日仏翻訳辞書・事典:闘牛・統計・東経・陶芸・登校・投降・投稿・統合・投獄・搭載

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
始めの仮名:

直接アクセス: 闘牛 , 統計 , 東経 , 陶芸 , 登校 , 投降 , 投稿 , 統合 , 投獄 , 搭載

闘牛

発音: とうぎゅう
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:course de taureaux, corrida, tauromachie, combat de taureaux
闘牛士: とうぎゅうし: torero, matador, picador <<<
闘牛場: とうぎゅうじょう: arènes <<<

統計

発音: とうけい
漢字: ,
キーワード: 科学 , 政治
翻訳:statistique (n.)
統計の: とうけいの: statistique (a.)
統計学: とうけいがく: statistique (n.) <<<
統計学者: とうけいがくしゃ: statisticien <<< 学者
官庁統計: かんちょうとうけい: statistique officielle <<< 官庁
死亡統計: しぼうとうけい: statistique de [sur] la mortalité <<< 死亡
人口統計: じんこうとうけい: démographie <<< 人口
動態統計: どうたいとうけい: statistique dynamique <<< 動態

東経

発音: とうけい
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:longitude est
次もチェック: 経度

陶芸

発音: とうげい
漢字: ,
キーワード: 芸術
翻訳:art céramique
陶芸家: とうげいか: céramiste <<<


登校

発音: とうこう
漢字: ,
キーワード: 学校
翻訳:marche vers l'école
登校する: とうこうする: aller à l'école
登校の際に: とうこうのさいに: sur le chemin de l'école <<<
登校の途中で: とうこうのとちゅうで <<< 途中
登校拒否: とうこうきょひ: phobie scolaire <<< 拒否
登校拒否症: とうこうきょひしょう: (symptôme de la) phobie scolaire <<<
次もチェック: 通学 , 下校

投降

発音: とうこう
漢字: ,
キーワード: 戦争
翻訳:reddition, capitulation
投降する: とうこうする: se rendre, capituler, déposer les armes

投稿

発音: とうこう
漢字: , 稿
キーワード: メディア , 文学
翻訳:collaboration, contribution
投稿する: とうこうする: collaborer, envoyer un manuscrit
投稿家: とうこうか: collaborateur, contributeur <<<
投稿欄: とうこうらん: colonne de contribution <<<
次もチェック: 投書 , 寄稿

統合

発音: とうごう
漢字: ,
キーワード: 工業 , 政治
翻訳:unification, intégration
統合する: とうごうする: unifier, unir, réunir, intégrer
統合失調症: とうごうしっちょうしょう: schizophrénie
次もチェック: 統一

投獄

発音: とうごく
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:emprisonnement, incarcérer
投獄する: とうごくする: emprisonner, incarcérer

搭載

発音: とうさい
漢字: ,
キーワード: テクノロジー
翻訳:charge
搭載する: とうさいする: charger qc. dans
搭載量: とうさいりょう: charge admissible <<<

このページに有る記事:5936 - 5945、全部で:8829.


http://www.docoja.com/koku/jkokutxtfと-3.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:20/10/24 11:11