日仏翻訳辞書・事典:艦艇・鑑定・貫徹・観点・寒天・感電・巻頭・敢闘・関東・監督

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 艦艇 , 鑑定 , 貫徹 , 観点 , 寒天 , 感電 , 巻頭 , 敢闘 , 関東 , 監督

艦艇

発音: かんてい
漢字: ,
キーワード: 戦争 ,
翻訳:vaisseaux [navires, bâtiments] de guerre
次もチェック: 軍艦

鑑定

発音: かんてい
漢字: ,
キーワード: 芸術
翻訳:expertise, estimation, appréciation, évaluation
鑑定する: かんていする: expertiser, estimation, appréciation, évaluation
鑑定人: かんていにん: expert, juge, dégustateur <<<
鑑定家: かんていか <<<
鑑定料: かんていりょう: honoraire de l'expertise <<<
鑑定書: かんていしょ: rapport d'expert <<<
鑑定価格: かんていかかく: valeur expertisée <<< 価格
精神鑑定: せいしんかんてい: expertise mentale <<< 精神
次もチェック: 鑑識

貫徹

発音: かんてつ
漢字: ,
翻訳:accomplissement
貫徹する: かんてつする: accomplir
次もチェック: 達成 , 遂行

観点

発音: かんてん
漢字: ,
翻訳:point de vue
次もチェック: 立場


寒天

発音: かんてん
漢字: ,
キーワード: 菓子 , 天気
翻訳:agar-agar, temps froid (l'agar-agar se faisait dans un temps froid)

感電

発音: かんでん
漢字: ,
キーワード: 電気
翻訳:électrocution, commotion électrique
感電する: かんでんする: avoir [recevoir] une commotion électrique, être électrocuté
感電死: かんでんし: électrocution <<<
感電死する: かんでんしする: s'électrocuter, se faire électrocuter
次もチェック: 電撃

巻頭

発音: かんとう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:début d'un livre, tête d'un ouvrage
巻頭に: かんとうに: au début d'un livre, en tête d'un ouvrage
巻頭の辞: かんとうのじ: avant-propos, préface <<< , 前書 , 序文
巻頭論文: かんとうろんぶん: article liminaire <<< 論文

敢闘

発音: かんとう
漢字: ,
キーワード: スポーツ
翻訳:courage
敢闘する: かんとうする: combattre [se battre] courageusement
敢闘賞: かんとうしょう: prix de la combativité <<<
敢闘精神: かんとうせんしん: esprit combatif, combativité <<< 精神
同意語: 勇気

関東

発音: かんとう
漢字: ,
キーワード: 日本
翻訳:région de Kanto (région alentour de Tokyo incluant 6 départements c-à-d Iabaraki, Tochigi, Gunma, Saitama, Chiba et Kanagawa)
関東地方: かんとうちほう <<< 地方
関東大震災: かんとうだいしんさい: le grand tremblement de terre de Kanto (en 1923)
関東州: かんとうしゅう: Concession territoriale de Guandong (louée aux Russes en1898?1905 puis aux Japonais en 1905?1945) <<<
反意語: 関西

監督

発音: かんとく
漢字: ,
キーワード: スポーツ , 映画
翻訳:supervision, direction, surveillance, contrôle, réalisation (de film), superviseur, directeur, dirigent, surveillant, contrôleur, réalisateur (de film), metteur en scène, entraîneur, sélectionneur
監督する: かんとくする: superviser, diriger, surveiller, contrôler
監督官庁: かんとくかんちょう: autorités compétentes <<< 官庁
監督教会: かんとくきょうかい: église épiscopale <<< 教会
監督機関: かんとくきかん: organisation de surveillance <<< 機関
撮影監督: さつえいかんとく: réalisateur de films <<< 撮影
土木監督: どぼくかんとく: chef de chantier <<< 土木
工事監督: こうじかんとく: chef de chantier <<< 工事
舞台監督: ぶたいかんとく: régisseur <<< 舞台
映画監督: えいがかんとく: réalisateur, metteur en scène <<< 映画
現場監督: げんばかんとく: contremaître, porion <<< 現場
次もチェック: 演出

このページに有る記事:1378 - 1387、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtfか-58.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10