日仏翻訳辞書・事典:川鱒・川面・河原・簡易・肝炎・棺桶・感化・間隔・感覚・管轄

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 川鱒 , 川面 , 河原 , 簡易 , 肝炎 , 棺桶 , 感化 , 間隔 , 感覚 , 管轄

川鱒

発音: かわます
漢字: ,
違う綴り: カワマス
キーワード:
翻訳:omble de fontaine, truite moucheté

川面

発音: かわも
漢字: ,
キーワード: 自然
翻訳:surface d'une rivière

河原

発音: かわら
漢字: ,
違う綴り: 川原
キーワード: 自然
翻訳:lit à sec (d'une rivière)
河原撫子: かわらなでしこ: oeillet de Chine <<< 撫子
河原鶸: かわらひわ: verdier de Chine
青河原鶸: あおかわらひわ: verdier <<<

簡易

発音: かんい
漢字: ,
翻訳:simplicité, facilité, commodité
簡易な: かんいな: simple, facile, commode
簡易にする: かんいにする: simplifier
簡易化する: かんいかする <<<
簡易化: かんいか: simplification
簡易保険: かんいほけん: assurance vie de la poste <<< 保険
簡易住宅: かんいじゅうたく: maison préfabriquée <<< 住宅
簡易生活: かんいせいかつ: vie simple <<< 生活
簡易食堂: かんいしょくどう: restaurant bon marché, cafétéria <<< 食堂 , カフェテリア
簡易宿泊所: かんいしゅくはくじょ: pied-à-terre
簡易裁判所: かんいさいばんしょ: tribunal de canton <<< 裁判所
次もチェック: 簡単 , 簡素 , 手軽


肝炎

発音: かんえん
漢字: ,
キーワード: 病気
翻訳:hépatite

棺桶

発音: かんおけ
漢字: ,
キーワード:
翻訳:cercueil, bière
棺桶にいれる: かんおけにいれる: mettre dans un cercueil [en bière]
棺桶に片足を突っ込む: かんおけにかたあしをつっこむ: avoir un pied dans la tombe
同意語: 霊柩
次もチェック: 葬式

感化

発音: かんか
漢字: ,
翻訳:influence
感化する: かんかする: influencer qn., exercer une influence sur qn.
感化される: かんかされる: se laisser influencer, subir l'influence de qn.
感化を受ける: かんかをうける <<<
感化され易い: かんかされやすい: influençable <<<
感化を受け易い: かんかをうけやすい
感化院: かんかいん: maison de correction, centre d'éducation surveillée <<<
次もチェック: 影響

間隔

発音: かんかく
漢字: ,
翻訳:intervalle, distance, écartement, espacement
間隔を置く: かんかくをおく: espacer, augmenter l'intervalle <<<
間隔を空ける: かんかくをあける <<<
間隔を詰める: かんかくをつめる: serrer, réduir l'intervalle <<<
運転間隔: うんてんかんかく: intervalle entre deux trains [bus] <<< 運転
レール間隔: れーるかんかく: écartement des rails <<< レール

感覚

発音: かんかく
漢字: ,
キーワード: 医学 , 芸術
翻訳:sens, sensation, sensibilité
感覚が鋭い: かんかくがするどい: avoir un sens aigu <<<
感覚が鈍い: かんかくがにぶい: avoir un sens lourd <<<
感覚の無い: かんかくのない: insensible, apathique <<<
感覚を失う: かんかくをうしなう: perdre sa sensibilité <<<
感覚的: かんかくてき: sensoriel, sensuel <<<
感覚論: かんかくろん: sensationnalisme <<<
感覚論者: かんかくろんしゃ: sensualiste <<<
感覚派: かんかくは <<<
感覚美: かんかくび: beauté sensuelle <<<
感覚神経: かんかくしんけい: nerfs sensoriels <<< 神経
感覚器官: かんかくきかん: organes sensoriels <<< 器官
感覚中枢: かんかくちゅうすう: sensorium <<< 中枢
色彩感覚: しきさいかんかく: sens des couleurs <<< 色彩
空間感覚: くうかんかんかく: sens spatial <<< 空間
方向感覚: ほうこうかんかく: sens de l'orientation <<< 方向
道徳感覚: どうとくかんかく: sens moral, moralité <<< 道徳
次もチェック: 感性

管轄

発音: かんかつ
漢字: ,
キーワード: 行政
翻訳:juridiction, ressort, contrôle
管轄の: かんかつの: sous la juridiction de
管轄に属する: かんかつにぞくする: être du ressort de, ressortir à <<<
管轄する: かんかつする: exercer un contrôle sur, exercer sa juridiction dans
管轄内の: かんかつないの: dans la juridiction de <<<
管轄外の: かんかつがいの: en dehors de la juridiction de <<<
管轄争い: かんかつあらそい: conflit de juridiction <<<
管轄権: かんかつけん: juridiction <<<
管轄区域: かんかつくいき: zone de juridiction <<< 区域
管轄官庁: かんかつかんちょう: autorité compétente <<< 官庁
管轄裁判所: かんかつさいばんしょ: tribunal compétent <<< 裁判所

このページに有る記事:1268 - 1277、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtfか-47.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10