弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
災難
発音:
さいなん
漢字:災 , 難 キーワード: 災害 翻訳:mésaventure, désastre, malheur, ennui, accident 災難に遭う: さいなんにあう: rencontrer un accident <<< 遭 災難を免れる: さいなんをまぬがれる: échapper à un accident <<< 免 災難続き: さいなんつづき: série de malchances <<< 続 次もチェック: 災害 , 災禍 歳入
発音:
さいにゅう
漢字:歳 , 入 キーワード: 金融 翻訳:recettes annuelles 反意語: 歳出 才能
発音:
さいのう
漢字:才 , 能 キーワード: 生活 翻訳:talent, don, génie 才能の有る: さいのうのある: talentueux, de talent, doué, capable, génial <<< 有 才能の無い: さいのうのない: inapte, incapable <<< 無 才能を伸ばす: さいのうをのばす: développer son talent <<< 伸 才能を磨く: さいのうをみがく: cultiver son talent <<< 磨 才能を隠す: さいのうをかくす: cacher son talent <<< 隠 次もチェック: 能力 , 力量 再発
発音:
さいはつ
漢字:再 , 発 キーワード: 医学 翻訳:réapparition, recrudescence, rechute 再発する: さいはつする: réapparaître, répéter, se rallumer, récidiver, rechuter
栽培
発音:
さいばい
漢字:栽 , 培 キーワード: 植物 翻訳:culture 栽培する: さいばいする: cultiver 栽培法: さいばいほう: méthode de culture <<< 法 栽培者: さいばいしゃ: cultivateur, cultivatrice (f.) <<< 者 花の栽培: はなのさいばい: culture des fleurs <<< 花 樹木栽培: じゅもくさいばい: arboriculture <<< 樹木 温室で栽培する: おんしつでさいばいする: cultiver dans une serre <<< 温室 温室栽培: おんしつさいばい: culture en serre <<< 温室 植物栽培: しょくぶつさいばい: horticulture <<< 植物 葡萄栽培: ぶどうさいばい: viticulture <<< 葡萄 人工栽培: じんこうさいばい: culture artificielle <<< 人工 オリーブ栽培: おりーぶさいばい: oléiculture, culture de l'olive <<< オリーブ ハウス栽培: はうすさいばい: culture de serre <<< ハウス 裁判
発音:
さいばん
漢字:裁 , 判 キーワード: 裁判 翻訳:procès, jugement, justice 裁判の: さいばんの: judiciaire, juridictionnel 裁判する: さいばんする: mettre en jugement, juger 裁判に付する: さいばんにふする: porter [une affaire] devant le tribunal <<< 付 裁判に掛ける: さいばんにかける <<< 掛 裁判に成る: さいばんになる: être jugé, être porté devant le tribunal <<< 成 裁判に勝つ: さいばんにかつ: gagner un procès <<< 勝 裁判に負ける: さいばんにまける: perdre un procès <<< 負 裁判官: さいばんかん: juge, magistrat <<< 官 裁判長: さいばんちょう: président (de la court de justice) <<< 長 裁判権: さいばんけん: juridiction <<< 権 裁判沙汰: さいばんざた: procès <<< 沙汰 裁判沙汰にする: さいばんざたにする: recourir à la justice 裁判費用: さいばんひよう: frais judiciaires <<< 費用 裁判手続: さいばんてつづき: action en justice, action judiciaire <<< 手続 欠席裁判: けっせきさいばん: jugement par contumace <<< 欠席 刑事裁判: けいじさいばん: justice pénale, juridiction criminelle <<< 刑事 人民裁判: じんみんさいばん: jugement populaire <<< 人民 即決裁判: そっけつさいばん: jugement [procès] sommaire <<< 即決 宗教裁判: しゅうきょうさいばん: inquisition <<< 宗教 確定裁判: かくていさいばん: jugement définitif <<< 確定 次もチェック: 訴訟 , 公判 , 裁判所 裁判所
発音:
さいばんしょ
漢字:裁 , 判 , 所 キーワード: 裁判 翻訳:tribunal, cour, barre 裁判所命令: さいばんしょめいれい: décision de justice, décision judiciaire <<< 命令 裁判所書記: さいばんしょしょき: greffier <<< 書記 裁判所書記局: さいばんしょしょききょく: greffe <<< 局 最高裁判所: さいこうさいばんしょ: cour suprême <<< 最高 高等裁判所: こうとうさいばんしょ: cour d'appel <<< 高等 家庭裁判所: かていさいばんしょ: tribunal d'affaires familiales <<< 家庭 管轄裁判所: かんかつさいばんしょ: tribunal compétent <<< 管轄 簡易裁判所: かんいさいばんしょ: tribunal de canton <<< 簡易 巡回裁判所: じゅんかいさいばんしょ: cour de circuit <<< 巡回 連邦裁判所: れんぽうさいばんしょ: court fédérale <<< 連邦 地方裁判所: ちほうさいばんしょ: tribunal de première instance <<< 地方 次もチェック: 裁判 財布
発音:
さいふ
漢字:財 , 布 キーワード: 商業 翻訳:porte-monnaie, porte-feuille 裁縫
発音:
さいほう
漢字:裁 , 縫 キーワード: 衣服 翻訳:couture 裁縫する: さいほうする: faire de la couture 裁縫が上手い: さいほうがうまい: être bonne couturière <<< 上手 裁縫師: さいほうし: tailleur, couturier, couturière (f.) <<< 師 裁縫箱: さいほうばこ: boîte à ouvrage <<< 箱 裁縫鋏: さいほうばさみ: ciseaux de couture <<< 鋏 裁縫道具: さいほうどうぐ: mercerie <<< 道具 裁縫用具: さいほうようぐ <<< 用具 細胞
発音:
さいぼう
漢字:細 , 胞 キーワード: 生物 , 政治 翻訳:cellule 細胞の: さいぼうの: cellulaire 細胞学: さいぼうがく: cytologie <<< 学 細胞核: さいぼうかく: noyau cellulaire <<< 核 細胞膜: さいぼうまく: membrane cellulaire <<< 膜 細胞質: さいぼうしつ: cytoplasme <<< 質 細胞組織: さいぼうそしき: tissus cellulaire <<< 組織 細胞分裂: さいぼうぶんれつ: division cellulaire <<< 分裂 単細胞: たんさいぼう: unicellulaire <<< 単 多細胞: たさいぼう: multicellulaire <<< 多 幹細胞: かんさいぼう: cellule souche <<< 幹 脳細胞: のうさいぼう: cellule cérébrale <<< 脳 万能細胞: ばんのうさいぼう: cellule souche embryonnaire <<< 万能 生殖細胞: せいしょくさいぼう: gamète <<< 生殖 味覚細胞: みかくさいぼう: cellule gustative <<< 味覚 同意語: セル
| |
|