日仏翻訳辞書・事典:伝票・澱粉・電報・電離・電流・電力・伝令・電話

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 伝票 , 澱粉 , 電報 , 電離 , 電流 , 電力 , 伝令 , 電話

伝票

発音: でんぴょう
漢字: ,
キーワード: 会計
翻訳:billet, bulletin, fiche
伝票を切る: でんぴょうをきる: faire [établir] une fiche <<<
伝票で買う: でんぴょうでかう: acheter qc. en signant une fiche <<<
売上伝票: うりあげでんぴょう: feuille des ventes <<< 売上
入金伝票: にゅうきんでんぴょう: feuille de rentrées <<< 入金
出金伝票: しゅっきんでんぴょう: bulletin de versement <<< 出金
収納伝票: しゅうのうでんぴょう: reçu <<< 収納

澱粉

発音: でんぷん
漢字:
キーワード: 生物 , 食べ物
翻訳:amidon, fécule
澱粉質の: でんぷんしつの: féculent, farineux <<<
澱粉糖: でんぷんとう: glucose <<<
次もチェック: 炭水化物 , 蛋白 , 脂肪

電報

発音: でんぽう
漢字: ,
キーワード: 通信
翻訳:télégramme, dépêche télégraphique, câblogramme
電報で: でんぽうで: par télégramme
電報を打つ: でんぽうをうつ: envoyer un télégramme, télégraphier <<<
電報料: でんぽうりょう: tarif du télégramme <<<
電報料金: でんぽうりょうきん <<< 料金
電報局: でんぽうきょく: bureau télégraphique <<<
電報取扱局: でんぽうとりあつかいきょく
電報為替: でんぽうかわせ: mandat télégraphique <<< 為替
電報為替で送る: でんぽうかわせでおくる: envoyer un mandat télégraphique <<<
電報用紙: でんぽうようし: formule de télégramme <<< 用紙
電報依頼紙: でんぽういらいし
電報配達: でんぽうはいたつ: distribution du télégramme <<< 配達
電報配達人: でんぽうはいたつにん: facteur télégraphiste <<<
和文電報: わぶんでんぽう: télégramme en japonais <<< 和文
無線電報: むせんでんぽう: radiotélégramme <<< 無線
暗号電報: あんごうでんぽう: télégramme chiffré <<< 暗号

電離

発音: でんり
漢字: ,
キーワード: 物理
翻訳:dissociation électrolytique, ionisation
電離する: でんりする: s'ioniser
電離させる: でんりさせる: ioniser
電離層: でんりそう: ionosphère <<<
電離装置: でんりそうち: ioniseur <<< 装置
次もチェック: イオン


電流

発音: でんりゅう
漢字: ,
キーワード: 電気
翻訳:courant électrique
電流を通す: でんりゅうをとおす: faire passer le courant <<<
電流を通じる: でんりゅうをつうじる
電流を流す: でんりゅうをながす <<<
電流を切る: でんりゅうをきる: couper le courant [l'électricité, le circuit] <<<
電流の強さ: でんりゅうのつよさ: intensité du courant <<<
電流量: でんりゅうりょう <<<
電流計: でんりゅうけい: ampèremètre <<<
高圧電流: こうあつでんりゅう: courant à haute tension <<< 高圧
周期電流: しゅうきでんりゅう: courant périodique <<< 周期
変位電流: へんいでんりゅう: courant de déplacement <<< 変位
一次電流: いちじでんりゅう: courent primaire <<< 一次
感応電流: かんのうでんりゅう: courant induit <<< 感応
次もチェック: 電圧 , アンペア

電力

発音: でんりょく
漢字: ,
キーワード: テクノロジー
翻訳:force électrique, puissance électrique
電力計: でんりょくけい: wattmètre <<<
電力会社: でんりょくがいしゃ: compagnie électrique <<< 会社
東北電力: とうほくでんりょく: Compagnie de fourniture d'électricité de Tohoku <<< 東北
中部電力: ちゅうぶでんりょく: Compagnie de fourniture d'électricité de Chubu, CEPCP <<< 中部
東京電力: とうきょうでんりょく: compagnie de fourniture d'électricité de Tokyo, TEPCO <<< 東京

伝令

発音: でんれい
漢字: ,
キーワード: 戦争
翻訳:planton, agent de transmission, messager, estafette
伝令兵: でんれいへい <<<

電話

発音: でんわ
漢字: ,
キーワード: 通信
翻訳:téléphone
電話する: でんわする: téléphoner, appeler
電話を掛ける: でんわをかける <<<
電話で: でんわで: par téléphone, au téléphone
電話が掛かる: でんわがかかる: On me téléphone, On m'appelle au téléphone
電話で話す: でんわではなす: parler avec qn. au téléphone <<<
電話を切る: でんわをきる: raccrocher (le téléphone) <<<
電話機: でんわき: appareil téléphonique, combiné téléphonique <<<
電話帖: でんわちょう: annuaire téléphonique, bottin <<<
電話番号: でんわばんごう: numéro de téléphone, numéro d'appel <<< 番号
電話ボックス: でんわぼっくす: cabine téléphonique <<< ボックス
電話カード: でんわかーど: télécarte <<< カード
公衆電話: こうしゅうでんわ: téléphone public, cabine téléphonique <<< 公衆
直通電話: ちょくつうでんわ: ligne directe, liaison directe <<< 直通
市外電話: しがいでんわ: appel interurbain, appel à longue distance <<< 市外
代表電話: だいひょうでんわ: numéro principal <<< 代表
無線電話: むせんでんわ: radiophonie, téléphonie sans fil, walkie-talkie <<< 無線
内線電話: ないせんでんわ: interphone <<< 内線
親子電話: おやこでんわ: ligne commune à deux abonnées <<< 親子
固定電話: こていでんわ: téléphone [ligne] fixe <<< 固定
国際電話: こくさいでんわ: appel international <<< 国際
切替電話: きりかえでんわ: téléphone à commutation <<< 切替
悪戯電話: いたずらでんわ: canular téléphonique <<< 悪戯
携帯電話: けいたいでんわ: téléphone mobile, téléphone portable, GSM <<< 携帯
スカイプで電話する: すかいぷででんわする: téléphoner avec skype <<< スカイプ
ファックス電話: ふぁっくすでんわ: téléphone-fax <<< ファックス
次もチェック: 携帯

このページに有る記事:5963 - 5970、全部で:8899.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtfで-5.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:10/01/25 18:10