弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
窮地
発音:
きゅうち
漢字:窮 , 地 翻訳:situation difficile, merdier, impasse 窮地に陥る: きゅうちにおちいる: tomber dans une situation difficile, s'embourber, être dans un merdier [aux abois, acculé, dans de beaux draps], aboutir à [se trouver dans] une impasse <<< 陥 窮地に陥れる: きゅうちにおとしいれる: acculer, mettre au pied de mur 同意語: ジレンマ 宮廷
発音:
きゅうてい
漢字:宮 , 廷 キーワード: 歴史 翻訳:cour, palais 宮廷の: きゅうていの: de cour, du palais 宮廷革命: きゅうてかくめい: révolution de palais <<< 革命 宮廷音楽: きゅうていおんがく: musique de palais <<< 音楽 宮廷画家: きゅうていがか: peintre de la cour <<< 画家 宮廷生活: きゅうていせいかつ: vie de cour <<< 生活 次もチェック: 宮殿 宮殿
発音:
きゅうでん
漢字:宮 , 殿 キーワード: 歴史 翻訳:palais, château ベルサイユ宮殿: べるさいゆきゅうでん: château de Versailles <<< ベルサイユ ルーブル宮殿: るーぶるきゅうでん: Palais du Louvre <<< ルーブル エリーゼ宮殿: エリーゼきゅうでん <<< エリーゼ ウェストミンスター宮殿: うぇすとみんすたーきゅうでん: palais de Westminster <<< ウェストミンスター バチカン宮殿: ばちかんきゅうでん: Palais du Vatican, Palais apostolique <<< バチカン バッキンガム宮殿: ばっきんがむきゅうでん: palais de Buckingham (Londres) <<< バッキンガム 次もチェック: 宮廷 急騰
発音:
きゅうとう
漢字:急 , 騰 キーワード: 市場 翻訳:montée flèche, hausse brusque, bond, boom 急騰する: きゅうとうする: monter flèche, marquer une hausse brusque, grimper brusquement 反意語: 急落
弓道
発音:
きゅうどう
漢字:弓 , 道 キーワード: 武道 翻訳:tir à l'arc japonais 弓道家: きゅうどうか: archer <<< 家 次もチェック: アーチェリー 吸入
発音:
きゅうにゅう
漢字:吸 , 入 キーワード: 医学 翻訳:aspiration, inhalation 吸入する: きゅうにゅうする: aspirer, inhaler, faire une inhalation 吸入器: きゅうにゅうき: (appareil) inhalateur <<< 器 吸入弁: きゅうにゅうべん: soupape d'admission <<< 弁 給付
発音:
きゅうふ
漢字:給 , 付 キーワード: 会計 翻訳:allocation, prestation 給付金: きゅうふきん <<< 金 給付する: きゅうふする: allouer, attribuer, accorder 窮乏
発音:
きゅうぼう
漢字:窮 , 乏 翻訳:disette, misère, pauvreté, indigence, privation, dèche, débine 窮乏する: きゅうぼうする: être dans la misère [la pauvreté] 窮乏化: きゅうぼうか: appauvrissement <<< 化 窮乏化する: きゅうぼうかする: s'appauvrir 窮乏に耐える: きゅうぼうにたえる: supporter la misère, endurer les privations <<< 耐 窮乏生活する: きゅうぼうせいかつする: mener une vie de privations, vivre dans la détresse <<< 生活 次もチェック: 貧 休眠
発音:
きゅうみん
漢字:休 , 眠 キーワード: 生物 翻訳:léthargie, inactivité 休眠中: きゅうみんちゅう: inactif, dormant <<< 中 休眠会社: きゅうみんがいしゃ: société dormante <<< 会社 次もチェック: 冬眠 究明
発音:
きゅうめい
漢字:究 , 明 キーワード: 科学 翻訳:éclaircissement, élucidation 究明する: きゅうめいする: éclaircir, élucider, chercher à expliquer 次もチェック: 研究
| |
|