弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
光源
発音:
こうげん
漢字:光 , 源 キーワード: 光学 翻訳:source lumineuse 公言
発音:
こうげん
漢字:公 , 言 翻訳:déclaration, proclamation 公言する: こうげんする: déclarer, proclamer, dire ouvertement [publiquement] 高原
発音:
こうげん
,
たかはら
漢字:高 , 原 キーワード: 地理 翻訳:plateau, hauteurs 高原地帯: こうげんちたい: région montagneuse <<< 地帯 同意語: 高地 膠原病
発音:
こうげんびょう
漢字:原 , 病 キーワード: 病気 翻訳:collagénopathie, collagénose
高校
発音:
こうこう
漢字:高 , 校 キーワード: 学校 翻訳:lycée 高校生: こうこうせい: lycéen <<< 生 女子高校: じょしこうこう: lycée de filles <<< 女子 次もチェック: 中学 孝行
発音:
こうこう
漢字:孝 , 行 キーワード: 家族 翻訳:piété filiale, dévotion 孝行な: こうこうな: dévoué, obéissant, soumis, serviable 孝行する: こうこうする: être dévoué [obéissant, soumis] 孝行息子: こうこうむすこ: fils dévoué [serviable] <<< 息子 親孝行: おやこうこう: dévotion aux parents <<< 親 女房孝行の: にょうぼうこうこうの: dévoué à sa femme <<< 女房 反意語: 不孝 考古学
発音:
こうこがく
漢字:考 , 古 , 学 キーワード: 歴史 翻訳:archéologie 考古学の: こうこがくの: archéologique 考古学者: こうこがくしゃ: archéologue <<< 者 広告
発音:
こうこく
漢字:広 , 告 キーワード: メディア , 宣伝 翻訳:publicité, réclame, annonce publicitaire 広告する: こうこくする: faire de la publicité [de la réclame] 広告を出す: こうこくをだす <<< 出 広告者: こうこくしゃ: annonceur <<< 者 広告塔: こうこくとう: colonne d'affichage <<< 塔 広告費: こうこくひ: coût de publicité <<< 費 広告料: こうこくりょう: frais de publicité <<< 料 広告欄: こうこくらん: petites annonces <<< 欄 広告業: こうこくぎょう: industrie publicitaire <<< 業 広告業者: こうこくぎょうしゃ: agence de publicité <<< 業者 広告代理店: こうこくだいりてん 広告放送: こうこくほうそう: émission publicitaire <<< 放送 広告媒体: こうこくばいたい: matériel publicitaire <<< 媒体 広告ビラ: こうこくびら: prospectus <<< ビラ 広告マン: こうこくまん: crieur 広告屋: こうこくや <<< 屋 募集広告: ぼしゅうこうこく: annonce de recrutement <<< 募集 誇大広告: こだいこうこく: publicité exagérée, battage <<< 誇大 求人広告: きゅうじんこうこく: (annonce) offre d'emploi <<< 求人 求職広告: きゅうしょくこうこく: (annonce) demandes d'emploi <<< 求職 新聞広告: しんぷんこうこく: publicité dans les journaux <<< 新聞 死亡広告: しぼうこうこく: annonce de la mort, faire-part de décès <<< 死亡 全面広告: ぜんめんこうこく: publicité sur une page entière <<< 全面 スポット広告: すぽっとこうこく: message [spot] publicitaire <<< スポット 次もチェック: 宣伝 恍惚
発音:
こうこつ
漢字:惚 翻訳:ravissement, transport, extase, béatitude, fascination 恍惚とさせる: こうこつとさせる: ravir, charmer, enchanter, fasciner 恍惚とする: こうこつとする: être ravi, s'extasier, tomber en extase, être dans l'enchantement, délirer 恍惚と成る: こうこつとなる <<< 成 恍惚として: こうこつとして: extasié, ravi 恍惚の人: こうこつのひと Les Ann?es du cr?puscule (Un roman de Sawako Ariyoshi, 1972) <<< 人 交互
発音:
こうご
漢字:交 , 互 翻訳:réciprocité 交互の: こうごの: réciproque, mutuel, alternatif 交互に: こうごに: réciproquement, mutuellement, alternativement 交互作用: こうごさよう: interaction, action réciproque <<< 作用 同意語: 相互
| |
|