse problemas 手間を払う: てまをはらう: pagar salarios, pagar por un trabajo <<< 払 手間潰: てまつぶし: desperdicio de trabajo <<< 潰 手間賃: てまちん: pago por trabajo a destajo <<< 賃 手間仕事: てましごと: destajo, trabajo <<< 仕事 手間職人: てましょくにん: trabajador a destajo <<< 職人 片手間: かたてま: tiempo libre, horas de esparcimiento <<< 片 片手間に: かたてまに: durante el tiempo libre, durante las horas de esparcimiento 片手間仕事: かたてましごと: trabajo durante tiempo libre, trabajo raro (extraño) <<< 仕事 次もチェック: 労力 手前
発音:
てまえ
漢字:手 , 前 キーワード: 位置 翻訳:tu (singular), este lado, antes 手前供: てまえども: nosotros, tu (plural) <<< 供 , 我々 手前勝手: てまえかって: egoísmo <<< 勝手 手前勝手な: てまえかってな: egoísta 手前味噌: てまえみそ: auto alabanza <<< 味噌 手前味噌を並べる: てまえみそをならべる: darse [hacerse] autobombo <<< 並 手前味噌ではないが: てまえみそではないが: 'No es mi propia alabanza, mayo' <<< 味噌 橋の手前: はしのてまえ: de este lado del puente <<< 橋 御手前: おてまえ: tus habilidades <<< 御 御手前拝見: おてまえはいけん: muéstrame tus habilidades <<< 拝見 次もチェック: 私 手鞠
発音:
てまり
漢字:手 , 鞠 違う綴り: 手毬, 手まり キーワード: 娯楽 翻訳:juego de balonmano tradicional japonés 手鞠を突く: てまりをつく: jugar con una pelota <<< 突 手鞠歌: てまりうた: canción de balonmano (juego tradicional japonés) <<< 歌 手元
発音:
てもと
漢字:手 , 元 違う綴り: 手許 キーワード: 金融 翻訳:situación financiera, agarre, circunstancia, agarre 手元に: てもとに: a mano, al alcance, bajo la protección personal 手元に置く: てもとにおく: mantener algo al alcance de la mano <<< 置 手元に有る: てもとにある: estar cerca, estar preparado <<< 有 手元が苦しい: てもとがくるしい: estar desesperado, tener dificultado, estar presionado monetariamente <<< 苦 手元が狂う: てもとがくるう: fallar a la hora de demostrar la habilidad personal <<< 狂 次もチェック: 近 , 腕前
| |
|