弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
正当
発音:
せいとう
漢字:正 , 当 キーワード: 法律 翻訳:justice, légitimité 正当な: せいとうな: juste, bien fondé, raisonnable, légitime, judicieux 正当な理由: せいとうなりゆう: raison valable [fondé, légitime], motif plausible [légitime] <<< 理由 正当化する: せいとうかする: justifier, légitimer <<< 化 正当防衛: せいとうぼうえい: légitime défense <<< 防衛 同意語: 合法 整頓
発音:
せいとん
漢字:整 , 頓 キーワード: 家 翻訳:rangement, arrangement 整頓する: せいとんする: mettre qc. en ordre, mettre de l'ordre dans qc., ranger, arranger, remettre qc. à sa place 整頓した: せいとんした: en ordre, rangé, arrangé 次もチェック: 整理 制度
発音:
せいど
漢字:制 , 度 翻訳:institution, régime, système 制度上: せいどじょう: institutionnel <<< 上 制度化: せいどか: institutionnalisation <<< 化 旧制度: きゅうせいど: ancien régime <<< 旧 奴隷制度: どれいせいど: esclavagisme <<< 奴隷 割当制度: わりあてせいど: système de quota <<< 割当 封建制度: ほうけんせいど: régime féodal <<< 封建 家族制度: かぞくせいど: système familial <<< 家族 保健制度: ほけんせいど: système sanitaire <<< 保健 小作制度: こさくせいど: affermage, métayage <<< 小作 教育制度: きょういくせいど: système éducatif <<< 教育 貨幣制度: かへいせいど: système monétaire <<< 貨幣 単位制度: たんいせいど: système de l'unité de valeur <<< 単位 配給制度: はいきゅうせいど: système de rationnement <<< 配給 議会制度: ぎかいせいど: système parlementaire <<< 議会 学校制度: がっこうせいど: système scolaire <<< 学校 連邦制度: れんぽうせいど: fédéralisme <<< 連邦 医療制度: いりょうせいど: système de santé publique <<< 医療 憲法制度: けんぽうせいど: système constitutionnel <<< 憲法 階級制度: かいきゅうせいど: système de classe <<< 階級 徴兵制度: ちょうへいせいど: système de recrutement, service militaire <<< 徴兵 精度
発音:
せいど
漢字:精 , 度 キーワード: テクノロジー 翻訳:degré de précision 次もチェック: 正確
聖堂
発音:
せいどう
漢字:聖 , 堂 キーワード: 宗教 翻訳:sanctuaire, chapelle, temple de Confucius 聖堂の騎士: せいどうのきし: templier <<< 騎士 大聖堂: だいせいどう: cathédrale <<< 大 ![]() 次もチェック: 教会 正道
発音:
せいどう
漢字:正 , 道 翻訳:chemin de la vertu, droit chemin, voie droite 正道を踏み外す: せいどうをふみはずす: se dévoyer, s'écarter du droit chemin 正道を外れる: せいどうをはずれる <<< 外 正道に立ち帰らせる: せいどうにたちかえらせる: ramener dans le droit chemin 青銅
発音:
せいどう
漢字:青 , 銅 キーワード: 素材 翻訳:bronze, airain 青銅の: せいどうの: du bronze, d'airain 青銅器: せいどうき: objet [outillage] en bronze <<< 器 青銅器時代: せいどうきじだい: âge du bronze [d'airain] <<< 時代 同意語: ブロンズ 青年
発音:
せいねん
漢字:青 , 年 キーワード: 家族 , 生活 翻訳:jeune homme, adolescent 青年期: せいねんき: adolescence, jeune âge <<< 期 青年団: せいねんだん: association des jeunes <<< 団 文学青年: ぶんがくせいねん: aspirant écrivain, jeune lettré <<< 文学 成年
発音:
せいねん
漢字:成 , 年 キーワード: 生活 翻訳:majorité, maturité 成年の: せいねんの: majeur (a.), mature 成年に達する: せいねんにたっする: atteindre la majorité, devenir majeur <<< 達 成年者: せいねんしゃ: majeur (n.), personne majeure <<< 者 未成年: みせいねん: minorité <<< 未 未成年の: みせいねんの: mineur (a.) 未成年者: みせいねんしゃ: mineur (n.), personne mineure <<< 者 未成年犯罪: みせいねんはんざい: délinquance juvénile <<< 犯罪 未成年労働: みせいねんろうどう: travail des mineurs [enfants] <<< 労働 次もチェック: 成人 生年
発音:
せいねん
漢字:生 , 年 キーワード: カレンダー 翻訳:année de naissance 生年月日: せいねんがっぴ: date de naissance
| |
|